※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の入園説明会で、着替え5〜6セットが必要です。家には何セット用意すればいいでしょうか?

今日、保育園の入園説明会に行ってきました。
普通だとは思いますが、着替え上下5〜6セットとは、実際家に何セットくらいあれば足りるのでしょうか?😂

コメント

みぽりん

上下10着ぐらいあれば足りると思います^_^

ジジ

洗濯や乾燥はどうするつもりでいてますか!?
うちは毎日夜洗濯回して浴室乾燥にしてるので朝乾いた服を持って行くので6セットと言われれば使った分をまた持って行けるので6セットしかいらないですが外で干すつもりなら雨の事考えて9セットあれば足りるとおもいます。
0歳児1歳児は頻繁にお着替えさせてくれるので3セットは持って帰ってるかもです。5セットも1日で使うことはないとは思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜洗濯は回して、娘の洋服は寝室で干してます!
    夏場は乾きますが(エアコンが効いてるため)付けない時期は乾かないですね😭

    そしたら10着くらいあればいいですね🥺

    • 3月20日
deleted user

5-6セット置く感じですか?^_^

うちは保育園に3セット置くって感じでしたが10セットくらいは家に用意してました^_^
保育園には下の子の3歳や上の子の5歳も3セットは置いてますが毎日は使いません^_^
毎日着替えはして汚れたらさらに着替えって感じなので全然回ります。
5.6セット置くだともう少し必要かもですね^_^そんな着替えが多い園なんですね💦

1歳とかだと着替えも多いと思いますが年々少なくなるので来年用とかではなく本当今シーズンだけ多めで良いと思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    置くかどうかまでは聞いてないですが、0歳児のタイムスケジュール的なの見ると昼食後に沐浴がありました🤣🤣

    それも含めて、汚れた時用に5〜6セットなのだと思います!
    多分置かないと思います!

    そうですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月20日