※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
伶香のママちゃん
子育て・グッズ

夜中何度も起きたり寝ぐずりが酷くて大変な時期があり、最近少し落ち着いたけど、朝寝ぐずりや夜中の起きる回数が増えてしまい、疲れて休みたいと感じています。

夜中何度も起きたり寝ぐずりが酷すぎて大変な時期があり、最近少し落ち着いてきました。

でもまた再開、、💦
今度は朝寝ぐずりするのに寝ない。
夜中1時間ごとに数回起きる。
って感じです。
元々日中は抱っこでしか寝ない、寝続けないので睡眠が落ち着いてきたらネントレをゆるくしようと思ってましたが、これじゃまた出来ないな〜、、

夫が在宅だから泣かせるネントレは出来ないしおしゃぶりもしないしこの1週間はホント疲れた。
家事も全てやらないといけないので休む暇もないし、朝寝しないから朝からお散歩してまた疲れ💦
昼も抱っこしてるから私は昼寝出来ないし、起きてても抱っこマンだし。
最近更に抱っこマンが酷くなってる気がする😵

質問ではないですがとにかく疲れた。
今も泣いてるけど抱っこしたくないなぁ。
休みたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちずーーーっとです!笑
落ち着いたことなんてないです。笑
産まれた時から抱っこマン。いまだに。笑
しかも最近はママがいい。。。
おしゃぶり出来ない、ミルクも拒否おっぱいマン。
寝かせるためにお散歩なんて毎日。だから雨の日は最悪。笑
ほんっとしんどいですよね!!!!
家のことは後にして一緒に寝ないと!とよく言われますが家のことやらないといけないしどうせ抱っこだから寝れないし。座ったまま寝れる人が羨ましいです😂
いまこんな笑ってコメントしてますが夜中とか子供と一緒に泣いてるしなんで寝ないの!って怒っちゃうしめちゃくちゃきついです!笑

  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    ほとんど一緒です!今日は朝寝に1時間も寝ぐずりされました💦
    今日は乳幼児健診なんですがいける気がしない😢

    休まないとって言われても無理ですよね・・私も座ったまま寝られないので辛いです。
    夜中は多分すごい顔して抱っこしてると思います🤣
    2ヶ月の時は3ヶ月になったら、3ヶ月の時は4ヶ月になったら、4ヶ月になったらもう少しで楽になるよとか言われたけど全くならず・・いつ終わるのかわからない中での子育てです。

    同じ方がいるとホント励まされます💦

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、もうすぐ落ち着くよと言われ続けてもう5ヶ月です。笑
    わたしはもう早急に寝て欲しい時は抱っこ紐で抱っこしちゃってます!
    それでもグズグズしますが最近コニー買ったんですけどコニーで抱っこすると乳首がいい具合の位置に来て服ずらせば抱っこしたままおっぱい吸ってそのまま寝落ちして楽になりました🤣

    • 3月26日
  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    落ち着く詐欺ですね🤣

    私も家では抱っこ紐とゆうかベビーケターンで抱っこします💦
    何故か抱っこ紐で外出ると寝ぐずりなしで寝ません?
    家に帰りたくなくなります・・

    添い乳の新しいバージョンですね!添い乳だけはしないと決めてますがもう心が揺らぎまくりです🍼

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは無くはないです😂
    家の中よりかはすんなりかな、、、くらいで外出てもしばらくうるさいです🤣

    添い乳もクセになるとかでわたしもあまりしないですがどうしても自分が眠い時とかしてます。笑
    いつか1人で寝れるようになるよなと思いながら好きなように寝かせることにしました😂

    • 3月26日
  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    そうなんですね💦

    わかります😅くせになるの怖くて出来ないんですけどおしゃぶりの時も同じ事言ってて、結局辛すぎて使いました(結果ぺっとされますが)
    大人になっても乳吸ってる人いないしママが楽な方を選んでもいいですよね〜
    元が楽じゃなさ過ぎますし💦

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますおしゃぶり😂
    迷って迷って買ったのに結局使ってくれませんでした😂

    楽しちゃいましょう!!☺️💗

    • 3月26日
  • 伶香のママちゃん

    伶香のママちゃん

    ですよね、、💦
    お互い頑張り過ぎずいきましょう😊

    • 3月26日