11ヵ月の男の子を育てている母親が、寝かしつけに悩んでいます。授乳でしか寝ない子供を他の方法で寝かしつけるべきか、アドバイスを求めています。
11ヵ月の男の子を育てています!
みなさん、寝かしつけはどのようにしていますか??
今まで寝室連れてって、授乳してパタンと寝る感じでしたが、寝る前、夜中の授乳がやめれなくなってしまうのではないかと(すでに授乳なしでは寝られなくなってますが)思い、1人で寝てくれないか、授乳しないようにしても、おっぱい求めてあげなかったらギャン泣きです。授乳以外の寝かしつけにかえていったほうがいいのか、このまま、授乳で寝かしつけていいのか悩んでおります。
同じ境遇の方、他の寝かしつけをやられてるかた、授乳していたが他の寝かしつけにかえれた方、なんでもいいのでアドバイス下さい‼︎
そろそろ、夜中の授乳もキツくて寝不足ぎみで朝まで寝たいなと思いまして。(子育て中は寝不足が当たり前かもしれませんが)
- こま(6歳, 9歳)
コメント
むーむーママ
私もずっと授乳で寝かせてます。旦那が寝かせると抱っこでゆらゆらしてれば寝てくれるみたいですが…
寝不足辛いですよね(;_;)うちは一歳すぎたしオッパイ辞めたいのですが私もまだ母乳でるので癖でくわえさせちゃいます(x_x)
授乳辞めると朝までぐっすり寝てくれるって聞きますが寝かせるまでが大変だと思うとオッパイあげちゃいます(((^^;)
☆モカ☆
うちも、もう一歳ですが授乳で寝かし付けをやめられません(^^;
旦那には、一歳になったのにいつまでおっぱいあげんの??
なんて冷ややかに言われましたが、無視(-.-)
息子の長い人生、私のおっぱいを飲むのなんてほんの一瞬だなぁ…なんて思うと、おっぱい飲んでる姿をもう少し見ていたくて、まだもう少し授乳寝かし付け続けます(^^)v
一歳半くらいにやめようかな?☆♪
って気長な感じに思ってます(о´∀`о)
夜中は、最近1回起きるか起きないかで、抱っこだけですぐ寝るときもありますが、なかなか寝ないときはおっぱい登場させてます(^^;
-
こま
確かにです!息子の人生、おっぱい飲むのは一瞬ですよね。。gomomoさんのお言葉聞くと、私ももう少し気長に待ってみてもいいのかなとも感じます!!!!
なんだか、焦っている自分が恥ずかしいです(笑)
ちなみに抱っこで寝てくれて羨ましいです♡♡うちは抱っこでもおっぱいくれ〜と反り返りギャン泣きです💦なので、夜中もおっぱいあげちゃってます(笑)- 8月24日
-
☆モカ☆
まぁこさんのお子さんはおっぱい大好きなんですね(*^^*)
まだまだお母さんのおっぱい飲んでいたいんですね☆♪
私は、甘えさせましょ(о´∀`о)って思っちゃいます☆
確かに夜中は大変ですが、授乳中って自分もホッコリ落ち着きませんか?(*´∀`)♪
まぁこさんなりのマイペースで、断乳・卒乳すればいいと思います(о´∀`о)
あと、昼間にこれでもかっ!!
ってくらい遊ばせて夜のグッスリ睡眠を狙うとか(^^)v- 8月24日
-
こま
なんだか、素敵なコメントで泣きそうになりました♡♡今、何を焦っているのか。授乳中をたっぷり味わってたくさん、甘えさせてあげたいと思います♡♡
- 8月24日
こま
コメントありがとうございます。授乳するとすぐ寝てくれるのでついあげちゃいますよね!寝てくれるのならそれでいいのかなとも思い焦って、授乳辞めなくてもいいのかなと思いますが、夜中もおっぱい欲しがって起きるので、寝不足がきつくて(;´д`)ムリに辞めなくてもいいのか、本当に悩み所です。。
夜中は何回くらい起きて授乳しているんですか??
むーむーママ
一回しか起きない時もあれば4~5回の時もあります(x_x)
保育園行ってて、疲れてれば良く寝てくれますが(;_;)
私も育休あけて仕事してるので本当に辛いですね(+_+)
こま
仕事していらっしゃるのですね、仕事しながら夜中起きられると本当に体力的にキツイですよね。本当におつかれさまです!お互い、早く朝までぐっすり寝てほしいですね。