
コメント

ちゅん
10年ほど流産と不妊治療を経験し
昨年娘に恵まれました。
妊娠を継続出来るようにすること
自分を大切に毎日を過ごし
適度な運動をすること。
何度も流産を繰り返し
初めて7週までたどり着いた私に産院の先生がかけてくれた言葉は
「赤ちゃんはそんな弱くない。大丈夫」
でした。
何度も繰り返している流産で
1番信じられない言葉なはずなのに
不思議とこの子は大丈夫
と思ったものです。
色んなことを試しましたが
自分を大事にすることが一番だったと思います。
感覚的な話ですみません。

ママリ🔰
私も全く同じ状況でした😭
初めての妊娠が流産からのスタートで立ち直れなく2年ほど妊活を止めてました。
転職をきっかけに不妊治療も扱う産婦人科に夫婦で通い始めました。そこで子宮内膜ポリープが着床を邪魔してたのが分かり除去手術しました。
主人の方には何も異常は無く、私の血液検査で妊娠を継続する黄体ホルモンが全く分泌されてないのが判明したので錠剤で黄体ホルモン治療、不妊治療の半年後からは黄体ホルモンの注射を月1でしました。
肥満も不妊の原因と言われたので栄養士さんからサプリの処方と食事指導、基礎体温が低かったので身体を冷やさないよう温かいルイボスティーを常に飲みました。
不妊治療を始めて1年経った頃、今まで入浴はシャワーだけだったのを温かい湯船にしっかり浸かる生活を始めて1ヶ月後に授かることができました😂タイミング法で授かりましたが、私は「身体の冷え」が不妊の原因だったらしいです。
産婦人科で自分の足りない条件を知り、身体を労り冷やさないようするのが妊娠継続に繋がると思います。
-
はじめてのママリ
全く同じ境遇?でびっくりしました😲!!
そして無事に出産おめでとうございます🥰
たしかに黄体ホルモンと冷えは自信がないです( ´:ω:` )
ルイボスティーも煮出したのを常温で飲んでました💦💦
貴重なお話ありがとうございました😌
もう少し頑張ろうと希望が持てました💪
ちなみに黄体ホルモンの注射をしてから基礎体温とかの変化ってありましたか?- 3月21日
-
ママリ🔰
ホルモン注射をしたら基礎体温が少し上がりました。
高温期でも関係なく常に平熱が35度台だったので💦黄体ホルモンを打つと身体が少しぽかぽかするかな?と感じましたよ😊- 3月23日
はじめてのママリ
自分を大切にするのは妊活していて自信がなくなっている時ってなかなか難しいですよね💦
いつかそういった感覚になれたらいいなと思います
貴重なお話ありがとうございました!
参考にさせて頂きます😌