
中間管理職のお局様が仕事を他に押し付け、感情的に接している状況。下の者は困惑し、早く昇進する後輩に対する感情を相談したい。
中間管理職の方へ質問させて下さい。
長文です。
私の勤める会社で、少し前に職歴が長いお局様がリーダー(主任)から中間管理職へ昇進しました。ちなみに事務職です。
仕事の速さは尊敬しますが、その他はサッパリで面倒くさい仕事や難しい仕事はすぐに下の者に押しつけます。分からない事は調べようともせずにすぐに人に任せる。
私も当初聞こうとしましたが、分からない。忙しいとかでそのお局様からはほとんど仕事を教わったことがなく、いつの日から聞いても無駄という結論に至りました。
その後も他の人が入社しても同じ状況で、分からない事があってもお局様を全く頼ることなく仕事をしています。
自ら学ぶ事もなく、上から言われた事だけをこなすだけのお飾り役職みたいな感じです。
感情の起伏も激しく、色々な女性社員とのぶつかり合いもあります。ほとんどはお局様の攻撃的な態度です。
会社の上司達も扱いが大変の為、見て見ぬふりです。誰も注意出来ません。下の者は誰も慕ってない状況です。
私の勤める会社は全体で見ると女性がぼちぼちいますが、女性の昇進がとても少ない会社です。
現在数少ない役職付きのほとんどの女性は努力家で誰もが認めるほどの尊敬出来る方ばかりです。
しかし、そんな中で、お局様は自分を昇進させろと何年も嘆願したようです。上司も疲弊したようで上層部に掛け合って昇進した経緯とのことです。
他の方は能力を買われての推薦型昇進で、お局様は泣く、叫くなどのワガママ昇進です。
そんな中で、4月からお局様より早い段階で他の事業所で推薦型でリーダーになる女の子がいます。上司の話では、この先お局よりも早くペースで中間管理職になる可能性があり、お局様より上の役職になる可能性も高いとのことです。
お局様との関係は良くもなく、悪くもなく。あまり接点が無くという感じですが、職歴はお局様より半分の勤務歴です。
そこで質問です。自分より下の者が早いペースで昇進となるとどんな感情になりますか?
もちろん関係性などもあるかとは思いますが、可愛いor可愛くない後輩が早いペースで同じ中間管理職になったらどんな気持ちになりますか?
喜ばしいのか。悔しいのか。上司に抗議するのか。等
どんな感情が一番多いのかをお聞きしたいです。
もちろん人それぞれだと思うし、ほとんどの方は能力を買われての昇進ということは重々承知の上で…。
私も含め、同じ部署のみんなはお局様のいつも感情剥き出しの態度にいつもビクビクしながら、気を遣って仕事しています。また4月早々に悪夢を見るのかもしれないという中で仕事に行くのが憂鬱です😰本当毎日疲れます…。
私のメンタルはかなり弱いので、ちょっとでも身構えれるように、もしご自身ならどんな感情になりそうか参考に教えていただけないでしょうか。変な質問ですみません。
- のんびりママ
コメント

退会ユーザー
私が早い段階でリーダーとなった方と同じ立場でしたが…(そして相手は男性です)
それまで割と協力して仕事していくスタイルだったのですが、私が昇格してからは、不貞腐れて会話も一切しない、仕事も最低限以下の仕事しかしなくなりました😩
また私の時は直接本人からは聞いてませんが、私の前に管理職になった方に対してはお飾り管理職だの、ブーブー文句は言っていました…
その割には悔しくないとか、オレは管理職になりたくないからいい、などと負け犬の遠吠えみたいな事を言ってましたね🐶
上記の話ですと、お局様は上司に食ってかかるか静観はするけど、いい気はしなそうな感じはします。

青りんご🍏
私自身がリーダーです。他の事業所なら何とも思わないのでは?
同じ役職ではなく、ひとつ下ですし…
-
のんびりママ
多分それが普通だと思うんですよね。同じような仕事してても他の事業所ですしね。
ただ、本当普通の人間じゃないんですよね😰
だから、何を思うか予想出来ず…。
多分人事発表の時に、お局と上司が同時に消えていたら、恐らく上司が呼び出され、お局様に多分恨み節を言われ、戻ってきても、周りに威圧的な態度をとる。ってなりそうな気がして怖いです😭- 3月29日
のんびりママ
男性で女々しいのは嫌ですね。文句言う前に誰にも負けない実力を見せろ‼️って感じですねー😅
ちなみに、こちらのお局様は男性だから、女性だからいうのは嫌い。協調性無し。自分が良ければ他は知らないです。
そして自分より能力ある人には表面では凄いねー!とか言ってて、上司に何故あの仕事をあの子の担当なの?それは私の仕事ではないのか?
下の子が褒められるのを極端に嫌います。
その下の人が実績作ってお局様の良い評価に繋げているのにも関わらず、それに気付かないようです。
しかも、そのお局様にはそもそも出来ない仕事なのに。。
そんな人が何も思わない訳ないですよね💧