
1歳5ヶ月の娘が癇癪を起こし、自傷行為も見られる。癇癪が多く、発達障害や自閉症を疑っている。同様の経験をした方の対応方法を知りたい。
癇癪 発達障害 自閉症
1歳5ヶ月の娘の癇癪が酷すぎて疲れてます。
遊んでてもいきなり怒り出して自分の頭を両手でパンパン叩きます。本を持って渡してくるので読み始めたら怒り出して頭を叩く、本を投げつける、泣き喚く。
ご飯を食べ終わって笑顔でご馳走様までしたのに急に怒って頭を叩き出す。
怒りの沸点が謎すぎて対応できません。1日に何十回と泣き喚きながら頭を叩く娘が異常に思えてなりません。泣き続けることは無くすぐケロリとするのですが、1日に何十回も癇癪を起こされるのでこちらも1日中イライラしてしまいます。
10ヶ月頃から1歳過ぎまでは怒ると髪の毛を引っ張り抜いていてここ2~3ヶ月は治まっていたのですが、次は急に頭を叩くようになりました。癇癪、自傷行為を調べると発達障害が出てきて、その他当てはまる項目が多いので正直疑っています。こういった癇癪や自傷行為はする子が多いのでしょうか?(><)同じような方、どう対応していたかお話聞かせていただきたいです。
- ママリ(妊娠20週目, 5歳4ヶ月)
コメント

🔰
難しいですね...
ちなみにお子さんとコミュニケーション可能ですか?
本人にどうしたのって聞くことも難しい感じでしょうか

退会ユーザー
上の子3歳ですが1歳5ヶ月くらいからイヤイヤ期で全く同じでしたよ。
2歳前には頭を床にまで打ち付けてギャン泣きしてました。
3歳の今も叱ったりすると頭を自分でペチンとしますが明らかに手加減してますし、私の顔を見ながらやってますので心配してません。
-
ママリ
教えていただきありがとうございます!
謎の理解できない沸点で怒り出してましたか?癇癪時はどう対応されてましたか?楽しく遊んでてもいきなり怒り出すので意味が分からなくて…
うちも頭叩いて喚きながらこちらをチラチラ見ているので、構ってほしいのかダメかなと確認しているのか、よく分からない状態です😅- 3月23日
ママリ
頭を叩いた時、痛いでしょ!💦って私もキツく言ってしまうのですが、その後は自分で自分の頭をよしよしするので、怒られてる?ダメな事?とは何となく理解はしてるように思います…
怒り出した時に、本人にどうしたの?と聞いても、まだ言葉では話せないですしジェスチャーなどで伝えてくることはないです。とにかくその一瞬は怒り出して頭叩いて喚く感じです😔