※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uuu
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が市販のベビーフードを食べない理由が分からず心配。手作りは食べていたが、市販のものは吐き出してしまう。練習すれば食べられるようになるか不安。

7ヶ月の娘が市販のベビーフードを食べてくれません。

6ヶ月から離乳食を始めて、少食ではありますが、手作りの中にベビーフード(ペーストなど)を混ぜながらやってきて、普通に食べてくれていました。

先日、外出の予定があり初めて和光堂のパウチのベビーフードを温めて食べさせましたが、吐き出しそうな感じで全く食べてくれませんでした。

他のものなら食べるかも?
とキューピーの瓶詰めのベビーフードを手作りのおかゆなどと一緒に食べさせてみましたが、これもあまり食べず、吐き出しそうな感じでした。


上の子はベビーフードもモリモリ食べていたので、こんな事もあるのかとビックリしています。
まだ月齢が進んでいないので、最悪ミルクで乗り切れるかな?とも思いますが、これから先も食べられないとちょっと心配で…


練習すれば食べられるようになるものなんでしょうか?
全然食べないので、捨てるのも勿体なくて…

コメント

moony mama

息子、外出の際のみ市販のBF食べさせてましたが、10ヶ月くらいからBFを全く食べなくなりました😅
しょうがなので、お弁当作って持って行ってました。

  • uuu

    uuu

    返信遅くなってすみません💦
    月齢がもう少し進んだらお弁当も検討してみます💦
    さすがにお粥は持ち歩くのは衛生的に心配なので、もう少しの辛抱ですね😓💦

    • 4月16日
  • moony mama

    moony mama

    スープジャー活用すると、意外と色々と持ち歩けますよ😊

    • 4月16日