※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanaco
お仕事

管理栄養士の方、いませんか?私も管理栄養士なんですが、お仕事と家事、子育ての両立について話しませんか?

管理栄養士の方、いませんか?
私も管理栄養士なんですが、お仕事と家事、子育ての両立について話しませんか?

コメント

deleted user

管理ではないですが、施設栄養士です!
厨房は委託が入っているので
栄養士らしい仕事はほとんどしてないですが…😅
子育てされてて管理栄養士さんって
すごいと思って思わずコメントしてしまいました💦💦

  • nanaco

    nanaco


    いえいえ!対したことはできずに悩んでますよ(^_^;)
    施設で働いたことはないのですが、施設栄養士さんはどんなことをされてるのですか?

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    病院にお勤めですか??
    栄養指導とかされてるんですか🤔?

    わたしは新卒で入った時から委託で
    献立作成や発注等は委託契約内に入っていて
    委託会社変わって数年経ちますが
    栄養士業務らしいことしてません😂
    配膳下膳、給食会議等
    あと書類整理なんかです。。
    名前だけ栄養士してます😂😂笑

    • 3月19日
  • nanaco

    nanaco

    そうです、病院勤務で栄養指導してます。

    委託給食会社にお勤めなんですね。前職場は直営だったので、半分は献立作成、発注などの給食管理してました。今は委託会社が入ってるので栄養管理が主です。

    お二人お子さんがいらっしゃいますが、どうやって両立されてますか?

    私は一人目育休復帰後、時短で一時間早く帰ってたんですが、子供を保育園に迎えに行って、夕ご飯、お風呂、寝かしつけ…とバタバタと一日が終わる毎日でした。フルになったら、残業も言われそうで、両立できるのか不安です。

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    素敵ですー😭💕 いつか管理取りたいと思ってはいますが
    もう勉強する気なくて…。。

    あ、施設側の栄養士なので、わたし。
    施設の方に栄養士いれば点数もらえるようで
    そのための名前だけ栄養士やらせてもらってます(笑)
    委託側も栄養士いらっしゃいますが
    セントラルキッチン方式なので
    献立は工場で決められてるので…
    味も見た目も微妙です。。。


    わたしは主人が3交代勤務で
    それに合わせて勤務組ませてもらっています!
    早出と遅出しか基本ないので…
    2人で協力してやってます😢
    ほとんど主人に負担してますが←
    わたしのところ残業手当とかないんですよね😭
    なので時間外勤務問題外!って感じです。。
    でも、終わらなかったときは主人が休みの日に早出だったときは
    お迎え頼んでーとかできる時にしてます。

    てきとーですし、惣菜とかの時もありますよ!!
    (罪悪感ハンパないですが)

    ほんとはパートで働きたいのですが、
    奨学金返済とか家も建てたので
    正社でなんとか頑張ってます😭😭

    • 3月20日
  • nanaco

    nanaco

    栄養士さんが実務積んで資格を取るって本当に大変だと思います。。私も資格を取ろうと思ってるんですが、なかなか重い腰があがらないです…一人目復帰して、そろそろ落ち着いてきたし、2020年度中に下準備の症例など作ろうと思ってたところ、二人目妊娠できたので、また伸びてしまってます…。。
    施設側の栄養士さんなのですね!詳しく知らなくて申し訳ないんですが、そこの施設には管理栄養士はいなくていいのですか?栄養ケアマネジメント?モニタリング的なこともされてるんでしょうか?

    私は基本的に日勤だけのカレンダー通りですが、夕方の一時間だけ時短にして、子供を迎えに行って、ごはんして…なんですが、夫もカレンダー通りで私より帰るのが遅いので、お迎えなどは任せられず…です。
    私の職場も時間外を付けることはできませんwですが、資格取得の症例作成や研究発表のための作成などは時間外でしなさいというスタイルです…。。私はまだやったことないですが、私の前にいた先輩は夜22時くらいまでやってらっしゃったりしたそうです…。。それを同じようにしなさいと言われると無理だと思ってます。ちなみにとはいいつつも仕事中にちょこちょこと研究発表の準備やらを上司はしてます。。上司もその先輩も独身で家庭の為に…という感覚がないんですよね。。結婚して家庭があるといのも上司の部下の中では私が初めてのようです。

    同じく、家も建てたのでちょっとでもお金はほしいし、子供の時間に合わせて生活したいし…と思ってます。

    私もコープのレンチンでできる揚げ物とか、焼くだけの魚とかよく使ってますよ!!
    なるべく、週末に作り置きや下味冷凍してます。

    せっかくの資格だし活かして仕事をしたいけど、ライフワークバランス…仕事しながら、生活しながら、自分のスキルアップもする…って、そんな器用にどうしたらできるかなと思って悩んでます。。

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    すごく大規模施設ではないので
    栄養士で大丈夫のようです🤔
    わたしも詳しいことよくわからないのですが…
    マネジメント、モニタリングしてないです…
    管理じゃないのでできないのと
    施設方針が医療目的としたものではないので
    必要ないと前園長に言われてそのままです😂

    わたし、土日祝日盆正月関係なしです。。
    なので、必要な時希望休や有休入れてます。
    しかし、日祝日入れて3日までと言われてまして(全職員に)
    辞める話持ちかけて来年度以降
    日祝日はお休みもらおうかと思っています←
    園長が2回ほど変わっていて
    少しづつ出産育児介護等の理解が
    入ってきつつもまだまだのようで…
    施設は24時間営業だから〜とか言われて
    人手も足りないのでなかなか…

    わたし、施設内で初めて産休育休取った人なんです!
    できて何十年も経ってますが
    みんな結婚を機に辞めているようで
    若い人かお局級の人しか職員いなくて😂
    ほんと理解得られなくて悲しいです。。

    資格欲しいのですが、もっと子供たちが落ち着いたくらいでないと
    難しいのかなーと思っています。。

    • 3月20日
  • nanaco

    nanaco

    私も以前の病院は、シフト制で盆も正月も関係なかったです。希望休は3日!同じでした!独身だったので、それでよかったし、忙しくて22時くらいまで残るような日もありました😂独身だからできたことですね。。
    施設で初めての産休育休取得者なんですね!それはすごい!本当に理解してくれる人は少ないですよね。。私もなかなか理解されないです。。人数の少ない部署だし、余計に気を遣うこともあります。
    産休育休取得中はどなたか代わりの方が雇われてたのですか?

