※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらいろ
子育て・グッズ

2ヶ月の息子がスモルビの抱っこひもを使っているが、嫌がって泣く。首がすわっていないため、頭をサポートする商品を使用。頭の位置が気になり、横向きにならず苦しそう。他の方はどうか。

もうすぐ2ヶ月の息子が日中ぐずった時にスモルビの抱っこひも使っているのですが、嫌なのかギャン泣きします😢
まだ使い始めて数日なので慣れてないだけかもしれないですが…
まだ首すわり前なので、本来なら布に頭を入れて固定させると思うんですが、違う商品のもので頭をサポートできるものを付けています。
何が嫌なのかなと見ていると、頭の位置がしっくりきてないみたいな気がするんです😢
私のイメージは、顔は横向きでこちらにもたれかかってくる感じだったんですが、横を上手く向けないのかその体勢になってくれません。
最終的にサポート布の上に頭乗っけて上向く感じで寝ています💦
苦しいんですかね💦?
みなさんはどんな感じですか?

コメント

えぬこ

わたしの息子も新生児〜それぐらいの時、抱っこ紐嫌がりましたのでつかわなかったです😭

今3ヶ月にしてやっと
嫌がらず使えるようになりました♡!それまではずっとベビーカー使ってました☺️✨

4種類くらいの抱っこ紐試して全敗だったので、少し大きくなるまで待ちました笑

ギャン泣きするということは
何かが嫌だったり、苦しかったりするのかもしれないですね💦
泣かないで寝ているのであればその体勢がしっくりきてるんですね😂✨

  • そらいろ

    そらいろ

    そうなんですね😢嫌がる時期なのかもしれないですね💦
    4種類も試されたんですね✨
    それだけ試してだめだと、抱っこ紐が嫌なのかなって思えますね😂

    その体勢がしっくりしたのか、泣き疲れて寝ただけなのか…😂
    次使うとき泣いたらまた同じ体勢にしてみます✨

    • 3月22日
メメ

スモルビに似てるコニー使ってる2ヶ月なりたてがいます☺️
サポートつけるやつが安定してなくて嫌、とかじゃないですかね?
頭の位置がしっくり来ないのは、お尻の位置が悪かったりするのかも。
きちんと布の中でお尻が深く入ると頭の位置もしっくり来て、横向きでもたれかかってくるかなと思います🤔

  • そらいろ

    そらいろ

    サポートのは多分大丈夫だと思います😢
    お尻の位置って関係あるんですね✨確かに前付けた時は顔横に向けてました😊
    お尻が深く入るように気をつけてみます!抱っこ紐、慣れないとほんと難しいです😢

    • 3月22日
  • メメ

    メメ

    お尻って割とどの抱っこ紐も大事みたいです☺️
    それで頭の位置とか、足の開きとかも変わったりするので。
    抱っこ紐の好き嫌いもあるし難しいですよね💦
    上の子が大好きだった種類の抱っこ紐、下の子は大嫌いとかもありました😂

    • 3月22日