
コメント

はじめてのママリ🔰
ワークをやらせる予定です
うちの方は図書館、支援センター等も今月は休館なのでもっぱら公園か、庭ですね(笑)
補助輪外す練習させるか悩んでる所です

ちゃちゅちょ
うちは、小学館のクラフトブックにめっちゃハマっててます^ ^
虫とか動物とかいろんな種類があるんですが、かなり本格的で、これがきっかけで生き物に興味もったかんじです!
3歳5ヶ月だと、超絶ブッキーなうちのアホ息子(笑)でも、本から切り抜くくらいはできました!
たまに千切れてセロテープで修正必須ですが😂笑
あと大人の手もけっこう必要ですw
4歳になった今、ようやく自分で最初から最後までできるようになったかんじです!
親がめんどくさくなければ(笑)、けっこうオススメです!
アマゾンで検索してみてください^ ^
るる
ワークはどれくらいやる予定ですか?
3歳の復習?みたいな公文学研を2冊、ひらがな1冊、かみこうさく1冊用意してみました。うちの方の支援センターは時間帯で入れる時があるようです。下の子がまだ歩けないので少しでも支援センターに入れると良いなと思っています😅自転車練習ちょうど良いですね!娘には少しはやいので鉄棒を補助なくできる練習も良いな〜
はじめてのママリ🔰
うちは室内遊びは好きじゃなくて、やっと迷路に興味出たのでとりあえず迷路です(笑)
ペンの持ち方もやっとちゃんと持ってくれる様になった所なので(笑)
あとはクッキーとかピザ作ったりしようかなとも思ってます
鉄棒とかもよさそうですよね〜