    資格…ちょっと落ち着くまでは、考えられないですよね。すんごくわかりますよ。

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今日お仕事なのですが(もう終わりましたが)
    わたしの両親に預けてるので
    こんな日に普段できないことしてます😭
    今は年度末なので書類整理です。。

    私の代わりは上の子のときは
    保育園経験の60超え栄養士さんが紹介で来てくださって
    上と下の間にもう1人妊娠してた時があって
    その年の4月に新卒栄養士が来たんですが
    もう辞めちゃって60超えの栄養士さんしかいないです😂
    栄養士が休んでると点数もらえないようで
    席だけはちゃんと確保しときたいようです。。
    もし、今妊娠とか長く休むと困るんでしょうね。。。

    いつ辞めてもまたすぐ働けるようにいろんな資格欲しいのですが😭😭
    主人の両親調理師資格持ってるので
    管理まで取れとよく言われるので
    いつかは挑戦したいのですが
    もうほとんど知識ないので
    1からの勉強しないといけなくて…
    過去問解いても笑えるくらいの点数で🤣
    それなら違う資格挑戦したほうがいいのかな?と思う今日この頃です。。

    • 3月21日
  • nanaco

    nanaco

    お仕事お疲れ様でした。
    年度末、年末は何かと忙しいですよね。ご両親が近くにいらっしゃるのはありがたいですね〜!
    我が家は、私の実家はちょっと遠くて、義理の実家にお世話になっています。共働き子育て、夫婦二人だけではかなり大変ですよね。
    管理栄養士取れたら、その分働く幅は広がりますからね。
    過去問…私ももう受かる気しないですよ!!クエスチョンバンクとか解説も丁寧でわかりやすいですけどね。
    ちがう資格も考えてるんですね!やりたいこととか何か考えていたりしますか?

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ありがとうございます😊

    両親は10分ぐらいの距離で義実家も30分くらいの距離で離れてます!
    家の近くに義母の実家もあり、
    お世話になりまくってます。

    お互い地元同士なので友人も多く、
    住み慣れてる土地なので😄
    まぁ噂とかすぐ回るくらいの田舎町ですが(笑)

    とりあえず、管理の勉強4月から始めてみようかなと思ってます!
    介護福祉士とか別職種も気になっています🤔
    ただ講和代?とかで10万とかかかるので
    今年は諦めました😭
    時間とお金と余裕が欲しいです🥲

    • 3月22日
  • nanaco

    nanaco

    すごい地元なんですね!実家に助けてもらえる環境でいいですね!旦那様とは、中学からの同級生で…♥という流れですか?
    私は、車で一時間くらいの所ち嫁ぎました!こちらもいつどこで誰がつながってるかわからないくらい、何でも筒抜けそうな田舎ですよ〜(笑)悪いことはできないなぁと思って生きてます😂
    もちろん知り合いは全くおらず…。。でもまだそんな遠くないので、地元の友達が遊びにきてくれたりします。今の土地でも、自然と気の合う友達ができたらいいなぁと思うのですが、なかなかできないです(^_^;)
    介護の方面…なるほどです!前の職場の上司がケアマネジャー?だったかをとってましたね、そういえば。
    結構資格取得はお金もかかりますよね〜(^_^;)
    時間とお金がほしいですね〜仕方ないけど、休職と入院によって今は絶賛散財中ですよ😭

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今入院中なのですか😢?
    切迫…ですかね。。大丈夫ですか??

    主人とは高校からですー😆
    嫌になるくらい一緒にいてます(笑)
    結構地元に残る人多くて嬉しい反面ビミョーな感じです。

    ケアマネもいいなと思っています!
    地頭が悪いので人より勉強しないとなんですが…
    ユーキャンの広告見てみると
    いろいろあって、あ!これいいな!
    と思うもののなかなかお高めだったり(笑)

    • 3月22日
  • nanaco

    nanaco

    そうです。切迫早産で入院してます。あと一ヶ月くらいで退院です。仕事も半年くらい休んでます。
    高校から一緒なんですね、すごい憧れます!
    私の地元の仲良い友達は離れてる人の方が多いですね。大学の友達ももともといろんなところからの寄り集まりなこともあって、いろんなところにいてます。
    資格の教材も結構いい値段しますよね。

    しばらくは今の職場で続けていくつもりですか?

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしも上の子のとき切迫流産で10日ほど入院してました😭
    ギリ有休で1ヶ月休めましたが
    欠勤で無給になるとどうしようとヒヤヒヤ
    した記憶あります😭😭
    半年間入院してるんですか😢?

    大学生活もなんかすごくキラキラしてそうで憧れでした✨
    地元短大だったので、みんな地元就職です。
    学生時代もレポート多くて遊べないまま就職したので
    1年目の散財やばかったです💸

    そうですね。奨学金返済までは!!
    と勤め始めから目標建ててるので
    それは守りたいし、ちゃんと自分の稼ぎで
    返さないといけない感があるので…
    まぁ、他のところの栄養士と比べると
    給料がすごくいいので
    今のところ続ける気ではいます!!
    その分雑務が多すぎるのと人が少なすぎるのと
    ストレスが多く大変なところ多々ありますが😅
    利用者が大好きってのも続けたい理由の一つです✨

    nanacoさんは復職されるんですか🤔??

