5歳の長男が落ち着きがなく、挨拶や約束を守れないことに不安を感じています。発達障害の可能性や自身の影響も心配。専門医の判断を求めています。
5歳半の長男のことで少し不安があります。
長男は俗に言う落ち着きのない5歳児です。
クレヨンしんちゃんを見ていると本当にみさえに共感できる事が多いしまさにうちの長男はしんちゃんのようだといつも思っています。(笑い話ですめびよいのですが)
5才なのに…と心配になることが度々あって、例えばご飯を食べながらテレビに夢中になってこぼしまくる、食事中飽きると横に1回横になったりしたがる、度々約束事を守れずに叱られる(ご飯の前にお菓子を勝手に食べないことや駐車場では1人先に行ったりしない等)、挨拶を恥ずかしがってしない、恥ずかしさや照れから言われたことと反対のことをしたりわざとはしゃいでみたりする、ジュースなどをよそ見してこぼす…等。
特に気になるのは恥ずかしいからなのか挨拶しなかったり、親戚の集まりなどで大人に注目される場には行きたがらないということです。
(その家自体に入りたがらず外にいたがって、あとから渋々こっそり入ってくる)
一見すると5歳男児にはありがちなことなのかもしれませんが、うちの長男はやんちゃで中間反抗期なのか暴言も多いし落ち着きもないので他の子と違うのかどうなのか余計に心配です。
こども園に通っていて先生に発達障害を指摘されたことはないです。
また、こども園ではいつも遊ぶ決まった友達も数人いてケンカをして揉め事を起こした報告もあまり無いです。
学習に関してはこどもチャレンジをやっているのですが、平仮名はほぼ読めて一桁の足し算は指を使ったり暗算でできます。
塗り絵や折り紙も好きで、年相応にはできているし折り紙についてはこども園で先生に教えてもらったものを家でスルスラ折ったりします。
運動については、元々筋力の発達も良く俊敏に動くし体育でやるような動きは一通りできます。
しかし苦手と思うことにはあまり挑戦したがらず、自転車は補助輪なしの状態で練習させてもすぐにやめてしまいます。
特徴としてはあまのじゃくというか、言われると余計反対のことをやりたくなるような感じで、素直に言われたことをやるタイプではありません。
それから長男のことが不安な理由には自分のしつけが悪いのかとか、私が出産前に鬱気味になったこともあったり、仕事が続かなかったりと自分自身ももしかしたら発達障害気味だったのではないかという思いがあるからというのもあります。
また私が不安な事を抱えているとついつい長男に対して叱りすぎたりしてきたこともあるのも事実でそういうことも関係あるのかとか…
もちろん子供は少なからず親からの遺伝で気質が決まる部分があると思っているので、自分が診断を受けていないだけで発達障害グレーゾーンのような感じだとして、長男ももしかしてそうなのではないかと感じます。
また、夫も私も完璧主義というか、夫は普段仕事で朝くらいしか子供と関わらないのですが、食事マナーや言葉遣い、朝の仕度が遅いなど母親並みに細かいことまで気になって注意するので長男はそれに反抗して余計に態度が悪くなったり怒り出したりするのですが、私たちが過保護というか気にしすぎなのも知らずしらずに長男を敏感で繊細な子にしてしまっている気がしてそれも悩みです。
でも突然理解不能な行動をとったりとか決定的におかしいと思うことがなくて、5歳の男の子ならこういうものなのではと楽観視してしまうのですが客観的にみて専門の医師なとに判断してもらったほうがよいと思いますか?
分かりにくい文章ですみません。
- ぷりん(4歳7ヶ月, 9歳)
ぷりん
あと心配に感じることで追加として、腕まくりや足首が出る服装を嫌がったり、季節の変わり目に半袖から長袖やその逆になる初日に嫌がります。1日着てしまえばそのあとは平気です。
あとは、他人の家には入りたがりません。初めて行くお店や遊び場などは平気ですが親戚の家や私の友人の家などは入りたがりません。
そういう点は頑ななのでそこも気になります。
退会ユーザー
専門医受診をおすすめ致します。
結構特性見えてるな〜と思いました💦
ADHD×ASD、この可能性が高いのではと思います。
というのも、特徴がこの2つに当てはまる、うちの4歳児もこのグレーですが結構似てます。
うちも特に指摘はなく園でも問題ないです。
特にADHDの特性、結構見えてるかなと…
追記について、ここは全てASDの部分だと思います。
-
退会ユーザー
ちなみにうちは愛着障害も疑ってまして、この前引越し前最後の診察で専門医に相談しました。
愛着障害は発達障害の特徴にかなり似てたりします。
医師がいうには、発達障害×愛着障害の子もよくいるそうで、なかなか判断が難しいとの事でした。(なので引越し先で発達障害にも詳しい児童精神科を受診するといいと)
発達障害だと愛情を上手く受け取れないとか、本人の問題でどれだけ愛情を注いでも愛着障害になる子がいるんだそうです。
そして私が愛着障害疑ってるのは、私自身発達障害(大人になって気づいた)で愛着障害調べた時に私もそうだったと気づき、もしかして子供も…となったからです。
医師が例えられてたのは丁度あまのじゃくの部分、好きだからこそ困らせたり、好きなのに嫌いって言ったり、そういうのもあったりするそうです。
とりあえずASD.ADHDと愛着障害に詳しい医師に診てもらうのがいいのではと思います。- 3月20日
-
ぷりん
けっこう特徴当てはまりますか?
