家族(母)との距離感について質問です。 長くなりますが、よろしくお願い…
家族(母)との距離感について質問です。
長くなりますが、よろしくお願いします。
第一子を出産し、先日退院しました。
私の親兄弟も夫の親兄弟も非常に喜んでくれていて、嬉しい限りなのですが、新型コロナウイルスの影響で産院には夫も含めて面会禁止でしたので、まずは夫と赤ちゃんと過ごしたいと思い、お互いの家族に会いに来るのは退院後2回目の週末で時間を決めて来て欲しいことをお願いしました。
夫の家族は快諾してくれたのですが、 母からは理解が得られず、その後気まずい雰囲気となってしまいました…。
早く会いたいと思ってくれている気持ちもわかりますが、産後まもないこと、まだ慣れない新生児との生活、出産後の手続き、夫が自宅で仕事をしていることも考慮して、〈週末に〉とお願いしたのですが、おかしいでしょうか? (週末にと言わないと、平日も週末も度々来たい様子でした…)
また、実家・義実家ともに同県にあり、市は違うものの車で30〜40分程度の距離に住んでいます。 義実家の方は事前に連絡をしてから来てくれますが、私の家族は「今家にいる?」、「これから行くね!」という連絡で5分後に来ることも多々あり、家族とはいえ少し無遠慮すぎるのではないか?、と思っていましたので、今後はちゃんと事前に連絡をして欲しいことも伝えましたが不満そうでした。
30代(もう半ばに近いですが)になってからの子どものため、困ったときは頼ることもあると思うが里帰りせずに夫と協力して育児に挑戦したいから、まずは見守って欲しいとの思いも伝えましたが、子どもを見せない、触らせない的な意味合いに捉えたようでヒステリックになり、私の精神がおかしいという意味合いのメールが送られてきました。
私はHSP気質なようで母からヒステリックに怒られることが非常に怖く、妊娠前までは愚痴を聞けば言ってほしいであろう言葉を伝え、度々差し入れを持って実家に行ったり、母を買い物やお出かけに連れ出すなどで機嫌をとっていました。 しかし、妊娠後はそうもいかず連絡を返せなかったり、実家に顔を出す機会や買い物に付き合うことも激減したところ、メールで「そんなに忙しいのか」「最近来ないね」などと不満や嫌味も多々言われ、時には直接会ったときに嫌味を言われることもありました。
出産を控えたある日に急に怒り出してからは出産までほぼ連絡がなかったのですが、入院・出産の連絡をしてからは毎日メールがくるようになり、入院中とはいえ身体はつらいし、赤ちゃんのお世話などで忙しいことを伝えても赤ちゃんの写メや状況報告を送ることを強要されました…。 (ちなみに以前からメールの返信をしないと数分で寝てるのか?などの次の連絡があり、毎日のように来る連絡+返信の強要はストレスでした)
そのほか、妊娠中に、おじ(母の兄)や義父、同僚などからも安産のお守りをもらったのに、母からはなかったことがひっかかっています。
(私だったら娘に安産守りを渡したいと思うので)
長くなりましたが、上記の赤ちゃんに会いに来てもらうタイミングのお願いは間違っているのか?ということと、今後、母との距離感をどうしたらいいのかなどアドバイスをいただけると嬉しいです。
- もちもち
コメント
ぴぴ
うちは義父がそんな感じです😵
私には連絡せず、旦那に連絡して急にくることもありました😡
旦那には毎日のようにどうでもいいことで電話がかかってきてます😥
退院したその日に我が家に来ました。
私に会ってお疲れ様などもなく「あと3人は産んだほうがいいよ」とかわけわからんこと言ってきました😅
私だったら手伝って欲しい時に呼ぶからそっとしておいてとどストレートに伝えます!実母なら言えます🤔
退会ユーザー
もちもちさんは気づいてないのかな?お母様少し毒親気質だと思います。子供に過干渉。無意識に支配されてるのでは?
