※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お仕事

旦那が一人親方で、奥様が事務関係を担当している場合、パソコンを使用しているか、経費のレシート管理や請求書作成はどうしていますか?義父の会社で働く際、請求書は自分で作成するのでしょうか?


旦那さんが1人親方されてる方で
事務関係?を奥様がされてる方、
パソコンなど使用してますか?💦
また、1人親方だと事務的なことは経費などのレシートを
保管、記入しておくくらいですか?
義父の会社に応援という形で働くみたいなんですが、
そう言う場合はこちらが請求書を作るんでしょうか?😱

コメント

のあちゃ🔰

パソコンで会計ソフト使ってますが、まぁなくても出来なくはないです!面倒ですが…
レシートの保管、請求書の保管(自社分も送付された分も)、基本はそれくらい?確定申告の時に収支が分かるようにまとめておけば大丈夫だと思いますよ!
応援の場合はこちら側から請求書だした方が良いと思います!向こうも人工として経費計上すると思うので請求書ほしいと思います!

  • a

    a


    ありがとうございます!!

    会計ソフトは便利ですか?🥺
    ソフト使わずにだとどういった面が面倒ですか?😭

    • 3月24日
  • のあちゃ🔰

    のあちゃ🔰

    ごめんなさい!下に書いちゃいました😰

    • 3月24日
のあちゃ🔰

便利ですが、個人経営だとソフトなくても問題ないかと!
私は一時期株式会社だったので、個人経営とは確定申告の細かさが違ったので😅
ソフトで楽なのはやはり計算ですかね~、領収書などひとつひとつ足し算してくの面倒なので(笑)
個人経営用のソフトもあったと思いますが、ソフトだと確定申告の書類が簡単に作れるのは利点かなと思います!
難点はどのソフトも一定期間で更新料金がかかることですかね…