差し支えなければはじめてママリさんのお子さんがどういった点が気になったとかなど教えて頂きたいです。
こども園では問題なくやれてるのですが、少し気になるのはわざと大げさにはしゃいでみせたりする時があるように見えて、特にお迎えのときにお友達となかなかバイバイせずに外からしつこく話しかけたりすることがあります。
最近は衣替えのときに気温の話をしたりすれば服装を変えられるようにはなってきて、3歳頃と比べるとだいぶましかなとも思います。(3歳ごろはくるぶしソックスが嫌ではいてくれなかったり、逆に長い靴下が嫌だったりしました)
天の邪鬼の部分も3才ごろに比べたらだいぶましというか、言葉で言い訳するようになってきて、恥ずかしいから挨拶しないの?と聞くと「違うよ、寒かったからだよ」とか思いつきであろう言い訳をします。
なんせ初めての子供だし男の子だし、普通の5才ってこんなもんなのか?それとも長男がおかしいのか分からずにいます。
とにかく一度診察を受けてみるに越したことはなさそうですね。- 3月20日
-
退会ユーザー
そうですね〜…
我が家について。
4歳児、現時点でASD.ADHD本当に微妙なグレー、愛着障害の可能性あり、どれもハッキリとはしてないがADHD確実、ASDは敏感繊細なところが気になる。
私、診断無し、ADHD確実、ASD.HSPのどちらか又は両方(敏感繊細系)。
夫、診断無し、ほぼ100%ASD、二次障害で自己愛性人格障害。
下の子もASDのみ疑ってる状態(敏感繊細系)ですし、まあこういう状況なのもありある程度知識持ってます。
発達障害はその子により様々だし、私が気になって(というか確実だと思い)受診したのは4歳前、今とは様子は全然違ったりしますが…
癇癪が酷い、睡眠面や食事面で困った、距離感近く一方的なところがある、ざっくり言うとこの辺りですね。
ううん、それはよく分からずすみません😭
うちの子は大袈裟にはしゃぐ…はないかな…、本当に大はしゃぎな時はありますが(笑)
ただ私は身に覚えありますね💦
例えば良くあったのが、周りが自分を喜ばせようとしてくれてる時、周りがテンション上がって楽しくはしゃいでる時、その場の空気を読みすぎるというか気を使いすぎるんですよね。
いやいや、初めてのお子さんだと分かりづらいですよね。
私の場合は自分も確実だわってところと、自分にそっくりな子供…で分かってしまったり。
あと敏感だからか何かと違和感として察しやすいのもあります。
そうですね、きっと対応聞いたり主さんも楽になると思うので😣
例えば完璧主義・過保護で…と書かれてる部分、ここも相談されるといいかと。
私も特性からだとは思いますが完璧主義ぽいところあるので、色々悩むお気持ちわかります😅
一応これかな?って思うところ書いておきます。
ご飯をこぼす→ASD過集中か手先の不器用、ADHD不注意、4歳児と夫がよくこぼしてる。
食事中飽きると→ADHD集中力がない
約束→ADHD衝動性、4歳児と私の子供の頃よくあった。
挨拶、あまのじゃく→ASD
ジュース→ADHD不注意
暴言→ASD.ADHD、4歳児があるが衝動的に言っている様子。
落ち着きのなさ→ASD.ADHD
苦手なこと→ADHDかな?4歳児も私も。
敏感繊細→ASD
服装→ASDのこだわりや感覚過敏
家→ASD
大体こんなものですかね…
何かよく分からないけどうちの子も!ってのもありますし、ASDとADHD被る特徴あるのではっきり分からない部分もありますが💦
母子ともにADHDが目立ってて、勘なんですがお子さんもADHDはあるのかなと。
ADHDって子供にありがちだったり大人でもそうだったり、でも何が違うかって考えた時に1番は不注意だと思ってまして。
下の子は確実に非ADHD、落ち着きのなさもそうですが、やはり不注意は全然違ってて、私も感心するほどです😂
ASDはやはり敏感繊細、あとは服装やこだわりの面、ここが心配なところかなと。
服装のこだわりはASDあるあるですね、うちの子は2歳半頃こだわってました。- 3月21日
-
ぷりん