    • 3月22日
  • nanaco

    nanaco

    まるまる半年入院ではないんですが、自宅安静と入院です。でも大半入院してます。。一度退院できたんですが、頚管が短くなってまた入院になりました。人生で入院したことなかったので、入院患者さんの気持ちがちょっとわかったような気がしてます。私が入院してるのが産婦人科の病院なので、総合病院とはちょっとちがいますがね。
    給料の方は、傷病手当があるので、ある程度はでてます。むしろ、有給は全く使ってないんですよね…。どうすれば一番いいのかわからないまま、総務の言われた手続きをしてるくらいです。。
    仕事はこのまま産休、育休に入ってまた復職します。なるべく早く復帰して、頑張って!というような連絡をもらってるので、頑張らないとなぁと思ってますが、プレッシャーでもあって…むしろプレッシャーに感じていて。。それでここで相談してみたい気持ちになったんですよね。管理栄養士も栄養士も人数少ない職場だから、代わりがすぐいるわけではないからそういう意味で妊娠子育てをしながら仕事をしていくことってむずかしいなぁと思います。

    私もそういう目標もってモチベーションあげないとなぁ。。ざっくりとはもちろん退職まで頑張るつもりです!
    いろんな気持ちの堂々巡りなんですけど、結論は今は仕事のことを考えても仕方ない!でもなるべく早く復帰することが職場への恩返しになる!今は無事に生むことに集中!って出た気がします。
    あんまり職場から言われたことは考えないようにしよう。。
    復帰して、嫌になったら、ちがうところも考えよ!と。なので、働いたことのない施設のことがわかるのはありがたいです。

    施設の入所者さんって高齢ですが、入所者一人ひとりな合わせた食形態の決定とかは誰が決めてらっしゃるんですか?

    • 3月22日
  • nanaco

    nanaco

    管理栄養士の大学も、普通の大学にくらべたら、短大とか専門に近い感じかもしれません(^_^;)だから、そんなキラキラしてなかったですよ!私は電車一時間くらい通学してたので、なかなか遊んでもられなかったです。下宿生はサークル入って、キャンパスライフって感じでしたけどね。

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頸管急に縮まったり伸びたりするから
    もう!ってなります😂
    1回入院レベルで短くなって、次の検診で倍レベルで伸びてて
    えっ😳!て先生となったことあります(笑)
    産婦人科病院ならまだ食事で楽しみがないですか😅?
    1度妊娠継続不可で大学病院入院したとき
    設備面的なものではすごく安心しましたが
    食事がいかにも病院食で機械的で
    すごく辛いときでしたので楽しみがなかったです。。

    栄養士はごまんといるけど
    管理はなかなかいないですもんね…。
    あまりプレッシャーに感じず
    自分の生活にあった仕事を探すのも一つだと思いますが…🤔
    また戻りたいなと思った時にご縁があって戻れたら本望ですが…
    妊娠育児の理解がもっともっと広まってくれれば
    どこも働きやすくなるんですがね😢

    施設は多分ほとんど委託入ってると思います。。
    委託も調理師や調理員の人員不足で
    セントラルキッチン式がどんどん増えていくようです。
    委託入って厨房で作るのなら
    施設側栄養士が献立作って〜とかなるんですが
    世の中高齢化もあって委託も
    契約料金値上げとかの話や撤退したりとか
    よく聞くので😢

    特別食の形態は基本看護師です!
    栄養士の権限まっったくないのでわたしの職場😂
    ただ、食べる様子は見てるので
    意見は看護師にします!!
    わたしの施設は知的障害者施設なので
    とは言ってもほとんど60過ぎの
    特老化していますが🥲

    • 3月23日
  • nanaco

    nanaco

    この産院では入院になるレベルだったけど、ママリ見てるともっと短い人で自宅安静がいたりしますね。入院患者の中でも私はまだ長い方だそうです。初期に大量出血して入院してたので、私も家で不安に過ごすことや、義実家や夫に負担をかけるより、危ないなら病院にいる方が安心だし、家族の負担も減るなと思って入院しました。
    覚悟があったし、食事もおいしいし、点滴が入りにくいことないみたいで、いろんな入院でつらいという話を読んだ割にはなんとか過ごせてます。設備は、nicuがなくて、現状何かあったら搬送になるのは心配です。。
    職場の病院も、まだ頑張ってる方かなと思いますが、やっぱり産科の病院のようにはできないですからね。

    ぷーちゃんさんもですが、職場自体の栄養士の数って看護師に比べるも少ないですしね、そして、少ないのにそれで施設加算取ってるのもあって急に休めないようなところありますからね。。
    職場や社会に妊娠育児に理解が進んでほしいですね。もうちょっとそれを見越して採用人数を増やすようにしてもらわないと負担が大きいと思います。。
    形態に関しては看護師さんでいいと思いますよ!ぷーちゃんの流れでいいと思います!
    知的障害者施設だったんですね。どこも高齢化ですね〜(^_^;)

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お返事が遅くなりました💦

    nanacoさんが心身ともに妊娠生活継続できるなら
    1番は入院ですもんね🥺
    ご家族や義両親も協力してくれていいですね!
    働かれてる病院は総合病院なのですか??

