※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那の職場のことです。パワハラが横行してます…。ニュースにもなりまし…

旦那の職場のことです。
パワハラが横行してます…。
ニュースにもなりました。
でもやっぱりそういうことする人って仕事もできない人なんですね…
自分が仕事できないから必死に誰かより優位に立とうとするんですね…
みなさんのところパワハラありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

パワハラの程度にもよりますがだんなの職場にもありそうです。ただ組織にもカウンセラーがいたり相談窓口もあります

  • ままり

    ままり

    虫を食べさせたり、プラスチックのバットで叩いたりしていたみたいです。😣
    今年度からパワハラのアンケートを取ることになったみたいです!そこでまた新たに発覚したりしたみたいです。😓

    • 3月25日
はな

私はパワハラを受けて、適応障害になって元職場を退職しました。
そのときのパワハラをしていた上司は、とにかく仕事ができて、幹部から可愛がられているような人で、下の私をストレスのはけ口としてみていたような気がします。少しミスすれば、4時間座ったまま説教されたり、早く帰れと睨まれたり、人前で大声で怒鳴られる、これが普通でした。
退職してから、元職場の偉い方達が何度も謝罪にきましたが、結局パワハラしていた上司は何の処分もくだらなかったようです。
旦那さんもお辛いですね。。😭
ほんと、パワハラする人って頭どうなってるんでしょうね。

  • ままり

    ままり

    酷いですね…😔旦那の職場もパワハラ受けてた人は辞めてしまいましたが、していた人は何週間かの謹慎処分だけでした。虫を食べさせようとしたり、プラスチックのバットで叩いたりしていたようです。既婚者で子供もいる人達でした。ほんとに理解できないですよね…😰

    • 3月25日
Angie𖤐

異動先でパワハラがありました!あまり人を否定したり嫌いになったりしない夫なのですが、敵視されている男の子を見ているのもその環境も本当に嫌だったようで、退職を承諾し背中を押しました🙂
今は転職していい職場みたいなのでよかったです♡

  • ままり

    ままり

    いじめやパワハラは見ているだけでも辛いですよね…。旦那さん良い職場に出会えて良かったですね☺️

    • 3月25日