
生後46日の女の子の新米ママです。授乳間隔は日中1〜2時間、夜は4時間です。昼間は泣きやすく、ミルクをあげるとすぐ寝ることも。母乳が足りていないのか、日中寝ないのはなぜか不安です。ありがとうございます。
生後46日の女の子の新米ママです。
長文になりますが、回答よろしくお願いします。
ほぼ完母で寝る前にミルクを80足してます。
授乳間隔は日中1時間〜2時間で
夜はお風呂後の授乳後は約4時間、その後朝までは
3時間くらいです。
朝起きてからはほぼ寝てくれません。
一応、昼夜の区別がついてほしいと思い、
夜はほぼ真っ暗、朝は7時から8時くらいには
カーテンをあけて、朝日を浴びるように
しています。
午前中はご機嫌で手足バタバタさせて
遊んでてくれることもあるのですが、
それ以外は抱っこで、寝ても置いた途端にすぐ起きて泣いて
また抱っこの繰り返しで、
だいたい15時くらい〜2時間ちょっと
一緒に寝ればお昼寝してくれるかな、程度です。
あとは抱っこ以外はほぼ泣いてます。
今日試しに昼にミルクのみであげてみたら
(140作って100しか飲みませんでしたが)
割とすぐウトウトしだして
3時間ぐっすり寝てくれました。
いつも左右10分ずつあげて
だいたいもういらない、って感じで
最後は口をつぐみます。が
これって母乳が足りてないんでしょうか?
だから日中全然寝てくれないのでしょうか?
それとも今日のは、たまたま、だったんでしょうか?
ちなみに、おしっこもうんちも
毎日しっかり出ています。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
体重が増えてればそのままで大丈夫だと思いますよ😊
同じ月齢の子いますが
同じような感じで
夜はぐっすり寝てくれますが
昼は抱っこしてたら寝るけど置いたら起きることが多いです😌
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
1ヶ月健診では問題なしでした。
と言っても、それまでは結構ミルク足したりしてたので、、、😣
2ヶ月に入る頃に
もう一度、体重測定に行ってみようかと
思っていたところですが、早めに行ってみた方が良いでしょうか?😣
退会ユーザー
心配なら早めに行くのもアリだと思います!
体重が増えてるのを確認できたら安心できると思うので😊
母乳だけだと
どのくらい飲めてるか分からないので難しいですよね😌
はじめてのママリ🔰
わかりました!
ありがとうございます☺️
ほんと母乳だと目に見えない分
難しくて😖
体重測定、早めに行ってみようと思います!😊