もちもちさんはもう家族がいてお母さんになったんだから
自分、新しい家族を優先して幸せに生きていくべきだと思います。
私はあなたの母だ!とか振りかざしてくるのは間違いだと思います。そして同じ女性、お母さんだからこそ出産への気遣い産後の配慮してほしいですよね。
今後距離を取るべきかなと思います。そして赤ちゃんに会いにきてもらうタイミングもそれぞれ家庭により違うわけだし間違いとかないと思います!
初めてのママリ🔰
私も今似たようなことで母とギクシャクしてます😥
こちらの要望と母の思いが真逆で困ってます。
私はもちもちさんがしたいようにすれば良いと思います。
赤ちゃんに会いたい気持ちは分かるけど、会わせないと言ってるわけでもないし、
きちんと時間を取ろうとしているので問題ないと思います。
私も産後は夫婦で頑張って、もし無理ならお願いするかもと言いましたが、無理矢理にでも来ようとするので、実母は自分がやりたいようにしたいんだなと思ってます。
昔の人は産後は実母が手伝うのが当たり前だったんでしょうか😂😂
私も実母から安産のお守りはもらってません笑
コロナ禍で遠方ということもあり、今回の妊娠は本当にノータッチです笑
義母頼りの日々です笑
私の話ばかりですみません💦
上の方と同じでストレートに気持ちを伝えると思います。
-
もちもち
私の母も自分のやりたいようにしたい思いしかなく、こちらの状況を慮ってはくれないようです…😣
自分が出産したときは実母をとっても頼りにしていたようなので、同じようになると思っていたのでしょうね…。
ストレートに伝えることも検討してみます…!- 3月27日
みう
すごく状況が似てて
うちの母もすぐヒステリックになるタイプでご機嫌とりずっとしてきたし妊娠中なにもしてくれませんでしたが出産後あたり前のように入り浸り子供をとられるかと思うくらいでした母乳の時だけ私に返すみたいな😅義実家はこのご時世だから我慢すると会うのをこっちが誘うまで我慢してくれていたのに😅
義実家にも申し訳ないのと母からの連絡や自宅に押しかけてくるのがストレスで娘が泣くだけで私に余裕がなくイライラするようになってしまいこれ以上ご機嫌とりはできないし困ったら助けてもらうかもだけどいまの状態は家庭に入りこんでるおせっかいな人だから続くならもう縁をきると初めて母に強く言ったらいまは大人しくなりました!
-
もちもち
縁をきる、とまで言ったんですね!😦すごいです!
どこまで言えば伝わるのかな?と日々思います。
私と夫の子供なのに、みんなの子ども!みたいなイメージでいる気がするので厄介です💦- 3月27日
tamachiri
30過ぎての子供で、経済的に頼ることがないのであれば、これから高齢者になる親に何か頼ることありますか?
赤ちゃんに会いにきてもらうタイミングはもちもちさんが今ならいいなと思った時がいいと思います。
産後のご自身の体も大切に。
ちなみに私なら赤ちゃんのはじめてのワクチン接種が終わった後でもいいんじゃないかと思うくらいです。
-
もちもち
ご意見ありがとうございます。
確かに経済的に頼る必要はなく、後々まであの時買ってあげた!などと言われることを思うと面倒くさく、ベビー用品も夫婦で購入しましたが不満たらたらのようです…。
孫フィーバー状態が落ち着くまでは会わせたくない気持ちもあるなか譲歩したつもりでしたが本人には理解されず残念です😣- 3月27日
退会ユーザー
そんなお母さんの状況は、旦那さんはご存知ですか?
旦那さんから何か言ってもらたり、守ってもらってもいいと思いますよ
-
もちもち
夫には以前から相談しており、母に何かを伝える際も全て相談しています。
夫も私の母に説明してくれましたが、話を曲解してしまうため、少し落ち着いてから話し合った方がいいと言われています。- 3月28日
もちもち
お義父さまが同じ感じだと直接は言いづらいですよね😣
ストレートに言いたいのですが…ヒステリックにされるのが嫌でつい遠回しに言う癖がついてしまいました…😔
折を見てストレートに言いたいです…!