
一歳4ヶ月の娘の食事について悩んでいます。手づかみ食べを進めるか、スプーンの練習に切り替えるか迷っています。他のアドバイスがあれば教えてください。
一歳4ヶ月の娘の食べ方。
朝食、昼食は私が食べさせてます。夕食は機嫌がよければ、スプーンを持たしてアシストしながら食べるようにしています。
メニューにおやきやおやつは手づかみをするように促しますが、こちらもアシストしないと食べないです。
手づかみを促すも、手が汚れるのが嫌なのか進みはよくないです。
もうすぐ保育園が始まります、焦ってしまいます。
手づかみ食べを諦めスプーンの練習中心に進めるべきか、色々なものを手づかみチャレンジさせてみるか。今はこの二択かと思ってます、他の案もあれば教えてください!
- えっちゃん(5歳3ヶ月)
コメント

ささまる
娘は保育園に通ってます🎶
娘も手で食べることが多いんですが、先生からは2歳児クラスの子でも、まだまだ手で食べちゃう子もいるから焦らなくても大丈夫ですよ~と言ってもらいましたよ🙌
娘も手が汚れるのを嫌がってつかみ食べする物は決まってましたが、慣れてきたら掴めるようになりましたね🤔今は汚れたら、おてふきくーださい!と催促されるので毎回、置いておくようにしました✨
保育園でもおしぼりで手や口周りを拭くので「汚れたら拭けばいい」という認識に変わったみたいです🎶
今は早く食べたくてつい、手が出てしまうみたいなので、食材を少し大きめにしてカミカミする時間を伸ばしてその間にスプーンやフォークを使えるようにしてます🙌
あと親がきちんと見てるようにして、子供用ではなく大人用のプラスチックのフォークに変えました!
先が丸いのが刺さりにくいみたいなので😂😂
えっちゃん
早速ありがとうございます!2歳児さんで、そんな感じなんですね!うちもお手拭きの用意があるので、同じように使うみたいです!わかりやすくありがとうございました!
ささまる
誰に似てそんなに綺麗好きなんだ!?将来、大丈夫か!?と思いましたがちょっとずつ慣れてきたみたいです🎶
うまく手づかみやフォークが使えるといいですね✨
えっちゃん
ありがとうございます!ゆっくり進めようかと思います。