    利用者の高齢化や障害の多様化で
    通院も前と比べると倍以上に増えていて
    看護師がどんどん増えています😭
    最初4人しかいなかったのですが、気づけば8人…
    わたしの部署は専属?というのか
    わたしが1人とパートの栄養士さん1人
    もう1人の方は休職中で
    あとは5人が兼務で夜勤やデイサービス等と
    いろいろされてて急な休みにも
    なかなか対応できない現状です😭
    現にわたし木曜日体調崩して休もうと思ったのですが
    代われる人いなくて無理やり働いてきました。。
    今日も人いないですが、上の子が熱で無理いって代わってもらってます😭😭
    肩身が狭いです。。

    名前的には障害者支援施設と言うのですが
    全員知的障害がお持ちです。
    2割が精神障害もお持ちで、
    若い年で行動障害の方もいて
    常にヒヤリハットや事故となりそうで
    職員も少ないしピリピリしてます😢

    • 3月27日
  • nanaco

    nanaco

    総合病院ですけど、田舎で普通あるはずの診療科がなかったり…常勤じゃなかったり…と総合病院とは言いにくいです(笑)

    そうですよね、体調不良で休みにくい環境ですよね。。
    そして、全体的な人数も少ない施設なんですね。。
    休むと肩身せまいですよね…うちもそうで、子供の熱で看病で休まないといけないのですが…そういうと、仕方無しに休ませてくれている感じが強いですよ(^_^;)

    学生時代の臨地実習先の病院が精神科病院だったので、なんとなくわかります。。出入り口で待ち構えて脱走しようとする方もいらっしゃったのでこわかったの覚えてます。。動けないわけじゃなく、自立されてる方もいて、職員さん達はきっと毎日そういう事故にも注意しないといけないからピリピリしてるでしょうね。
    栄養士が3人とあとの5人は調理補助的な方ですか?

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あ、なんとなく察しました😆笑
    ちょっと大きな病院って感じですかね🤔?

    急な休みでも困らないようにパート扱いにしてもらえたらいいんですが…

    精神病棟ってそんな感じだって話聞きます😭
    言葉のちょっとした間違いで
    気分が落ちたりするので
    気遣いもあって大変そうです😭
    みんな何かしら試練受けて強くなってます笑

    栄養士常勤は私1人です!
    パートの方は60以上で栄養士持ってますが
    非常勤です!
    休職中の方やあとの5人は名前上利用者を支援する側の
    役名です!!

    • 3月27日
  • nanaco

    nanaco

    そうですね…大きいと言ってもいいのかわからないレベルですよ〜(^_^;)この地域の中核を担う病院のはずなんですが…正直医療体制には不安になる地域ですよ〜(´・ω・`)
    ちょっと手に負えない病休だと、ドクヘリで大学病院に搬送です。。
    私がオバサンになったら…もっと医療体制が充実してることを願いたいです。

    パートになったら休めます?新たに常勤雇ってもらわないとだめですか?
    そのへんよくわからないんですが、うちはカレンダー通りで、病院側栄養士は全員土日祝はいないんですよね。。委託に誰かいたらいいんだったか…。。

    精神科はね…。今の病院はないですけどね。程度にもよりますよね。実習先では、集団指導をしたり、鍋パーティしたり…そういうことができる病棟もありましたね。

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の住むところもそんなところです😂
    コロナが出たらどうする?って最初問題になってました😂😂
    コロナ入院受け入れは1病院しかないのですごく田舎に住んでます←

    んー、パートになれば日給になるので
    日曜日休みとかにはしてもらえますね😂
    常勤がいないとなので
    常勤栄養士雇うとかしないとですね。

    • 3月27日
  • nanaco

    nanaco

    そうですね〜コロナが最初に出たときは…大変な感じでした。噂ではどこかに引っ越されたとか…。田舎の怖さです。

    ですよね、常勤の人がいると随分ちがいますね。

    • 3月28日
ゆぁ

専業主婦だったところから、そろそろ仕事がしたいと病院での正社員フルタイムに切り替えた人です🤣←
夕食は帰ってきてからだとバタバタなので、基本は朝に作ります✨

  • nanaco

    nanaco

    ありがとうございます。
    また復帰しようと思えるところがすごいと思います!
    そしてフルタイムがすごいです。
    ブランク結構ありますよね?
    退職される前はどんなことされてましたか?

    朝に作る時もあるんですが、やったりやらなかったりでした。味噌汁の具だけ似て、冷まして、帰ってすぐできるように味噌ぶちこんでおくとか。。和え物の下茹でだけしとくとか。仕上げは帰ってからしてました。
    ある程度、週間献立をたてると朝から頭が回ってテキパキできるんですけど、やってなかったら、効率的にできなかったりでした(^_^;)
    子供のぐずり、かまって〜!具合によっても帰ってからの夕食準備に差が出ますから、やっぱり朝にしておく方がいいんですかね。。

    • 3月20日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    ブランク的には4年くらいですが、経歴はずっと特殊路線を走ってきたので、管理栄養士としての仕事はしてましたが、病院などの王道は初めてで(^-^;それからするとブランクどころか全くの素人ですよ🤣

    私は子供と同じ時間に寝ているので、朝は自然と4時半とかに目が覚めます✨夕食はあとレンチンで出来る状態まで仕上げてから、子供を起こし、朝御飯食べて出発です♪
    買い物は週1なので、食材も限られてますから、私は夜ご飯後に夕食の残り具合を見て、明日のメニューを決め、冷凍保存してある食材は冷蔵庫にうつしてから寝ます。朝は前日に考えたメニュー作るだけなので楽ですよ~✴️

    • 3月20日
  • nanaco

    nanaco

    特殊路線…すごく気になります。管理栄養士はいろんなところで活躍できると聞きますが、実際求人などで出てくるものは、病院、施設、保育所、委託…など割と決まってますから、どうやって求人見つけるのかなと。
    スキルアップや自己研鑽に普段から勉強したり、セミナに行ったりされてましたか?

