※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hachi🌻
家族・旦那

里帰りからの帰宅。妊娠9ヶ月〜コロナの影響もあり生後3ヶ月まで(実家…

里帰りからの帰宅。。
妊娠9ヶ月〜コロナの影響もあり生後3ヶ月まで(実家は地方住まいは東京)里帰りしていました。
実家が居心地がよく本当に帰りたくなかったです。
私の祖父母も健在で実家では日中もよく遊んでくれそれがとても微笑ましく仕事から帰宅した両親もとても可愛がってくれて本当に居心地が良かったです。
ですが里帰りから帰宅してまだ2日目ですが寂しすぎて寂しすぎてホームシックになり泣いてしまいます。
子どもは可愛くてしょうがいのですが、、
私の家はもうこっちなんだ!と思わないといけないのですが、、
なんなら転勤で東京に来た時は全然寂しくなかったです( ; ; )
こんな甘ったれた私にアドバイス下さい。。

ちなみに住まいから実家までは2時間半くらいです。

コメント

はじめて🔰

そこまで実家の環境が素敵ではないですが、それでも、私も転勤先のアパートに戻るのが悲しかったです💦
今と違って、コロナもなかったので、主人が2週間不在の時など飛行機に乗って実家に帰れてましたが、それでも悲しかったです。

アドバイス🤔難しいですが、テレビ電話とかはしょっちゅうしてました♡

  • hachi🌻

    hachi🌻

    テレビ電話…!そうですね!
    今はそれが出来ますもんね🥺
    でも今したら親の顔見た瞬間泣きそう😂😂笑

    • 3月22日
りんご

2時間半なんてすぐに会いに行けますよー!😁
私は高速ノンストップでも4時間くらいかかります!
まあそれでもそんなに遠くないと思ってます😊
帰ってきた時はしばらく寂しいですが、時間が解決してくれます!

  • hachi🌻

    hachi🌻

    すぐに会いに行ける距離と言って頂いてなんだか安心しました😢💓
    きっと慣れますよね💪

    • 3月22日
m.k.i

毎日の育児お疲れ様です🌸

私も去年、里帰り出産で3ヶ月実家にお世話になりました🤲
里帰りを終えて旦那の元へ帰る日、両親が泣きながら最後まで手を振って見送ってくれ、私も号泣でした(;_;)
思い出しただけでも泣けてきます。

こっちに帰って来てからも慣れない育児と、頼れる人が周りにいなかったので寂しかったです😭

私もよくテレビ電話をしたり、LINEで写真を毎日のように送ってました👶🏻
何でもない事でも母に電話してましたよ☺️
GWは帰省される予定ですか?
私はそれを楽しみに今は頑張っています❤️
もちろん、息子もめちゃくちゃ可愛いです🧡

  • hachi🌻

    hachi🌻

    それは号泣ですね…😭
    お別れの時泣きはしませんでしたが自分の両親に置き換えたらまた泣けてきました😢
    私も帰る予定です❗️
    私もそれを楽しみに頑張ります😭✨

    • 3月22日