※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
家族・旦那

不倫による離婚の可能性があり、実家に帰って別居する際に婚姻費用を受け取る予定です。数年後に子供と3人で生活する際、離婚して養育費と母子手当を受け取る方が良いのか、離婚せずに婚姻費用をもらい続ける方が得なのか悩んでいます。


質問です。

多分不倫で離婚になると思うのですが、
実家に帰り別居する際は、婚姻費用を貰い貯金していこうと思っています。

ですが、
ずっと実家にはいられないので、数年立ったら、子供二人と3人暮らしをするつもりです。
その際には、離婚を成立させて、養育費と国から母子手当を貰うほうがいいのでしょうか?
それとも離婚せず、婚姻費用をもらい続けたほうが得なのでしょうか?

コメント

mon

私も離婚予定で弁護士さんに
いろいろ相談しました。
旦那さんの年収により婚姻費用は
変わってきますが
婚姻費用もらうより
母子手当等もらって生活する方が
断然生活できそうです!

はじめてのママリ🔰

ご主人ともぐさんの収入によるかと思います。
母子手当も所得制限あるので、養育費と年収によって貰えない若くは少額の可能性もありますし…
婚姻費用に関しては算定費がネットでも簡単に見られますし、母子手当等は自治体に相談した方が良いかと思います😌