    子供と同じ時間に寝るのは大事ですね!
    夜のうちに明日の食事考えるのもよいと思います!そうするだけでも効率よくなりそうです。私も週末1回の買い物と、コープの配達で買い物はすませていました。
    お子さんは保育所ですか?

    • 3月20日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    気になっちゃいましたか😁
    一応、経歴としては…
    薬品&サプリメント等の研究室(品質管理も含む)→保健指導(栄養指導ではなくw)→webで健康食品を販売している会社の専門職(お客様対応&職員の教育&ホームページ等の文章の添削等々)てな感じです✨特殊な募集は確かに限られてますが、特殊な募集はそういう特殊な仕事をしていた専門職を探しているので、逆に言えば面接受けたらほぼ一発で受かります🤣勉強に関しては、自分の関わっている仕事に関しての勉強は積極的にするようにしてます。マニアックなものばかりですが、いつか役にたつと思い、時間は惜しまないタイプです😊余談ですが、新卒で勤めた薬品会社の時に、ふと気になって勝手に調べていたある栄養素について、いまの病院の副医院長が注目していたようで、その話で馬があって、なぜが一介の管理栄養士なだけなのにめっちゃ気に入られてすごーくよくしていただいてます🤣無駄なような知識がまさかここで役に立つなんて…です✨ちなみに、セミナーはあんまり行ってなかったですが、学会等は参加してました‼️今は病院に勤めているのでwebセミナーばっかです(^-^;

    はい、子供は保育園です✨
    幼児の食育にも興味があり、自分の子供を実験台に試していますが、お陰さまで仕事を始めて一年たちましたが、まだ一度も風邪でお休みしたことないです😊やはり風邪の予防には栄養のバランスを保つことが一番なんだと実感しています🤣

    • 3月20日
  • nanaco

    nanaco

    教えていただいてありがとうございます。
    サプリの研究室が健康食品販売などに役立ってるような気がします。そして、その時の知識が今の病院を巡り合わせてくれたんですね〜。すごい。特殊です。
    勉強熱心なんだなぁと思います!自分は課題の山ばかりに圧倒されて怖気づいて、一本ずつ木を切り倒す努力をしてないんだなぁ…と思いました。
    栄養士の知識って、いつか役立つことばかりだと思います。学会の発表とかは行かれてたということですか?私はセミナーや地方学会止まりで、全国学会には出たことないです。仕事でわからなければ、本を読むをするくらいで、もっと勉強しなきゃなぁ…。。

    復帰されてもう一年も立つんですね!すごいです。風邪で休んだことないとは!素晴らしい!栄養大事ですからね!息子は緑の野菜や果物全般が苦手でたべず、苦労してます…。。離乳食のころはイチゴもバナナも食べたのになぁ…と。。

    • 3月20日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    もちろん学会は参加する側です😂泊まり掛けのものが多いので、子供がいないから出来たことだと思ってますが、また子育て落ち着いたら行きたいと思ってます😊ちなみに私は短大上がりなので、管理の資格も教科書とクエスチョンバンクのみで独学で取得してます🤣

    子供の好き嫌いって、難しいですよね(^-^;うちは逆に好き嫌い全くない完璧な状態で保育園に送り込んだのですが…、保育園で周りの子が好き嫌いして残しているのをみて、『これは◯◯ちゃんが苦いっていってたからいやー』と学んで帰ってくるのでたまらんです😭お互い頑張りましょう✨

    • 3月21日
  • nanaco

    nanaco

    そうです…遠方だったり、2日連続だったりで泊りがけになりますね…。平日にあることもあって、仕事を休むことができないので聴講にいったことすらありませんよ。
    私も子供が落ち着いたらいきたいと思ってます。
    独学で管理栄養士をとられたんですね。それもすごいです。私は大学が管理栄養士専攻だったので、みっちり国試対策あったから受かったようなものです。一般からの合格率は30%くらいだったと思うのですごいです。
    うちはもともと食べない、食べられないものが多かったけど、保育所でみんな食べるから保育所では食べてるものも増えたタイプです。果物ちょっとずつでも食べてほしいなぁと思うので、パウンドケーキとかにまぜこんでみようかなぁとか考えてます。離乳食のころに嫌な思いをさせてしまったのかなぁ…と責めてます(^_^;)頑張ります

    • 3月21日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    2日連続&朝イチからの聴講だと、前入りしたりして2泊3日だったりしたこともあります🤣

    子供って、ホント難しいですよね。一筋縄ではいかないので🤣

    • 3月21日
  • nanaco

    nanaco

    2泊3日。。出費も多いですよね(^_^;)
    2歳半を過ぎて、現在切迫早産で長期入院してる状況で夫の実家にお世話になりながらなんとか夫と息子が生活できてるので、今ならできないこともないけど、5月に出産したらしばらくはむずかしいなぁと思います。。その間に、資格の勉強と症例報告など書いて準備するしかないなぁと思います。
    近くに実家や義実家など協力してもらえる体制ですか?

    • 3月21日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    家族の協力がないと難しいですよね(^-^;
    資格とは…糖尿病病態栄養専門栄養士とかですか?

