※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーたれ
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が昼間の睡眠時間が減り、夜の眠りも浅くなっている悩みです。具体的な睡眠スケジュールや夜中の状況を教えてほしいと相談しています。

今日で6ヶ月になった息子なんですが、同じくらいの月齢の方睡眠について教えてください。
ここ1週間くらい前から昼間寝る時間が減ってきました。昼間寝る時間が減ったけど夜の眠りも浅くなった気がします。

今までは
朝8時〜9時くらい 1時間 昼11時〜13時 夕15時〜16時30くらい

ここ最近
朝8時〜 20〜30分 昼11時〜13時 夕15時30〜30分くらい

夜は20時には就寝します。
今までは夜中1回2時か3時に一度起き、ミルク飲んで6時くらいまで寝てました。
最近は寝る時間は変わりませんが、夜寝ていても眠りが浅くなったみたいで。。
眠りも浅く唸ったり動きまくり、夜中も12時に起きたり、朝4時頃起きたり。
ぐっすりねれないせいか息子も朝不機嫌で。
皆様のお子様はどんな感じですか?
ご意見お願いします!

コメント

deleted user

うちの子も今日で6か月です(*^^*)
お誕生日一緒ですね!!

うちは夜8時に寝て、11時に授乳、3時に授乳、5時半頃起床で、早起きすぎて迷惑してます。笑

8時から9時まで朝寝、
今日は11時から今も昼寝、
5時半頃入浴して
6時半から7時まで夕寝
って感じです。

日によっては朝寝と夕寝だけの日もあって、もっと寝てくれよと思っています^_^;笑

この前NKHのすくすく子育てで「寝かしつけ大作戦」ってやってましたが(まだ再放送あるかも)、
おっぱいは3時間おきくらいに飲まないと生産量が減ってしまうので、自分の食糧を確保するために夜中に何度か起きるようになってるみたいですよ!

  • あーたれ

    あーたれ

    コメントありがとうございます!
    わぁ誕生日一緒なんて凄い(*^^*)

    朝早いと参りますよね。。
    うちは昼寝は抱っこ紐でずっとなので夜寝てくれないと辛くなってしまって(>_<)

    すくすく子育て、再放送やらないかな〜再放送すれば見たいです。
    ありがとうございます!

    • 8月25日
P

あと2日で6ヶ月になる娘は
8時起床
10時頃〜14時頃までお昼寝
17時頃から1時間ほど寝て
起きたら0時まで起きてて就寝です☆
夜中の授乳は1度くらいです(^.^)

  • あーたれ

    あーたれ

    コメントありがとうございます!昼間もまとまって寝てくれるんですね。そしてまとめて起きてられるんですね。
    昼間は抱っこじゃないと寝ないので夜は寝てくれないと辛くなってしまって(>_<)

    • 8月25日
  • P

    P

    自分に余裕がないと
    なんでも辛いですよね(._.)

    私は色々試しました!
    夜はお腹いっぱいにさせて
    とりあえず電気消して
    寝てくれるかなーとか
    ちょっとのぐずりは気にせず
    遊んでごまかしたりして
    本気のぐずりになるまで起こしておいたり!

    あとは日中静かで寝れるけど
    夕方以降旦那が帰って来て
    少しうるさくて寝れないのもあるかもですけど(笑)

    • 8月25日
  • あーたれ

    あーたれ

    そーなんです。
    余裕がなくなってしまって。

    4ヶ月の時から夜はお風呂→ミルク→布団に寝かせると勝手に寝てくれるので有難いんですが、眠りが浅くて。。

    やはり体力がついてくるんですかね。うちも色々試してみます!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月25日