
ちょっとモヤモヤしました。母とは時々私の奢りで旅行に行きます。去年…
ちょっとモヤモヤしました。
母とは時々私の奢りで旅行に行きます。去年は2泊で広島へ行きました。私は関西で子供が小さいのもあり母に大阪まで来てもらいその分の往復の新幹線+宿泊費2泊全て払いました。
今回は母が甥と共にこちらへ来るのですが、2泊泊まったあと我が家へ2泊することになり当初の母がしていた格安の新幹線を帰りだけ変更してもらってます。
すると乗り換えで待ち時間が長くなるから格安を使わず普通の新幹線で予約して帰るから差額を頂戴と連絡が来ました。おそらく3000円ちょっとです。
ちなみに甥の宿泊費も私持ちです。それは可愛い甥なので不満はありません。
ただ母にはちょっとモヤっとしました。宿泊費2泊全部出すのだから自分が来る交通費位出さないのかなって。
私は扶養内のパ-トです。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
因みに現地での外食やレジャーも私が払う事になると思います💦

まんま
扶養内のパートでお母様の旅費負担できるのがすごいです!私だったら、次からは旅行に自分から誘わないようにします。親しき中にも礼儀あり。ただお金をだしてくれる都合の良い人にならないように疎遠にします。本当に会いたくてくるなら、自費でも会いに来るはず。甥の分も金銭負担されるとのことですが、親族とはいえ自分の子がお世話になるのに、何の連絡もないのもきになります。この家族関係にのちのちモヤモヤが爆発しないことを祈ります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
大学に6年通わせて貰ったしと、独身時代から何度も旅行に私の奢りで行っており不満は無かったのですが差額まで払わすのかなと今回はモヤモヤしました💦旅行も私から誘ったので。姉夫婦は家計も苦しく甥も私から来たら?と誘ったので全てこちらで負担するのは当たり前かなと,,,,,,自腹なら絶対姉夫婦は来させないと思うので😅
ちょっと色々出しすぎたかなと反省しています。- 3月21日
-
まんま
はじめてのママリさんに甘えているのでしょうね。何回も連れて行ってもらって、当たり前になっているというか。
私も姉がいて甥姪のかわいい気持ちはとても良くわかります!自分がしてあげたいからと割り切れる範囲でお金の負担をするのはいいと思います。
親族関係、金銭面で もやっとすることが多いと疲れますね。- 3月21日
コメント