    義両親とは敷地内同居なので、義実家は隣です。大変な部分は大きいですが、もしもの時は頼れるので助かってます😊ちなみに実家は車で30分くらいなので、専業主婦の時はよく遊びにいってました✨

    • 3月21日
  • nanaco

    nanaco

    家族の協力ないと厳しいですね。。我が家は、産後しばらく義理実家で同居、その後、敷地内同居ではないんですが、ほぼそのようか感じです。なので、頼らさてもらっています。今なんて、頼りっぱなしです。。さらにこれから小学生になったら夕方帰ってくるから、義理の実家にいてもらうしかないなぁと考えてます。今は、保育園にのお迎えなどはご自身でされてますか?実家は一時間くらいなので、月1.2回の頻度で帰ってましたね。

    資格は、jespenのNST専門資格です。←正式名称忘れてすみません(^_^;)
    あとは、摂食嚥下の資格を考えたりしています。

    • 3月22日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    私も産後に義実家に同居。その後敷地内に家をたてて、現在は敷地内同居です✨ご主人の勤務体制も似てるので、すごく親近感が😊頼れる時は頼っていいと思いますよ😌逆に義両親に助けが必要になったときに、今までの恩返しができたらそれでいいと思います✨

    義両親は全面的に助けるから大丈夫よ✨みたいなスタンスですが、一応わが家は自分達で出来ることは自分達でするつもりで働きだしたので、送り迎えは基本私か主人でしています。ただ、急な対応や、単純に義両親が暇で迎えにいってくるね~って時は遠慮せずお願いするようにしています😊また、まだ風邪で休んだことはないですが、もし休む場合や熱でお迎えが必要なときには、可能な限りお願いするつもりです✨

    いろいろな資格があるんですね😓私もとりたい気持ちはあるのですが…やはり時間が…ですね(^-^;

    • 3月22日
  • nanaco

    nanaco

    本当に!すごく似てますね!!管理栄養士専攻の大学を卒業しましたが、仲の良かった友達で私のように管理栄養士で働いてる人がいないです(^_^;)なので、ここで出会えてすごくうれしいですよ!ただ…私の場合は、同居中に私の産後の不満が爆発して、別居になりました(^_^;)ですが、わがままな話ですが、できないところは助けてもらっています。この先もいい距離で助け合えたらいいかなぁと思っています。近くに義理妹家族もいて、義実家に私の手が必要になることはほとんどないかもしれませんが、もちろん助けが必要になったときは力になりたいです。
    今回の妊娠では、数え切れないほど世話になってます。。仕方ないからしたくない世話をしてもらっているのは申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    風邪ひいた時は受診などは私か夫が連れていってます。小さい時はずっと私が休んでましたが、最近は数日休むとなると義母に一日みてもらったりしてます。私入院、夫土曜仕事のときも義母や義理の妹家族にみてもらったりですね。小学生になる前に、フルタイムに戻ると、お迎え時間に間に合わないかもしれないので、義母にお願いしないといけないかもです。。こんな身勝手な私が頼んでいいのかわからないですが。。

    そうですね。資格は本当にたくさんあります。でも、それを取得して維持しようと思うと、お金もかかるし、更新試験も必要になるものもあるので大変だと思ってます。。
    私の上司はたくさん資格をもっておられて、それに続くように頑張ろうと思うのですが…。。とりあえずは、勉強は育休中もできるかなと思うので、やっていこうと思ってます。
    糖尿病専門の資格を取ろうとされてるんですか?

    • 3月22日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    うちも義姉一家が同じ町内(徒歩3分w)に住んでいるので、そこまでもそっくりですね🤣
    ただし、うちは頼るだけ頼って老後のお世話は敷地内同居の長男によろしくスタンスなので、私たちがやるしかないと思ってます(^-^;
    私が言うのもなんですが、同居ってたいへんですよね(‘д‘ )←鈍感力強めの人しか無理だと思いますw

    そうなんですよね~。たとえ資格が取得できてもそれを維持するのが大変なので躊躇してしまいますよね(^-^;育休中に勉強なんて素晴らしいです✨
    はい、透析をやっている病院なので、糖尿病患者は多く、もし取得するならその資格かな~とは思うのですが…、ただ、私の職場は、病院、特養、老健、グループホームが同じ法人で、併設していて、場合によっては移動ありなので、移動してしまったら問答無用に条件を満たさなくなるので資格の維持が出来なくなってしまうんです😭迷うところです

    • 3月23日
  • nanaco

    nanaco

    わぁぁ(´;ω;`)ブワッ!
    すごい似てます!!
    うちも同じ町内です!歩いていける(笑)
    老後どちらが世話するとかまで話はしてないです。でも、うちも長男なので、するつもりです。お仏壇とか、実家も引き継ぐつもりでいます。私の知らないところでどのように話が進んでるかわかりませんけどね(^_^;
    確かに…あまり細かいことに気にせず、どんなときもあるさ!前向きだよ!って気持ちがあれば、同居できますね。私は、ああ…こんな気持ちがずっと続くのか…しんどい!ってなってしまいました。本心はどこにあるんだろって考えてしまうところがあるので、それがよくないんですよね。今は深く考えない、できる限りやって、甘えるところは甘えるスタンスでいてます。

    褒めてもらえてうれしいです(笑)✨何かやった!と自分で思えたら、今のマイナスになった自分の気持ちが晴れるかなぁと思って。。コロナでウェブ開催になってるセミナーも多いので、可能な範囲で参加しようと思いました。さすがに遠方の現地に行くのはこれから出産、授乳と忙しいから無理だなぁ…と思ってます。

    透析なんですね!私の病院も透析してます。育休復帰後に関わるようになりましたが、透析…むずかしいですね。。私より、歴の長い患者さんの方が詳しいし、自分の体をよくわかってらっしゃいます。いつも悩みながらです。糖尿病の方も多いですよね。取得後も施設条件があるのですね!更新するのに、症例必要なんでしたかね。

    • 3月23日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    ホントビックリするくらい似てますねΣ(・ω・ノ)ノ
    仏壇問題w、うちも家を建てる際、しっかり採寸して仏壇置き場作らせてもらいましたよ🤣

    たしかに、育児って大変で、ワンオペってだけで素晴らしいことなのに、なぜか孤立した感じになってしまうので、自分に自信をつけるため、精神の安定を保つためにも、自分磨きって大切だと思います😭実は…私が働きだした理由がそれで、バリバリ仕事ウーマンだった自分が育児のために仕事を辞め、専業主婦になったことで、自分に価値?が見いだせなくなってしまい、産後うつになってしまったので、正社員で働くことにしたんです‼️

