※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

※センシティブな内容なので苦手な方はスルーしてください。歳の近い同僚…

※センシティブな内容なので苦手な方はスルーしてください。

歳の近い同僚がいて、とても仲良くて友だちのような関係でした。その方が妊娠し、数ヵ月後に私も妊娠しました。
お互い妊娠を希望していたので、同級生だね〜と喜び合っていました。
その方が妊娠してすぐに体調面でいろいろとあり休養することなりました。その頃は「大丈夫?」などやり取りはしていました。
そして数ヵ月後、本当に悲しく辛いことに死産されたことを上司から聞きました。そこから連絡は一度も取っていません。
私は幸運なことに無事子どもが産まれましたが、そんな私からの連絡は嫌だろうなと思ってしていません。
誰も悪くないけど、なんとなく私とは関わりたくないかなと思っています。
もしいつか会えたとしてももちろん子どもは連れて行かないし子どもの話もするつもりはありません。
本当に仲が良かったので願わくばまた会って話したり、飲みに行ったりしたいなと思ってます。(これは本当にただの私の願望です)
相手から連絡がくるまではしないと決めていますが、時々寂しい気持ちと言うか会いたいなと思ってしまいます。ずっと心にぽっかり穴が空いたような感じです。

連絡取らなくなってから1年ほどが経ちました。仕事に復帰していたら会えるのですがまだお休みしているそうです。
みなさんならどうされますか?
批判的なコメントは御遠慮ください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

待ちます!

もしかして、また妊娠してるかもしれませんし。

ゆう

待った方いいですね!
私も流産した事ありますが、気持ちが落ち着けば自分から話したりも出来ます。
なのでお仕事休まれてるということなら今はそっとしておいてあげた方いいですね☺️でも連絡取りたいという気持ちは嬉しいと思うので連絡来たらまた変わらず仲良くできたらいいなぁと思います☺️

きなこ

人生って本当に全てタイミングですよね。
もしかしたら友人が2人目(1人目はお空に帰ってしまったけど)を妊娠し無事に出産したら会おうって連絡をくれるかもしれないし、、、

悲しいですがこちらからは引き続き連絡は控え、向こうからのアクション待ちですかね🥲