
旦那と買い物に行く際、娘を車で待たせるのが怖くて嫌で、荷物を運ぶ際も娘を一緒に連れて行きたいが、旦那が理解してくれなくて困っています。
コロナ禍で一週間に一度でまとめ買いしてるのですが、その際旦那と私娘(生後一ヶ月)で行きます。
私がまだ初心者マークで車一人で運転できないのが危ないからという理由で三人で行ってます。
旦那と娘は車で私がお買い物してるのを待っていて、買い終わり2階の自宅に運び入れる際山ほどのお買い物袋を持っていかなきゃならないのですが、旦那は娘を車に置いて二人で荷物を持っていこうと言ってきます。
私は娘を一人で車で待たせるなんて数分でも怖くて嫌なので、絶対に嫌だから娘ちゃんを置いてからね。と言ってもわかってくれず、ここでいつも喧嘩になります、、、。
どうしたらわかってくれるのか、、、。
私は、一人で車の中に待たせるのも何かあったらと思うと怖いし、たった二、三分の出来事だとしても二人いるなら一人が娘ちゃんを家まで連れ帰り一人が荷物を運び入れるのをすればいいと思っているのですが、理解してもらえません😢
どう言えば旦那に伝わるかもわからなくて、困ってます。
喧嘩もしたくないし、気にしすぎって言われるし私が神経質なのかな、、、。とか不安になります😢
どう言えば旦那もわかってくれると思いますか?😢
娘を車で待たせておく理由はそのあと駐車場に車を止めに行くのも私の練習として旦那に付き合ってもらうので、娘も再度車に乗せないといけないのでめんどくさいしそのままでいいじゃん。と思ってるようです。
- えりかっちょ(4歳3ヶ月)
コメント

青りんご🍏
赤ちゃんを車で一人にするのは絶対に辞めたほうがいいです😣
家に連れて帰って、家で数分待っていてもらうほうがまだマシです。重たい買い物はネットスーパーやネットで買うのはだめですか?🥺

まま
旦那さんには何と言えばわからないのですが、、
2.3分でも子ども1人を置いておくのは嫌ですね😭
どちらかが娘さんと車で待っていて、もう片方が荷物を往復して持って行くのがいいと思うのですが、それも面倒というのですか?🤔
-
えりかっちょ
私もそう提案してみたのですが、めんどくさ。って言われてしまって、それは違うのってまた喧嘩になっちゃうんですよね😢
- 3月24日

はじめてのママリ🔰
数分でも赤ちゃんだけ車は怖いですね💦
新生児から使えるだっこ紐もあるので、めんどくさいかもしれないですが言うと喧嘩になるならササっと装着して2人で分担して荷物を持つのがいいかなと思います🤔
-
えりかっちょ
抱っこ紐のこと考えてなかったです!その案がありますね!
横抱きの抱っこ紐を使用してるのでささっと装着してやってみます!
ありがとうございます😊- 3月24日

はじめてのママリ
車での留守番は怖いですね💦
先にどちらかが冷凍庫等に入れないといけない急ぐ物だけ持って入って、その間がもう片方が車でお子さんとお留守番。
そのあと駐車してからどちらかが荷物、もう片方がお子さんを連れて入って、まだ荷物が残っていればまたどちらかが取りに行くとかでは無理でしょうか🤔
それでも往復になったら面倒なんですかね😓
-
えりかっちょ
一回家に戻っておいてくるなら一気に置いてきた方がいいじゃん。っていうタイプで、面倒って言われちゃいそうです😓
もう先に駐車の練習して、戻ってきた時の駐車は旦那に任せるにしようかな、、、そしたら喧嘩にもならないで済むのかな、、、って思いはじめました😢- 3月24日

ゆか
二人で荷物を運び入れるにしても、結局は1人1人順番に運び入れますよね😅
横並びで二人同時にするわけでもないし、そこまでして二人で荷物を入れたい理由がわからないですね💦
まだ出産されて1ヶ月ですし、子供を数分でも1人にしない。という意識がないんだと思いますが…
親が少し離れたその隙に連れ去られてしまってる誘拐のニュースもありましたし、外では絶対に1人にしないように説得した方がいいです💦
あと、まだ産後1ヶ月の体ですし、どんなに大量でもご主人が往復してでも持っていって欲しいですね…
2階まで階段じゃないなら、車に折り畳める台車とか積んでおいて、乗せて一気に運ぶとかどうですか?
これからお子さんと二人で買い物に行くときにも、便利かもしれないです✨
-
えりかっちょ
誘拐のニュースとかありますよね、、何があるかわからないですし、言ってみます😓
荷物入れた後にまた車に子どもを戻すからそのままでいいでしょ。っていう考えなんですよね。
子どもを数分でも一人にしちゃいけないっていう認識が全くもってないです😢
2回までは階段なので台車案は難しそうです😢😢提案ありがとうございます- 3月24日
えりかっちょ
やっぱりそうですよね😢😢
ネットスーパーより安いので、車で買いに行こ!ってなっていて今この生活にしてます😢
なんで伝わらないのか、、