    はい、透析はホント難しいです。透析を始めるとガラッと食事変わりますし、病気との付き合いが長く知識も多い分、マニアックな質問や食事に対するクレームも一筋縄ではいかなくて😓
    資格に関しては、症例もですが、まずそこ仕事に関わる勤続年数や専従時間があと四年くらいかかりそうで…その間に移動があったらおしまいなんです😭

    • 3月24日
  • nanaco

    nanaco

    お仏壇置き場!!もうバッチリじゃないですか!うちは、このあたりかなぁと思ってますが、そこまでちゃんと決めてないです。

    私は卒業してから、転職はしてるものの、すべて次がきまって一ヶ月もあかないまま働いてきたこともあって、仕事をしてない状況って産休育休以外になかったんです。一人目は、産休までみっちり働いて自己満足があったから保ててた精神だったのかも…。。今は病休で迷惑かけてる気持ちが強くて、さらに仕事復帰のプレッシャーもあって、鬱々、もやもやしてしまうのかもしれません…。ゆぁさんの専業主婦になったときの状況に似てるのかも…。。
    正社員で働くってことに至るまでの経緯を聞いてもいいですか?(どこかでカウンセリングを受けたとか…)
    私、今回は里帰りもせずに、自宅で産後過ごそうと思ってるんですが、そのことも一人目とちがった環境になるので、自分の精神がついていくのか不安ではあるんです。。
    かといって、実家が手放しで自由にリラックスできる環境かと言われるとちがうんですが(^_^;)

    透析…すごいわかります。うちの患者さんだけじゃないんだな…とホッとします。マニアックだし、暴言も多くて…。。関係が浅くて、私がなめられてるんだろうなと思います_| ̄|○ il||li持ってはいけないけど、苦手意識も出てきます。

    そうですね…指導医がいて、5年の経験がいるんでした?
    詳しく、受験資格を覚えてないんですが、最近糖尿病専門療法士のローカルというのができて、都道府県で認定される少しハードルが低いものができたと聞いた気がします。。どんなハードルが下がってたかはっきり覚えてないんですけど。。ご存知でしたら、既知の情報すみません…。

    • 3月24日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    ちなみに、一応いつ義両親がこっちの家に来てもいいように、義両親の部屋1つと、一階は玄関以外全てバリアフリー、廊下も車イスで通れる幅に、トイレも車イスで入れる大きさ(通常の2倍くらいの広さ)で作ってあります🤣

    産後うつですが、受診をして正確に診断がくだった訳ではないのですが、日常生活に支障を来すレベルの症状(ある日突然片耳が全く聞こえなくなる…ストレスからくる突発性難聴、めまいがひどく、まっすぐ歩けない、壁にぶつかったりひっくり返るので、地べたを這いつくばって移動…ストレスからの三半規管の乱れ)は出ていたので、おそらくあの時は産後うつだったんだと思います。
    症状は上の子を産んで、産後3ヶ月くらいから始まり、始めはなぜこんなことになるのか?全く理解が出来なかったのですが、難聴の治療や三半規管の治療で受診すると、どの先生も口をそろえて『極度のストレスからくるものです』とおっしゃっていたので、『あー、これが世に言うと鬱なのか…ということは、ストレスの根源を解消しないと私は一生このままなのかなぁ…』と感じるようになり、毎日ふとした時に涙が止まらなくなったりしていました。日に日に成長し、活発に動く娘をみて、『いくら私がストレスで動けなかろうが、この子には関係ない。育児に専念するために専業主婦になったのに、このままではその育児すらまともにこなせない‼️』と思い、主人には今私が思っていること、モヤモヤしていることを全て話しました。その内容としては、『私はやっぱり働きたい。専業主婦くせにまともに育児すら出来てないのに、それに仕事なんて…と思うかもしれないが、私はそれでも仕事がしたい。きっと、私が働くことであなたの負担は今以上に増えると思うけど…』と。主人は『それで◯◯の精神の安定が保てるなら、俺は可能な限り協力するつもりだよ』と言っていただき、その言葉をきいた瞬間、心の奥に曇っていたものが一気に晴れたというか、どこまで続いているか分からない真っ暗なところに出口から見える光が差し込んだというか、んー言葉に表すのは難しいんですが…(^-^;とにかく、いつまで続くか分からなかった生活に、終わりが見てたことによって、症状が一気に回復しました✨

    • 3月24日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    透析、私なんてガッツリ苦手意識あります🤣特に外来透析!入院の透析患者はまだ謙虚で、優しいので良いですがw

    そうなんですね✨情報ありがとうございます✨調べてみます😊

    • 3月24日
  • nanaco

    nanaco

    ひゃぁ🤯!もうバッチリじゃないですか!!私は自分達が老後に住むことを考えて、一階で生活が完結するようにリビング横に部屋を作ったんですが、車椅子にすると…どうだろ…ちょっと廊下狭いかも(^_^;)ちょっとかさあげが必要な土地だったので、本当は玄関までをスロープにすべきでしたが、いつか作れるかなというくらいの準備しかしてないですね。実際、義父母が介護になったら、家が横なので、逆に私が住みにいく方がいいかなぁと考えてます。義実家は段差も多くバリアフリーではないんですけどね。

    産後3ヶ月頃は同居されてた時でしょうか?私も3ヶ月くらいに爆発しました(^_^;)3ってなんか魔の数字感があります。。たくさんの症状が出たので辛かったですね…。。でもその中で自分がどうしたいのかという答えがあったということが回復につながって、今に至るんだなぁと思います。受け入れてくれたご主人にもすばらしいなと思います。3ヶ月で不調に気づかれて、今の仕事までは期間が空いてるように思いますが、そこからすぐはパートとかされてたんですか?

