
ミルクの量が少ない場合でも、3時間おきに授乳するのが良いですか?
【ミルクの間隔について】
生後31日の女の子初ママです🤱🏻
ミルク寄りの混合栄養です。
1ヶ月検診での体重は3680g、特に経過に問題はありませんでした。しかしその日の夕方から発熱があり、39℃まで上昇し、現在検査入院中です。今現在は熱も下がり、普段通りで過ごせています。
入院前からおっぱい、ミルク共に寝落ちすることが多く、そのため数分後に思い出したように目を覚まし泣くこともよくありました。ミルクも120ml作っていても残すことも多く、減らして作ろうと思っています。
そこで質問なのですが、ミルクは消化に時間が掛かるため3時間あけるようにとよく目・耳にします。娘の場合は80〜120mlが調乳の目安になるのですが、50〜70ml飲むと寝落ちすることが最近続いているため60mlで調乳しようと思っています。目安となる量より半分ほど少ない状況ですが、この場合も3時間あけて次をあげた方がいいんですかね?💦
調べても自分が知りたいことが書いてあるサイトがなく、こちらで相談させていただきました😭
- ℋℴ𝓃ℴ(4歳0ヶ月)
コメント

⋆͛🦖⋆͛
今のミルクは母乳に近くつくられてるのであまり時間は気にしなくていいと私は教わりました🥰
うちの子は入院中から飲んでも飲んでも足りない子で3時間たたずに普通にあげちゃってました🤭
その時も良く飲める子なんだね〜いい事!!って言われたのであまり気にしてはなかったです☺️
時間たってなくてもミルクあげていいと思いますよ🥰
ℋℴ𝓃ℴ
アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️💓
そう言っていただけると、気持ちが楽になります😂毎回残ると毎回棄てることになってもったいないなと思っていたので、少ない量で作って時間気にし過ぎず追加で与えてみます🙌🏻