
母がコロナ対策を怠っていてストレスが溜まっている。自分の仕事を危険視されたことに腹立ち、母との関係に不満を感じている。周囲の人たちとの違いにイライラしている。
このコロナの時代で愚痴らせてください😭
とても長くなります。
私はフルタイムで接客業をしてます。
仕事柄、接客の相手がやはりお年寄りもいるし、私には未就学の子供もいるので、できる限りのコロナ対策は徹底してます。
不要不急の外出ももちろん未だに控えてます。
唯一、出かけるのは2~3週間に1度、実家に遊びに行きます。子供がどうしても行きたいというので、連れていきます。母もいい歳なので、うちまで日帰りで来てもらうのも申し訳なく、私が実家に行ってました。
そして最近母に電話するとだいたい出かけてて聞いたら、週1~2でコストコやらショッピングセンターやら出かけてます。(母は定年退職してます。)
お友達とランチ〜とか呑気に言ってました。
もちろん母の自由なのはわかります。
でも実家もですが、出かける先もコロナ感染者が多いし、都内にも出向いてます。
「空いてる時間だし〜」「平日だし〜」と。
私もストレス溜まってるし、仕事も疲れてるし花粉症も酷いし、ちょっと機嫌が悪く💦
「いい加減、せめて週1とか10日に1回くらいにしなよ」と言ったらお母さんの自由でしょ〜と。
なので、はっきりいって私も実家行きたくないし、近付きなくないわ✋と言ってしまいました。
さすがに言い方なかったわ〜と言ってすぐ思った返しが
「あんたなんて働いてんだから、お母さんよりむしろコロナかかる確率高いでしょ」「自粛してるって言ったってあんたの仕事の方がむしろ出かけるより危ないでしょ」と。
心が狭いのは承知してます。
でも本当にイラついてしまいました。
そんなに気にするなら仕事もせずに引きこもってればいいのもわかってます。でも生活もあるし、仕事を母親の娯楽と同じ、むしろ危険扱いされたことに腹が立ちました。
しかも有り得ないわ〜と言った私に対して「気にしすぎなのよね〜」と鼻で笑われてて、腹立ち過ぎて泣きそうです😭
テレビで全然知らない若者が「コロナになる時はなるっしょ!」なんて言って都内で遊んでる映像が出ても全く知らない人だしなんとも思いませんが、身近だからかイライラしてしまいます。
自粛して我慢して頑張ってる人も、仕事などで出なければならなくて頑張ってる人もたくさんいて、私の心の狭さでこんな愚痴をすみません😭💦
でも誰かに聞いて欲しくて投稿しました。
出来れば批判は御遠慮ください🙏
- しーちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
わー私もそれは嫌です😢
孫がいないのなら何も思いませんが
孫を連れてきてるのだから少し考えて欲しいなと思いますね
私はテレビで知らない若者が身勝手な事言ってるのも腹立ちますよ笑
正直仕事と娯楽とは一緒にされたら困りますね
仕事もせず引きこもるなんて無理ですが
娯楽はもう少し控えることもできるかと。
ましてやいまだ感染者が多い首都圏ならば。

るり
自分のは母なだけに腹が立ちますよね(´._.`)
自分が外から貰ってきて今流行り始めた変異株にかかって孫に移したらどうするの?とか思います。
まじめに仕事と家を行き来して生活必需品の買い物のみなどと撤退してる人もいる中、テレビで卒業旅行とか今しかないけど、今行くべきかな?とか思ったりします。
私は医療従事者です。もちろん職場で移されたりとかもあると思いますが、症状やら聞き取りすると自粛しないといけないし、緊急事態宣言中なのにも関わらず県外へ遊びにいって体調悪くなったと受診してくる人とかいてほんとに気が知れないと思いました。まじめに感染対策していても体調不良になったとかならまだわかりますが。
自分だけがかかってつらい思いするかならいいけど子供がかかるとその学校や周りの人にも迷惑かかるし嫌な目で見られたりすることを考えると自分の生活を見直すべきだと思いますけどね。かかったらかかった時みたいなこと言ってる人とかテレビで見るけどそういう人は病院にいくなよ!とか思います。自力で治せよとか思っちゃいます。
お母さんが行動見直してくれるといいですね……
-
しーちゃん
そうなんです!実母なだけに腹が立ちます💦
まさに真面目に仕事と幼稚園の送迎の行き来に加えて週2の買い物のみしか出かけてません😭休みの日はひたすら公園めぐり…
私自身も正直、コロナで出かけたい欲が全く無くなってるので、苦ではないですが、意識して控えてる分、気にしてない母に怒りを覚えました。
そして、医療従事者とのことで、毎日お疲れ様です。
医療従事者の方なら尚更、遊んでて、体調不良での受信は、万が一それで医療従事者の方が貰ってしまったらまさにクラスター発生ですもんね😭
母の話し方から、私のことを気にしすぎと小馬鹿にしてたので、もう実家に行くのを控えるしかないなと思いました。娘には申し訳ないですが💦- 3月23日

退会ユーザー
確かに娯楽と仕事は別ですもんね💦私もそれはイライラしますね…
私も里帰り前に両親がGOTOトラベルしてたりして妊娠中なのもありイライラしていました。
これからわたしたち行くのに、コロナに両親がかかったら、私どこで出産するんだよ!みたいな感じです。
ただ、里帰りして思ったのは住んでいる地域でも感覚が全然異なるんだなと思って、あまり気にならなくなりました😓
しーちゃん
お優しいお言葉ありがとうございます(´; ω ;`)
もちろん、私が子供と実家に行かないのが1番なのですが、子供のばぁば愛がすごくて💦
2週間くらい空いてくると「ママ、いじわる!なんで連れてってくれないの!」と騒いでて胸が痛いです😭
娯楽と一緒にしないで欲しいですよね…。
長文読んでくださりありがとうございます!