

2kids🎀mama r&n
最悪たらい回しになることもあると思います💦それを見込んで34週くらいまでには帰省するようにと言われていました!

はじめてのママリ🔰
いま通院している病院しだいだと思いますが、、
空きがあればそこで出産させてもらえるんじゃないでしょうか

あん
今まで検診している病院に空きがあれば対応してもらえるか、そもそも最終の血液検査の結果がないと分娩対応してもらえないかも知れないですね...😰
感染症等で病院が対応してないかも知れないですしね。
なので、それでも受け入れてくれる救急病院を探すか、間に合わないとなると、最悪救急車か車で産み落とす形になるかと...
ところでその数週でまだ里帰りされてないのですか❔💦
-
ゆー🌻
そうなんですね。
まだ里帰りしてないです…
わがままなのは分かってるんですが実母との関係と実家の環境が自分にあってなくて…😓- 3月25日
-
あん
検診はどうされてるのですか❔💦
今はコロナの影響で、最初の検診+2週間の待機を求められてる地域も多いと思いますが、大丈夫ですか?- 3月25日
-
ゆー🌻
検診は毎回旦那の車に乗せてもらって、今は予定日近いので1週間に1回のペースで通院してます。
こっちではそういう待機というのは無いです- 3月25日
-
あん
それなら、今の病院で陣痛来たときの対応を聞いておくといいですよ。
初産婦さんだと5分感覚位まで我慢しないといけない病院もありますが、産院まで遠いなら15分感覚でも行っていいとか、計画分娩に切り替えるのか色々お話聞いてもらえると思いますよ✨- 3月25日

はるまま
陣痛がきてしまうとたらい回しも有り得るし
通ってる病院で出産かな?と思います!

はじめてのママリ🔰
私の友達がまさにそれでした。仕事の関係でかえれなくて次の日里帰りの予定でしたが35週で陣痛きてしまってたらい回しにされましたよ😱本人もさすがに焦ったみたいです。赤ちゃん助からなかったらとかいろいろ考えたようです!
受け入れてくれる病院があったのでよかったですが…あとで医師にめちゃくちゃおこられたと迷惑かけたと言ってました!
もうどんな理由があろうと里帰りしてください!母子の命がかかってます😱

まる
里帰り先の産院か、いま通ってる産院からどうなるか言われてないですか?😅
よくドキュメンタリーとかである、受け入れ先がどこもなくて、最悪車の中で出産。
亡くなった方もいますよ。
何があるかわからないので、非常に危険です。
38週ならもういつ産まれてもおかしくありません。家族との相性とか言わず、お急ぎになった方が良いと思います。

かんちゃん
自宅から里帰り先の病院は近いんですか?
私は自宅からも里帰り先の実家からも同じくらいの距離だったので産後、里帰りしましたよ!
自宅から分娩先の病院までの距離と時間によって対応も大分変わるかと思います。
そもそも陣痛来てから向かって間に合わない距離なら救急車呼びます🥺
その事も含めて一度分娩先の産婦人科に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
初産、経産婦に関わらず早い人は本当に早く生んじゃうので💦
-
ゆー🌻
なるほど。私は自宅から病院までは車で1時間くらいだと思います。
助産師さんとはもしかしたら里帰り先の実家じゃなくて自宅から来るかもって話は一応してます。- 3月25日
-
かんちゃん
1時間くらいなら近くはないけど許容範囲かなと思います!
私は車で40分位の所で、産前に里帰り予定でしたが、思ったより早めに陣痛来たので自宅から行くことになりました🤣
実家からも同じくらいの時間なのでどちらから行こうが変わらなかったので!
陣痛に気付くのが遅くて生まれそう、お産が進むのが早すぎる、その他緊急事態がなければ大体の方は間に合うのかなと思います☺️
ゆーさんも相談されているようですし、間に合わない場合の対応についても聞いてみて良いのかなと思います😄- 3月25日
-
ゆー🌻
そうなんですね😳
何があるか分からないのは肝に銘じてるつもりなので今まで以上に気をつけようと思います💪
貴重な意見が聞けて嬉しいです🥰- 3月25日
コメント