![Mone](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休復帰後の復職時の給料基準について、時短とフルタイムでの給与体制について相談しています。他社の計算方法や時短勤務の条件について知りたいです。
育休復帰からの復職の際のお給料基準は皆さんどの様な体制ですか?
私の会社は
①フルタイムだと7時間勤務で
基本給+固定残業代+超えた分の残業代
②時短だと6時間までで基本給-送迎等に早退分+1分単位の残業代
です。
時短勤務だと6:45の勤務になりますが、固定残業代もなくなるのでお給料の総支給額から85%未満になります。
皆さん大体どの様な計算でしょうか?
ハロワによる賃金が85%未満になると労働条件が満たない為の都合で退社しても失業保険が早く入ってくるみたいです。
私は7時間のフルタイム希望ですが、どうしても会社から配属された勤務地だと-15分早く上がらないといけないので時短扱いになります。
(勤務地は産休育休取得前の勤務地に戻すのが一般的ですが、そうでありません。
かといって通えない距離でもないので時短勤務扱いになる)
育休取得後復帰した方が居ないのでパイオニア状態で会社とも理解が得られないままの状態です。
皆さんの会社は時短給は復帰する際に決められているのでしょうか?
それとも、私みたいに基本給から帰った分だけ早退扱いとして引かれるのでしょうか?
- Mone(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ねこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこママ
うちはフルタイムが8時間勤務で時短は7時間、6時間と選べます。
6時間勤務の場合、基本給の3/4で計算されます。
Mone
ありがとうございます!!