
お隣のお祖母さんとの関係が冷たくなり、娘にも塩対応されて悲しい。他のご近所さんは普通に接してくれるが、お祖母さんだけが違う。妊娠中の不安や産後の感情の波で悩んでいる。同じような経験の方、どう対処しましたか?
ほとんど愚痴なんですが聞いてもらえると嬉しいです😭
お隣さん(主にその家のお祖母さん)が何となく冷たくなってから1年くらい経ちました。
そう感じたのが私が妊娠した時娘がぽろっと安定期前に言ってしまい、あらこんなご時世に大変ね、と。
言葉だけをよく取れば労られたのかもしれませんが、対面した時の顔と雰囲気からこんな時期に作るなんて常識のない夫婦ねとでも思っているかのように感じました(同じ時期に妊娠された方が不快に思われたらすみません)
そこからコロナもかなり流行ってしまい、自然とご近所付き合いも希薄になり気にしないようにしてましたが、
たまたまお隣のお子さんが習い事にいくため外に出た時にうちも外に出たら娘が嬉しそうに寄っていってしまい、挨拶はしましたがでも夫曰く結構あからさまにガードされたようで😥
以前はほぼ毎日のように夕方遊んだりしてたのもあって娘はお隣の子が大好きだしそこのお祖母さんも大好き。
塩対応されても娘はそういう事に鈍感な時があって気付かないのが幸いですが、やはり悲しくなります。
コロナがあるから本当に念のために距離を取ろうとしてるのかもしれないと思うようにしてましたが、そのお祖母さんは他のご近所さんとは長々話してたりするので、やはりうちだけ?と思ったり・・以前は会ったするとあちらから長々とお話が始まる感じでした😂
ただそこの隣さんからだけ冷たい対応ですが、他のご近所の方たちは変わらずなのでそこだけが救いです。
妊娠中不安定な時は涙止まらず、産後もホルモンのせいか一度気になると悲しくなってしまい、忘れるまでに時間がかかります😭
同じようにご近所さんトラブルのようなものがあった方どうされました?
- 芝黒(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ねねこ
お祖母さんって何歳ですか?世代が違う事もなにかあるのかなぁ。
こんな時期に作るなって思う人いるのでしょうか。仮にそう思われてるとしても、そのお祖母さんが大変になる訳でもないですし、、むしろ妊婦さんは気も使うし体調は万全にならないし大変ですよね。
お隣さんはお子さん1人ですか?2人目が出来なくて悩んでいるとか。ただ単に人の幸せを素直に喜べない人とか。理由があるのかもしれないですね😅
でも、直接言われていないのなら、ただの妄想で気苦労が増えるだけだから、あまり深く考えず普通にしていていいと思います!あからさまに避けられる事が続くようなら、お隣のパパママに会った時にそれとなくちらっと聞いてみてはどうでしょう?おばあちゃんに何かしてしまいましたかね?とか。
ストレス溜めすぎないように、赤ちゃん大事にしてくださいね🕊
芝黒
コメントありがとうございます。
おそらく70代前後かと・・
ママリでコロナ流行時に妊娠するなんてみたいなコメントされてるのを見てしまった時があって、やはりそう思われるのかと少し凹んだんですよね・・年配の方だと特にそう感じたりもするのかなと😥
お隣さんは、お祖母さん→娘さん→娘さんで皆さん1人ずつです。
お祖母さんから実は30代で婦人科の病気で手術したのよねと突然話されたことがあって、こちらからは深く聞かないようにしましたがそれで1人のみになったのかなという雰囲気でした。
その話を思い出して最初は2人目ができた事によるものかなぁとも思ったのですが、近隣に男女ともにいるご家庭もいるしなぁと😔
お隣のパパママさんはお仕事は朝早く帰りも遅いのでほとんど挨拶できないんですよね💦
直接言われてもないしこのコロナの時期はあえて接触する必要もないしと頑張ってそう思うようにします😭
ねねこ
そうだったのですね😔妊娠を控えろってのも違う気がしますよね。人の目なんて気にしなくて大丈夫です🙆♀️芝黒さんの人生だもの。いつ落ち着くかわからないコロナを気にしてたら世の中もっと子供がいなくなっちゃう😂
突然婦人科の話をするって事は、自分の中で気にしているんでしょうね。でも、近所に男女の子もいるお家は他にもあるんですね?じゃぁ何でなんだろう。
隣家だから泣き声とか聞こえる?あからさまにガードってのも、習い事に早く行かなきゃいけなくて子供をガードしたのかもしれませんよね。
もしかしたら、赤ちゃんがいる→予防接種に病院へ行く→病院からコロナや感染症をもらってきてるかも→子供をあまり接触させたくない、、とかもあるかもしれませんよね。、、、ってこうやって考えていると、本当に人の考えはわからないものです。
実は特に何もなかったって事もあるかもだし、取り越し苦労にならないようにして下さいね😣かといって、ご近所さんだとやっぱり気になってしまうもの。無理して仲良くしようと思わずに当たり障りなくしていればいいと思います。
毎日お疲れ様です🍵
芝黒
優しい言葉をかけて下さりありがとうございます😭
あの年代の方特有というか噂話大好きーな感じで、ご自身の話プラス近隣の方の話もたくさん聞きました😂
うちも流れで少し話してしまいましたがきっと話のネタにされたのだろうなと😅
お祖母さんのご学友の方も近くに住んでいてお子さんが男女ともにいます😥
あとはアパートの方なのでお祖母さんがそちらの方とはさほど繋がりがない感じのようですが💦
一応うちはお隣さんの敷地の間に車置き場あって、更にお隣さんも車置き場あって家が立ってるので窓を開けなければさほど聞こえないんですよね💦
こうやって都合の良いことばかり考えてしまいますが🙁
でもねねこさんが親身にお話を聞いてくれてかなり救われました😭
本当にありがとうございました🙇♀️