
コメント

arc
下の子が4年保育で4月に入園し、しばらく自由にいたかったことと、体調面などの様子見も含めて夏休み明けから働きました😅
4月は午前保育ばかりだったので、大体GW明けから働いている人が多いのかなと思います( ・ᴗ・ )
当時は飲食店で週3 10~16で働いていました⌄̈⃝
東京で時給も良かったので月8万円台でした。
今は地方の倉庫で週3~4、10~17で以前と同じくらいのお給料です💦

ザト
幼稚園に慣らし保育ってありました?💦
私の場合はもともと働いていて保育園→幼稚園だったので、4/1から延長保育を利用していましたが、特に慣らし保育はなく、平日は毎日8時から18時まで預かってもらっています。
-
🍙
ありがとうございます✨
上の子と同じ幼稚園に入園予定なのですが
2週間ほど慣らし保育あります☺️
園によって違うんですね!- 3月26日
-
ザト
慣らし保育あるんですね💡
満3歳児から受け入れ可能だからかもしれませんね🤔
私が教員実習に入った幼稚園やうちの地域の幼稚園では慣らし保育がなかったので無いと思い込んでました。失礼しました💦💦- 3月26日
-
🍙
2時間くらいで帰ってくるから
親的にはなくていいのに……と思うんですけどね🤣!
いえいえ✨回答ありがとうございます☺️- 3月26日
🍙
ありがとうございます✨
とても参考になります(﹡ˆ_ˆ﹡)
そのくらい稼げたら最高です!