※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

高度異形成で円錐切除手術を受けた方でがん保険を使った経験がある方いますか?JAのがん共済に加入しているけど、保険会社によって対象が異なるので気になっています。JAに問い合わせたら、対象外の可能性が高いと言われたので、請求してみることにしました。

高度異形成で円錐切除の手術をした方にお聞きしたいのですが、がん保険おりた方いますか?
私はJAのがん共済に加入しています。
調べてみると、高度異形成は保険会社によってがん保険の対象になる所とならない所があるようでとても気になっています。
JAに問い合わせると対象になるのは稀とのことで、請求してみないと分からないという事なのでこれから請求する所です。
よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

高度異形成で切除ではないですが、レーザーで焼きました!
日本生命に入ってて高度異形成は上皮内診生物として扱われるらしく、30万保険がおりました😆
保険適用の手術なのに給付金おりないのは嫌ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答して下さりありがとうございます✨
    日本生命は上皮内診生物扱いなんですね😆
    30万円大きいですね👏🏻
    医療保険も入っていてそちらは確実におりるのですが、がん保険もおりてほしいです🥺

    • 3月25日
ままり

高度異形成で、電気メスで焼灼(円錐切除)してます。
日本生命に加入してます。

上の方が仰るように、高度異形成は上皮内診生物として扱われます。
一度、加入者が直筆で記入する診断書を記入後申請しましたが、適応でないと判断され、“1日につき”の形で10万おりました。
あとから担当の方からもう一度申請してくださいと言われました。
理由としては、上皮内診生物として扱うからだとあとから知りましたが😅
病院の先生に上皮内診生物でなくても記入してもらってください。って言われて記入してもらい、申請しました。
適応され50万おりました。

長々と分かりづらくなってすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答して下さりありがとうございます✨
    日本生命がん保険扱いになるの良いですね😊
    もう一度申請できて良かったですね👏🏻
    50万円は大きな違いですね✨

    • 3月25日
ばおちゃん

初めまして。同じくJAのがん共済に入っていて先日円錐切除術を受けて請求をしました......さき様は結果どうなりましたか?😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントに気づかず、返事が遅くなり申し訳ありません😭💦
    もう請求終わったかと思いますが、私はがん共済は出ず、医療共済のみ出ました(><)

    • 7月7日