
妊娠中でお腹が大きくなってきたが、独身の上司から「浮かれすぎないように」と注意を受けた。独身の方の気持ちを考えて悩んでいる。独身の方は妊娠に対してどう感じるのか、どう配慮すべきか…?
現在妊娠中でややお腹が大きくなってきた程度なのですが、同僚におなか大きくなってきたね〜とニコニコなでられたり、楽しみにされています(たぶん…)
しかし、先日女性の上司に呼び出され、妊娠は大変喜ばしいことですが、独身の方(うちの会社では50代と60代で独身の方がいます)の気持ちも考えて浮かれすぎないようにしてほしいと注意を受けました。
私自身、気をつけないといけないなと思う反面、周囲がいいねと言ってくれる事に対して言わないでほしいとも言えず、どう気をつけたらいいのか、もしくはそんなに独身の方に配慮しなければいけないのかと悩んでいます。
女性の上司は孫もいらっしゃる方で、私が攻撃されないよう配慮しての発言だと思いますが、そんなに独身の方は妊婦さんに対して嫌な気持ちを持つものでしょうか?また、どのように配慮すべきでしょうか…?
- メラニー
コメント

退会ユーザー
60代以上であれば、妊活しているってことはないかもしれませんが、不妊治療中の方は妊婦が目に入るだけで嫌な気持ちになる方もいると聞きますよね。(それはそれで不妊様なんて言われてますが)
どこまで配慮すべきかですが、自分から妊娠や出産にまつわる話をオフィスや仕事場でしないのがいいかと思います。相手からふられたら軽く答える程度ですかね🧐
私もいろいろな状況の方がいるだろうと思い、妊娠出産育児については、会社では聞かれない限り極力話さないようにしてます💦
わざわざ上司に呼び出されて注意を受けたのであれば、メラニーさんの言動などに思うところがあるか、周りからクレームが入ったかの可能性があるのではないかと思いました。

はじめてのママリ🔰
普通に話を振られて笑顔で答えるくらいは全然大丈夫だと思います😊
私自身長年不妊治療していて、妊婦さんを見るのも辛い時期もありました。
でもメラニー🔰さんの対応では何も思わないですよ😊微笑ましく見守ると思います✨
マタニティハイな浮かれた妊婦さんは、頼んでないのにエコー見せてくるとか、「女の子が良かったのに男の子でショック」と泣きだしたりとか、「妊婦だから無理なので、これやってくださいねー」みたいな感じの人かと…😅
どうしても妊婦さんだとやれない仕事があったり、急な体調不良での休みもあるかと思います。
子育て中の人や妊婦さんのフォローを独身の方がやってくれることも多いと思うので、気持ちよくフォローしてもらうためにも独身の方への配慮は必要かなと思います😊
妊娠の話題を出すなと言う必要はないと思いますが、「ありがとうございます。色々ご迷惑かけてすみません」みたいな謙虚な姿勢を見せてれば大丈夫かなと思いました💕
-
メラニー
えぇ…エコー見せるとか泣いたりとかされるんですね。それはちょっと😥
60代の方からは歩いてないで走れ等言われたことがある妊婦さんもいらっしゃったそうで、なるべく穏便に過ごしていけるようにしたいです🙏
実際迷惑かけてますしね💦ありがとうございました!- 3月26日

まろん
私は職場では自分から妊娠に関しての話は一切しませんでした💦
話を振られたら簡単に返す程度でしたね😅
-
メラニー
やっぱりそうですよね。話題にするものでもないしなぁと気を配らずに無関心だったのもよくなかったです💦
- 3月26日

退会ユーザー
難しいですよね💦
私の会社も女性が多く、不妊治療をしている人も何人かいるのは噂で聞いていました。
なので、私の方から妊娠の話題は絶対出さないようにしていたのですが、やはり女子トイレとかに行くと、先輩ママさんから「男の子?女の子?」「予定日は?」「今赤ちゃん何キロくらいあるの?」とか、着圧ソックス履いていると、「妊娠中って浮腫むよねー!私もそうだったー!」とか話題を出されてしまい、回避不可能でした😂
そういう場合でも、その上司からしたら、メラニーさんが浮かれてはしゃいでるみたいに見えてしまってるのですかね?(T . T)
もしそうであるのなら、上司に「私から妊娠の話題は出さないように気を付けています。それでも周りからそういう話をされてしまうことが多いのですがどうしたら良いでしょうか?」と逆質問しちゃいます💦
-
メラニー
そうなんですよ。回避不可能な時があって😭
私というより、周囲から何か私に直接言ってくる前に…といった感じでした💦
またどうすればいいか相談してみます🙇♀️ありがとうございます。- 3月26日

ママリ
私も直属の上司が40代のお子さんいない方だったので妊娠報告もめちゃくちゃ気を使いました💦
よく思わない方も居ると思うので(私は復帰1年でまた産休入ったので)自分からは妊娠の話題を出さず、振られてもあんまり話広げないようにしてました😢
話を振られたとしても盛り上がってるところ見られたくなくて😭
今回注意されたのもきっと周りからクレームというか文句が上司のところにあがったのかなと思いました💦立場上静観はできないのでメラニー🔰さんに注意した、というパフォーマンスのために注意したのかなと💦
自分から話題にしてるんじゃなくて話振られてそれに合わせるくらいなら、あんまり考えすぎなくていいと思いますよ!
お体ご自愛くださいね☺️💓
-
メラニー
ありがとうございます😭上司も優しいので、過去にあった妊婦さんへの暴言から先回りして言ってくれたみたいです💦
話をふるのも仲良い同僚には2人きりの時に…とお願いしてみます😭- 3月26日
メラニー
60代の方が以前他の妊婦さんにイラッとするという事を耳にした事があるみたいです💦
身近な同僚にはなるべく2人の時に話そうと伝えようと思います。
ありがとうございました!