
コメント

みなマル
我が家も耐震とランニングコストを重視してセキスイハイムで建てました。ぱっと見は工務店等の方が安いですが外壁塗装等のランニングコストを考えるゆくゆく同じ位になってきます。初回にお金をかけるかちょいちょいかけるか次第と思います。
大手は、アフターフォローも手厚いです。
みなマル
我が家も耐震とランニングコストを重視してセキスイハイムで建てました。ぱっと見は工務店等の方が安いですが外壁塗装等のランニングコストを考えるゆくゆく同じ位になってきます。初回にお金をかけるかちょいちょいかけるか次第と思います。
大手は、アフターフォローも手厚いです。
「住まい」に関する質問
未婚で実家にいますが、 9月後半にに引っ越しの予定です。 8月の頭に大きな仕事があり、 それが終わらないとバタバタで それから具体的に動く予定です、 部屋は1階の方が良いのかなと思っていますが、 どうなんでしょ…
旦那の鍵(多分)と買って1ヶ月もたたない旦那のバイクが 盗まれました。 車の鍵と家の鍵(賃貸)もついているのですが 家の鍵は大家さんに相談して交換、車については対策ありますでしょうか💦(スマートキーは使えないよ…
シングル実家暮らしです。 私の母は言わゆる毒親で意見も合わないし あれこれ文句をつけてきて ほぼ毎日言い合い、殴り合いです。 もう実家を出たいのですが仕事を今年始めたばかりで お金もそんなにありません。(貯めて…
住まい人気の質問ランキング
ちゃんみー
そうなんですね👀大手のハウスメーカーだと外壁塗装等の頻度はやはり少ないんでしょうか?
確かに大手だと保証期間が30年の所が多いですよね😊それに倒産の心配もないし⭐️
みなマル
セキスイハイムは60年保証です。
外壁はタイルにしたので塗装不要にしています。
実家は昨年外壁塗装して200万かかったと言ってました。😣
サンディングだと15年位で外壁塗装が必要なようです。😭
ちゃんみー
す、すごい👀
200万😭それはとても高額ですね💦
最近は結構ローコスト住宅のハウスメーカーとか工務店とかあるし、わりとそこで建ててる人多いけど、よくよくいろんなこと考えたら大手ハウスメーカーの方がいろんな面で将来的にはいいんですかね?
みなマル
家作りの時にローコス住宅も検討しましてがスタッフと話している時にローコス住宅は、だいたい20年前後で立て替えをする前提で低価格設定にしていると聞きました。まぁライフスタイルの変化に合わせて住み替えるのも利点かとは思いますが金額はけっこうしますしね😅何を重視するかが重要かと思います。