
コメント

3児ママ
今年の4月に復帰予定でしたが待機児童になり、来年度まで延長中の妊娠です。
報告の際はドキドキしましたが、おめでとうと言ってもらえ引き続き育休になります。

ドラえもん
私は働いていたときに店長に昇格したいと頑張っていた人がいたので、お店全体で応援してました。
店長になるまで周りのサポートが手厚く、昇格出来た時は嬉しかったですが、そのすぐ後に妊娠…
私は無責任だと思いました。
昇格してやりたいことも理解していたから応援していたのに、授かったからって言われても子供じゃないんだから、避妊しないでやったら出来るのわかるじゃん。出来たじゃなくて、作ったんじゃん。って怒りが込み上げてきました。
ちろくそさんがどんな思いで仕事をしているかだとは思いますが、計画して2人目を考えるなら仕事も真剣に計画してからお子様を授かってほしいです。
-
ちろくそ
体験談ありがとうございます!
私もyumi10さんと同じような立場で妊婦の方と接した経験があります
仕事をしながらの妊娠は当人だけではなく、周りの人の協力なしには働けないものだと一人目の妊娠・出産を経て改めて思いました
地域の待機児童状況を踏まえて我が家の家族計画、自分の仕事方針をもう一度考えなければなと思っています
回答ありがとうございました!- 8月24日

*とも*
私の友達が育休中に第二子妊娠しました。
やっぱり会社の人には嫌な顔をされて、「ちゃんと戻ってくるよね?」って念をおされたみたいです。
-
ちろくそ
回答ありがとうございます!
会社の方は戻ってこられると思ってますもんね
お友達の方はそのまま産休を取られたのでしょうか?- 8月24日
-
*とも*
そのまま2回目の産休、育休を取得して、復帰してましたよ~!
- 8月25日

おこめ
第1子と第2子の時がそうでした。
私も2学年差を希望だったので…
前例もあったし、みんなおめでとうと言ってくれましたが、育休手当が働いてもいないのに2人目の分もきっちり振り込まれて申し訳なくなりました>_<
2人目産んだ後は半年ほどで年度が変わり、そのタイミングで2人共保育園に入れて復帰しました。
で、復帰して1年半の間実家の協力を得ながら時には残業、休日出勤もし、今度は第3子を授かりました。
上司は異動で変わりましたが、やはり温かく受け入れてくださり、育休取得中です。
なかなか迷惑な職員ですね^^;
普通はいい顔されないでしょうね…
来春戻ったらまた全力で働きます(・・;)
-
ちろくそ
回答ありがとうございます!
我が家的にも二学年差を希望してるんです
そうなるとやっぱり育休と被ってしまうこともあるんですね(>_<)
まだ妊娠したわけではないですが、心苦しい気持ちもすごく分かります
なかなかどうぞ産休、育休取ってください!とはならないですよね(´・ω・`)
私も出来るだけ早いタイミングで復帰したいと考えているので、おこめさんのように復帰した際は頑張って働こうと思います!- 8月24日

☆Ai・Maa☆
育休中に二人目を妊娠しました。
妊娠がわかった時には
上の子の保育園が決まっていました。
どうするべきか悩みましたが
4月から復帰しました。
4ヶ月間だけでしたが
自分のできることをやりました。職場環境がとても良く
本当に助かりました。
しっかりと職場に
戻るためにもこれで良かったと
私は思っています。
職場復帰したらちゃんと
恩返ししていきます‼
ちろくそ
良い環境で働かれてるんですね(^^)
育休からそのまま復帰はされずに産休ということですか?
3児ママ
そうです!中途半端に戻るよりはしっかり働けるようになったら戻っておいでと言ってもらいました。私の会社は従業員3000人位いるので、私の後任は職場にいる事からそのような判断になったようです。
10月から2人目の産休に切り替えてお休みになる予定です!
ちろくそ
回答ありがとうございます!
復帰しても少しの間になってしまいますよね。
前例がないのでそのような対策を取れるのかは謎ですが、すごく参考になりました!
ゆっくり出産に備えてくださいね(^^)
なるべく早く復帰したいのですが、待機児童が多いので少しこれからを考えてみます。
ありがとうございました!