
2歳10ヶ月の女の子が「ぼく」と自分を言うようになり、悩んでいます。構ってもらえるからか、どう対応するか迷っています。経験者や保育士のアドバイスを求めています。
2歳10ヶ月の女の子です。
最近、好きな絵本の影響か自分のことを「ぼく」と言います。今まではいつでも自分のことを○○ちゃん、と言ってたのに。
妹が、おもちゃを取ったときや他のことでイヤなことがあったときなどは特に。
その都度、「私だよ。」と訂正しますが、あえてボクと言ってる感じもあって…。
これは、ボクと言うと必ず構ってもらえるからでしょうか?
あえて、訂正もせずそのまま受け入れる?スルー?するほうが良いのでしょうか?
同じような経験された方や、保育士さんなど子どもに関わるお仕事されてる方など、アドバイスいただきたいです。
- ドキドキママさん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ポケモン大好き倶楽部♡
うちの子もありましたよー!
アンパンマンの真似なのか僕と言っていました。
数ヶ月は僕と言っていた気がします。
その後プリキュアにハマって、自分のことをフォンテーヌ(プリキュアに出てくるキャラの名前)と言っていました。
〇〇ちゃんと呼んでもフォンテーヌだよ!と怒られたり。
誰かにお名前は?と聞かれたら必ずフォンテーヌと答えていました🥲💦
3歳から幼稚園に入ったのですが、幼稚園ではフォンテーヌじゃないよ、〇〇ちゃんだよ!と教えていました。
幼稚園に行くようになってから僕ということもフォンテーヌということもなくなり、〇〇ちゃんもしくは私と言うようになりましたよ😌💕
子供の一時的なブームなのでそこまで気にしなくていいかなぁと思います!
が、当時は私も本当に気になってママリで何度も相談しましたよ。笑

ありさ
うちの子もわたしって言ってましたよー!😂
周りの子やキャラクターが言うのを真似してたみたいで特に訂正もせず放ってたらブームは去ったみたいですぐに僕とか〇〇(名前)とかで言うようになりました!😊
-
ドキドキママさん
そうなんですね!やっぱり、その年のブームって感じなんですかね😭
なんか、外でも言ったりするから周りの目もあって気にしすぎなのかもしれないです😰- 3月21日

二児の母
娘も僕って言ってる時期があったので、「女の子はわたし」って何回も言ってたら、わたしって言うようになりました😁
-
ドキドキママさん
やっぱりそう言う時期があるんですかね〜😭経験者がいて、なんだか心強いです🥺
- 3月22日
ドキドキママさん
一時的なブームなんですね😭同じ経験された方がいて嬉しいです😭
対応としては、その都度訂正し続けたほうが良いんですかね?
うちも、3歳から幼稚園に行く予定なんですが、そこで周りの影響もあって変わっていけば良いんですが…。
ポケモン大好き倶楽部♡
最初は都度訂正していましたが、ママリで相談してから訂正しなくてもすぐ飽きるよーと言われ、訂正もせず放っておきました😅笑
そしたら幼稚園に通うようになって気づいたらブームも去っていました。笑
なのでそこまで気にしなくてもいずれやめると思いますよ☺️💕
ドキドキママさん
そうなんですね!
いずれブームも去ると思って広い心で見守っていきます👍