
保育園に通う子供がいる主婦が、育児休業中に復職せずに保育園に在籍できるか相談中。会社都合で保育園を退所する可能性も。失業手当の利用や、保育園との調整に悩んでいます。
保育園入所、育児休業についての質問です。
自治体によって様々なのは知っていますが
参考までに教えていただきたいです。
飲食店でフルタイムのアルバイトをしていました。
妊娠、出産をして
育休を2度延長し2歳まで(2021年6月)取得可能です。
4月から1歳児クラスの保育園に通います。
自治体の復職期限は5月15日です。
復職の為、店長に連絡しましたが無視。
主人と同じ職場なのですが
夫婦で働かれるのは嫌だと言っているそうです。
本社の方にお伝えして
主人を板挟みにするのも嫌なので退職をしますと伝えました。
本社の方は、育休は6月まで取れるので
それまでは在籍して育休を取りながら
求職活動をしてください。と言われました。
ですが、保育園は復職しなければ退所になってしまいます。
完全に会社都合ですので求職中に変更し90日間は入所できるかもしれません。
保育園には求職中でも在籍しながら育休を取っていられるのでしょうか?
4月いっぱいで退職にして、保育園には求職中で失業手当のほうがいいでしょうか?
自治体、保育園からも復職証明書などの話もありませんし
このまま育休を取りながら、保育園には復職した程ですすめてもいいんではないかとも思っています。
もちろん、バレて退所は嫌なのでやらないですが。
育休などに詳しい方、ご教示ください。
- さなだ(5歳10ヶ月)
コメント

ハンちくりん
うちの自治体はですが、、、復職後は復職証明書の提出をしなければならないです💦
復職予定付近で保育園から復職証明書を渡されます🤔
育休は6月までかもしれませんが、自治体が5月15日までに復職するように言っているのであれば、一度は復職しなければならないのかなと思います💦
求職中と育休は一緒にはできないと思います💦
それか、4月いっぱいで退職で5月からは求職中という形にするとかでしょうか💦

ユウ
あくまでも私の地域ですが、4月の変更は下手したら退園です。選考し直しになるため、求職中では人気のない園だったらセーフかも?くらいです💦
また、復帰しないといけなかったような気がします🧐ここは要確認ですね💦復帰→退職と復帰せず退職では対応が異なる可能性を否定できません😣
私自身が育休の存在しない立場なのでその辺りは詳しくなくてすみません💦
ただ、先日主人の育休取得の話が出た際に、5月からの変更なら退園にならないが4月までに変更になるなら点数が変わるので内定取り消しの可能性が高いと言われました😣
-
さなだ
ありがとうございます。
まずは、復帰せず求職中に出来るかですよね。
自治体に聞いてみます。ありがとうございます。- 3月23日
さなだ
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
いちばん安全策でお金が入るのは
4月いっぱいで退職して
求職中に変更、会社都合で失業手当を取得かなと思っているのですが
会社から仕事が決まったら退職届けを出してくださいね。
って言われていて自己都合退職にするつもりなんだろうなと、、、、
早く仕事を見つければ問題は無いのですが
このご時世、そう上手くはいかなくて😭
ハンちくりん
夫婦で働かれるのは嫌って意味が分からないですね🤷♀️
絶対会社都合の退職にしてください😤
すぐに次の仕事が見つかればいいですね😣
さなだ
無理でした😇労基に相談するよ〜とか言いたかったけど
残される主人が可哀想になるから
強く出れないし
諦めて4月中に新しい仕事見つけます😅
ありがとうございました!!!