※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごろちゃん27
お仕事

3人目の妊娠で仕事に悩んでいます。会社に報告しにくく、辞めるか悩んでいます。周囲の反応や仕事との両立、退職後の後悔について知りたいです。

3人目妊娠と仕事について悩んでいます。
現在の会社に転職後、すぐ一人目妊娠→産休育休→2年半後二人目妊娠→産休育休をとらせてもらいました。
2015.9月入社
2016.4月〜2017.4月産休育休(1人目)
2019.10月〜2020.11月産休育休(2人目)
現在復帰から4ヶ月経ったところで、3人目の妊娠か発覚しました。もともと3人目は欲しいなぁと思っていたのですが、今ではないと思っていたところで、妊娠が分かりました。
そもそも転職して、速攻で妊娠発覚という時点でかなりぶっ飛んでると思いますし、計画性なく、社会人として無責任だと言う事、重々承知しております。5年ちょい在籍の内、2年は休んでいます。そういった引け目もあることから、お休みを頂いた以上、しっかり会社のために働こうと思っていた矢先の出来事で、報告しづらく、会社としては素直に喜ばしいとは思えないだろうと思います。
妊娠の報告、休みをもらいたいこと言いづらいです。
それならいっそこのまま辞めてしまおうか?と考えています。
元々、職場のお局さまと折り合いが悪く、2人目の産休前の関係は最悪。まぁ、一年離れれば少しは何か変わるかと期待しながら、休みに入りました。復帰後も相変わらず、と言った感じで、いつももう少し働いたら絶対辞めてやる!と思っています。
でも、辞めたところで、毎月赤字になること。(これに関しては失業保険と貯蓄でなんとか…と思ってます)三人目の出産後、仕事を探すにしても、見つかるかどうかの不安もあり、辞めることも決めかねています。

まとまりのない文章で申し訳ありません。
一般的に、三人目の妊娠、周りの方はどう思うのでしょう?私のような人間が居たら、絶対に良く思わないですよね?子供3人の出産と仕事との両立されてる方、入社からどんなスパンでしたか?もちろん職場に寄ると思いますが、職場の人たちは素直に喜んでくれましたか?
また、妊娠に伴い退職した方、後悔してますか?

コメント

えりか

質問者様の社風や仕事内容が分からないので何とも言えませんが、仕事は担当制だったり、この人じゃないとダメみたいな感じなのでしょうか?

妊娠は、本来喜ばしい事ですが、仰るように、働いてすぐの妊娠は、正直迷惑って思われた方も居るかもしれません。

社内に相談出きる方は居ませんか?退職しても良いなら別ですが、退職となると、保育園退園になったりしませんかね?

  • ごろちゃん27

    ごろちゃん27

    回答ありがとうございます😊
    仕事自体は、担当制ではなく、私じゃなくても出来るような仕事です。だからこそ、会社への迷惑を考えたら、スパッと辞めてしっかり働ける人を探した方が会社としては助かるのでは?と考えてしまいます。
    社内には相談できるような人が居ないんです。退職すると保育園は退園になってしまうので、上の子は今度年中さんの学年になるので、そこも退職の決断を決められずにいます。

    • 3月20日
  • えりか

    えりか


    うちも、新年度年中の男の子と、1歳9ヶ月の女の子です😊そうなんですね💦今さら退園は考えられないですよね💦

    子育てしてる方は居るのでしょうか?私なら、とりあえず会社に報告して、また復帰したい意向は伝えます。それを面白くないと思う人がいても、保育園退園しないため、産休まで頑張って、そのあと、今後の仕事考えると思います。

    • 3月20日
  • ごろちゃん27

    ごろちゃん27

    そうなんです😖今から退園して幼稚園は子供にとっても可哀想だなぁ…と思ってしまって😥
    事務所では私含め女性3人で、子育てに関しては理解はありますが、なんせ私の悪口をよく言ってる人達なので今回の妊娠でなんと言われるか…
    やっぱり上の子の保育園のことを考えると、辞められないですよね😢

    • 3月20日
そなこ

回答ではないのですが、ものすごく共感でしたのでコメントしてしまいました😅私も入社して1年未満で最近三人目の妊娠が発覚しました。(完全に想定外でした)
仕事は事務なのですが、1人で引き受けているため、パートで働いていますがプレッシャーがすごくて、タイミングが来たら辞めてやる!と思うことも多いです。
入社したばかりで、妊娠を伝えるのも気まずいです。今後の家計の事を考えるなら、産休育休取って在籍したほうがいいし、でも、ここで産休育休取ったら今後も同じ会社でしっかり働くのが筋だよなと思ったり。長く働ける気がしない会社で育休取っちゃっていいのかな?と悩んでいます。
回答じゃなくてすみません💦