
生後3ヶ月の子の昼夜逆転を直す方法について相談です。子供が昼間寝すぎて夜眠れない状況で、お風呂の時間や外出の有無も気になっています。
生後3ヶ月の子の昼夜逆転はどう直したらいいでしょうか?(ノ_<)毎朝決まった時間にカーテンをあけて部屋を明るくし、夜寝る時はベビーベット、昼間はリビングと分けているのですが思い切り昼夜逆転しています。
夜はなんとか寝かしつけても1〜2時間おきに起きて、朝の8時〜午後4時とかまで寝てしまいます…あまりに寝すぎるので起こしてみてもウトウトしてまた寝ます。
お風呂はだいたい夜6時か7時頃に入れます。
暑くてなかなかお散歩に行けていないのも悪いでしょうか(ノ_<)?昼間はテレビつけてても掃除機かけても寝てます…
- ムーミン0624(8歳)

プルメリア☆
私も
散歩は
暑くて全く行ってません。
離乳食始まる頃に
昼夜がしっかりすると
保健師さんや先生に
相談して言われました
離乳食始まれば
直っていくみたいなので
うちは
旦那が帰り遅いので
風呂は旦那担当で遅いですが
今はいい言われてます
なので、
まだ大丈夫ですよ!

退会ユーザー
朝、涼しい時間にお散歩に行くのはどうですか?(^^)
うちは8時から20分くらい行ってます(旦那が)。
たまーに散歩に行けない日は寝つきが悪いです(^^;
あと、ベランダで帽子かぶせて、外気浴するだけでも違うと思います。

退会ユーザー
散歩全然行ってないです😞
朝から暑いので😞
毎日8時には起こしてますが、それから散歩でも
日が登り始めで暑いし…
おとつい旦那が近くの自販機にジュース
買いに行く所だったので少しですが
抱っこで散歩してきました!

ゆうとマミー
毎朝決まった時間は何時頃でしょうか?
決まり文句のように本などには
朝7時にはカーテンを開けて部屋を明るくと書かれています。
あとはカーテン開けてから『朝だよ。おはよう。、起きて』と声かけてました(^^)
今では一番の早起きで6時前には
一人で起きていて背中叩いて起こしてくれます。
昼間暑いので暑くなる前か暑さが落ち着いた16時頃行きます。
午前中に体を使った遊びをしてあげて午前寝と午後のお昼寝になっていけるようになるといいですね(^ー^)

ひーこ1011
大人でもお日様の光にあたると体内時計がリセットされるそうですよ☆
赤ちゃんも起きたら少しだけお日様の光にあててあげると少しずつ変わってくるかも…
上のこの時は3ヶ月頃からそうしてました☆

退会ユーザー
私は新生児から朝は顔をふいて、最近は体もふいて着替えさせてます。2ヶ月から夜はぐっすりです。

ヌースケ
うちの子は夜ぐっすり寝ます!
10時~6時まで寝てくれてます!
朝8時に寝るなら、8時に寝させず一緒に遊んであげたり寝かしつけしないようにしたらどうでしょうか??
うちの子は昼~夕方はほぼ起きてる状態です!
少しずつ起きてる時間をずらしていってはどうでしょうか??

まめぽよ
うちも逆転していました!!
が、友達が来たり、無理矢理出かけたり(暑いのでショッピングモールなど)昼間ゆっくりぐっすり寝られない状況をつくったら、2日くらいで夜に寝るようになりました!!
今では20~21時には寝て朝6時前後までまとめて寝てくれます( ˊᵕˋ )
コメント