
食事中に泣き暴れる対応方法について相談があります。
8ヶ月で現在二回食です!
この時期の食事量の目安の最大量あげてますが、毎回ペロリと食べ、終わった瞬間に大泣きします😣
その後おっぱいを10分弱飲ませて落ち着く感じです💡
困っているのが大人がご飯を食べてる時にそれが欲しくて大泣きし、抱っこしても暴れて降りてご飯の机につかまり立ちしてなんとかしてご飯を食べようとしてきて、阻止するとものすごく泣きます😞
ベビーせんべいをあげると落ち着きますが、それも一袋あっという間になくなってしまい、なくなると泣き出してしまいます。
ご飯が出ていない時はぐずることがほぼなく機嫌よく過ごしています!!ただ、ご飯が目に入ると1日のうちで一番大泣きします😣
こういった感じなのですがどう対応したらいいでしょうか?😣
ベビーせんべいもあげすぎたらよくないと思い、おやつの時間にはあげておらず、大人のご飯の時に時間稼ぎの為にあげていて最高でも一日2袋までにしてます。
- ys(4歳9ヶ月, 8歳)

ys
ちなみに体重は8.3キロで標準くらいです!

ゆうり(ガチダイエット部)
うちも食べていると欲しがるので、同じ時間にあげています。
夜だけはまだ二回食なので、ハイハインあげて誤魔化してます。
-
ys
ご回答ありがとうございます!!
同じ時間にあげるというのは、子供にあげて子供が噛んでる間に自分も食べる感じですか?😣💡
それともお子さんは掴み食べとかで食べてる感じでしょうか??- 3月21日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
あげながら自分も食べてます!
一応にんじんスティック一本はつかみ食べさせてますがそんなの一瞬で終わります笑- 3月21日

YK
ちゃんとした回答にはなってませんが💦
うちもそんな感じで、たまに途方に暮れてます😭
我が家も昼と夜の2回食で毎回同じ時間に食べさせてます。
自分も食べつつあげる感じですが、早く口に運ばないと凄い叫ぶので、自分のご飯に麺類はおすすめしません笑
満腹中枢がまだ発達してないからあげたらあげるだけ食べるから与えすぎはダメだと思い、私も目安通り与えてます💦
最近、ミルクの飲みも悪くなってきたので、ミルク減らしてご飯の量を増やすのもありなのかなと思って悩んでます😭😭
もういつか通報されるんじゃないかレベルで泣き叫びます😭😭
私もご飯支度の間にベビーせんべいあげてます‼
コメント