※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園を退園せずに二人目を出産する方法や、仕事との両立について悩んでいます。他の方はどのようにしているのか気になります。

二人目問題!

住んでいる地域や社員かパートかによっても違うと思うのですが…💦

私は妊娠前まで派遣として働き、妊娠を期に退職。
(ギリギリまで働くつもりでしたが出血が続き心配で辞めました。)

就職活動という形で11月より保育園入園。(娘10ヵ月)
12月よりパートで平日週5日働いています。


次の妊娠が順調に行くかも分からないのですが、

二人目ができた場合保育園を退園せずに生む方法?ってありますか?


せっかく入れたのにまた探すのも大変そうだしなんて思ってしまいます。
正社員ではないので今の仕事に戻れる保証もなく。

皆さん二人目、三人目なんてどの様にしているのでしょう?😓

コメント

らあ

今の職場で産休育休が取れるならば
そのまま上のお子さん預けられますがどうでしょう?😭
上のお子さんで妊娠時トラブルあったならば心配ですね😭💦

うちの地域は産休育休ならば、
下の子が1歳または1歳になった次の4月で保育園に入園できれば上の子もそのまま通い続けられます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    派遣の際も今のパート先も産休育休制度はないようです。
    娘の前に稽留流産したので怖くて退職しました。

    やはり産休育休ないと退園になりそうですね💦
    ありがとうございました!

    • 3月23日
ぷぷぷ

育休中も預けられる地域なら、今働かれてる職場が産休、育休とれるのであれば問題ないのでは🙃❓

私は3人目は勤務条件は余裕で満たしてましたが働いてる職場の人数が少なく、人間関係的に産休とれるか微妙だったので3人目が年少になるタイミング狙いました!こども園に通ってたのでもし退職になっても1号認定で通えるので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    恐らく今のパート先、産休育休制度はないようです。

    なるほど!
    こども園だとタイミング次第で通い続けることもできたんですね😅
    ありがとうございました!

    • 3月23日