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
うちは次男はまだ1歳前だし、親戚は女の子が多いのと、あと他の身近な男の子も似たり寄ったりもしくは逆に控えめ過ぎたり臆病な子しかいなくて、比べる対象がないので、息子の場合性格なのか発達障害なのか分かりません。
一度こども園の先生に相談してみて勧められたら専門医にみてもらおうと思います。
でもやはり親である私や夫の声掛けの仕方で返ってくる反応が全然ちがかったり、ちゃんと言われたとおりにできたりするのでそういった親自身の接し方も大事だなと痛感しています。
下の子が産まれてから私自身余裕がないことが多かったのですが、ちゃんと長男のことをみてあげようと改めて思いました。
相談にのって頂きありがとうございました!- 3月21日
-
退会ユーザー
うーん、勧められたら…ではなく受診はされた方がいいです😅
うちも園から問題等指摘されるような子では無いですしね〜…。
あと周りでも2人グレーゾーンだろうなって子はいますね、皆が皆発達障害に見える訳では無いですが(笑)
はっきり言ってしまうとほぼ確実だと思われた方がいいかなと思います。
受け入れられないかもしれませんが、結局特性持ってる事に変わりないので😣💦
で、もちろん定型発達でも発達障害でも接し方は大切です。
発達障害、グレーゾーンくらいだと特別な対応は要らないけど、定型児よりも丁寧な対応が必要だと思ってます。
なので対応等の相談、受けられる支援は受けさせてあげる、親って結局フォローしか出来ませんからね。
でもそのフォローをしっかりしてあげて欲しいなと思います。
発達障害は生きづらさを抱えたり、二次障害からうつになりやすかったりもしますので…💦
あとはそのまま判明せず大人になり、お子さんが発達障害を疑い診断を受け薬を飲みたいとなれば…、大人の発達障害に詳しい場所探したり、幼少期の様子もかなり大切なので親を連れていかなきゃだったり、まあかなり大変なわけですね😅
特性が強く現れてるのと、この辺り全て含めて早めがいいんですよね。
まあ子供の発達障害って正直親次第だし、私は診察・診断の必要性について書くしかできないんですけども💦- 3月21日
nn62yy
なんかうちの娘に似てるなぁと読んでいて思いました。
今5歳4ヶ月です。
特に気になるのが落ち着きがない、怒られていても気にしない、毎朝の食事、トイレ、着替えのルーティンもいまだに言われないとしない、ひどい時は言われて怒られてもしない、一旦集中するとものすごく集中するんですが、そこにたどり着くまでにものすごく時間がかかったり興味に偏りがあったりします。
あとはこだわりが強い、口ごたえがすごいし、弁が立つというか言ってることだけは一丁前、だったりします…
1歳から保育園に通っていますが園の集団生活では特に言われたことがないため、療育園や発達相談など行ったことはないのですが、親としてはグレーゾーンだなぁと日々思っています…アスペルガー気味?
療育センターがあるので初診行きたいと思いながら、コロナで新規の受付を中止されてしまい、なんだかんだ1年近く経ってしまいました…
文章からだと細かいところは伝わりにくいと思うのですが、親の直感?的なものは結構正しいんじゃないかなとも思います…
娘も同じなんですが、心配なら早めに行った方がお互い楽なのかなと思います…
退会ユーザー
お住まいの地域に子どもの発達に関する相談窓口はありませんか?5歳ならどちらにせよ就学も目前、様子見の時期は過ぎていて一度発達検査を受けられると良いと思います!発達相談や検査はとても混み合っていて、予約もすぐには取れないことが多いです。
5歳なら大人が受ける一般的なウィスクという検査が受けられて、発達障害かどうかではなくて何が得意で不得意なのかが具体的に数値で分かります。こども園なら比較的のびのび系かな?と想像しますが、小学校に入ると椅子に座って勉強の生活になるので適応できなくなるパターンもあります…。最終的に専門医に通わないと診断はできないですし、発達障害ではない場合もありますが、先延ばしにしない方がいいと思います!
コメント