
SNSをやっていないのでよく分からないのですが、行事の様子をSNSをあげ…
SNSをやっていないのでよく分からないのですが、行事の様子をSNSをあげる方いると思うのですが自分以外の子供の顔はスタンプつけたりしないものですか?
子供の行事の様子をSNSにのせる人がいるのですが周りに映り込んでいる子供(誰かわかる大きさで顔が写っている💦)の顔をスタンプやモザイクをかけずに載せている人がいます💦
スタンプを一応つけている写真もあるのですがズレていたりして半分顔がはみ出ていたりします😅
もし自分の子が不意に映り込んでしまってSNSに載せられたら嫌だなと思うのですが気にしすぎでしょうか😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私も嫌ですね!
隠すのが常識だと思います…

ひさ
写真撮る時になるべく映らないようにするし、映っても消してますよー🙌
スタンプなら顔より一回り大きくしたりとかしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
それだと安心ですね☺️
ありがとうございます!- 3月22日

さなちん
インスタやってます!
自分が許可した人たちしか見られないよう設定したうえで、
周りの子や親が映り込む時は
顔や名札、特定されそうな変わった鞄や自転車が映り込むときは必ずスタンプや文字で必ず消してます!
うちの子が通ってる幼稚園や、住んでる地域も特定されるの嫌なので背景というか家などの景色も消せる限り消してます!!
-
はじめてのママリ🔰
かなり徹底されていますね😳✨
それくらい徹底されていると周りも安心ですね☺️
ありがとうございます!- 3月22日

m
私のとこは保育園から
ほかの児童の顔は載せないように
してくださいと注意書き
されてます😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
園からも声掛けして貰えるのいいですね😌- 3月22日

おもち
なるべく分からないようにスタンプなり
写真ならトリミングしていますよ。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです✨
ありがとうございます!- 3月22日
はじめてのママリ🔰
嫌ですよね😣
私も隠すものだと思っていました💦