
息子が活発で他の場所に行ってしまうことが心配。先生に伝えるべきか迷っています。
来月から年少になる息子がいます。
幼稚園の家庭生活調査票の園に伝えておきたい事を書いてるのですが、息子はちょっと活発で一人でふらっと別の場所に行ってしまう事があり心配です。(実際園の母子分離の時に先生から見えない所に行き遊んでました…。ちらほら別の子もそんな感じでした。)
この事は書いてもいいでしょうか?年少さんの先生なら初めの年少の姿をわかってらっしゃるとおもうので書く必要ないでしょうか?
実際そのような事があり心配だったので…。 (過保護ですみません😵)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちぃ
気になることは全部書いておいて大丈夫だとおもいます😊
もちろん先生は慣れていらっしゃるからそのような子がいても大丈夫ですが、どの子がどーゆー子かは全くわからないわけですし、こちらも気になるなら書いておいたほうがいいと思います‼️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あまり書くと過保護だなぁとか思われるか心配でした。
一言お伝えすれば、「あ、あの子チョロチョロするんだっけ?」とか知ってもらって対応してもらえるかもしれないですよね。(ビシビシ叱って欲しいくらいなのですが😅)
書いておこうと思います!
ちぃ
何事も心配になりますよね😂
しっかり叱ってほしいことも書いておいて平気だと思いますよ!
私も上の子の時に「いけないことをした時はしっかり叱ってほしい」ということや「お友達同士での喧嘩の時は子ども達の力でも解決できるように促してほしいです」とか書きました!