    透析患者さん…。。どこも一緒ですね。私も苦手は外来です。。これからも付き合い長いんだろうなぁと思うとげんなりしますよ。。さらにこれから高齢になったら、食事のトラブルも増えるだろうなぁと。。ただ入院となっても、食べられなかったりで悩むことありますね。

    ちらっと調べてみると、CDEL(LはLOCALのL)と都道府県名を入れると出てくると思います。都道府県によって、条件もちがうようです。

    • 3月24日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    我が家も介護するなら義実家でとも思いましたが、義実家自体が義祖父母たちが建てたものでかなり古いので、おそらく地震などきたら耐えられないだろうなと思い、設備系は新築のほうにすることにしました✨

    お産が予想外の展開だったこともあり、1人目出産時は少し長めの里帰りをさせてもらい、生後3ヶ月の頃に同居を始めた感じでした‼️そして、耳が聞こえなくなったのはその時で、歩くことすら出来なくなったのは新居ができ、敷地内同居になって1ヶ月くらい経った頃だったと思います😭ちなみに話し合いの結果、働かせてもらえることになり、ただ、夫婦的にはもう一人子供を望んでいたこともあり、ひとまず自宅で出来る仕事を探そうと思い見つけたのが、以前経歴でお話ししたネット上で健康食品を販売している会社での専門職です😊そちらでは、完全在宅でフルパートさせてもらってました✨そして、2人目を産み、ある程度落ち着いた頃(丁度一年前)、正式に就職活動し、今の病院に正社員で働くことになったという感じです✨

    透析患者(特に外来)については、どこも一緒なんだとなんだかホットしました🤣

    なんだか今日は残業の気配がするので…時間の出来たときに調べてみます😊ありがとうございます✨

    • 3月24日
  • nanaco

    nanaco

    そうですね、確かに大きな地震がきたら…と思うとどうかるかわかりませんからね。耐震強度では、多分新しい家の方が強いですからね。その時の状況でどちらでも対応できたらいいなと思います。介護を考えた設備や間取りがあることは、のちのち自分達が年老いた時に絶対大事になりますからね!とてもいいと思いますよ!

    私も2ヶ月程、里帰りして、同居になり、3ヶ月で爆発です!夫がもう少し配慮してくれれば爆発しなかったんじやないか?と思ってますwもうどうでといい話ですがね。
    自宅でできる仕事を探せたことは大きいですね!そういう仕事があるんだろうけど、都会にしかないイメージ…どうやって見つけられたのか、知りたいです。コロナの影響でリモートワークも増えてきてるし、在宅ワークもたくさんあるだろうけど、なかなか見つけられません。。求人を見てても、施設、病院などで時間も早出遅出もあるし…。。

    透析については、私もホッとしました。復帰して、外来透析患者を担当することになって、患者さん(超クレーマーww)からの暴言や自力でなんとかおさめることができなくて、自信なくしましたよ(^_^;)腎臓病にはもっと強くなりたい、自信持ちたいなぁと思います。

    残業もおつかれさまです!!フルタイムになると残業もありますよね…。。保育園のお迎えの都合、そこがネックでフルタイムに戻れずにいます。。延長保育もあるんですが、通っている保育園が田舎の少人数で、延長をされてる子供が少なくて、小さい間は延長すると子供が寂しいかなぁ…というのもあるんで。。ゆぁさんは、延長保育などされてますか?

    • 3月24日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    今週の仕事が終わりました✨やっとお酒が呑める~😊

    在宅ネットの仕事は、ガッツリネットで探しました✨メールで応募、担当者と軽く電話したら面接となり、一度だけ都会(笑)に出向いて、自分の経歴&状況(小さい子供がいる、今後妊娠の可能性あり)を説明し、逆にどんな人材を求めているのか?をお聞きし、自分で対応できるか話し合い、採用となりました😊たしかその会社はインディードのみの募集だった気がします✨

    自信…私もです。でも永遠の目標かもしれませんね🤣

    我が家も充分田舎なので、延長されてる子はホント少ないです。その中、堂々とガッツリ延長させてもらっているので、お迎えが最後なんてざらですよ😁私自身同じ環境で育ったのですが、その事について寂しいなんて感じたことなかったのであんまり罪悪感ないです😊

    • 3月26日
  • nanaco

    nanaco

    今週もおつかれさまでした!
    お酒楽しめるの羨ましいです(^o^)!私は、ノルアルビールでもいい人なので、真のアルコールを楽しめてないです(^_^;)

    なるほど、やっぱり一度は都会に出向かないといけないんですね。なんか理想的な面談ですね。お互いの希望をすり合わせできてますよね!独身時代とちがって、働き方に制限が出てきてるので、そこをしっかり合わせられないと続けられないですよね。

    自信ね…上司には年数もあるって言われますよ。経験もだけど、純粋な年も。まだまだ自信なくて嫌になるけど、まだ?若い間はそれでいいって言われます。若いのに自信たっぷりも、かわいくないのかも(^_^;)

    住んでる地域の感じも似てるんですね(笑)まさかの同じエリア??(笑)
    そうなんですね、私はまだその切り札は使ってないので奥の手にしてます。兄弟ができたら、二人で待つわけだし、いいかなと思ったりしてます。実際、子供がどう思うかなんてわからないですよね!案外平気なんでしょうね。私は幼稚園組だったけど、共働きで母親とはあまり接点なかったです。自分の小さい頃を振り返れば、帰ってからの過ごす時間とかが大事なのかなと思います。

    • 3月26日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    はい✨特殊な仕事なので、頭数が欲しいわけでもないですし、たとえ資格はあっても相手の求める仕事が私に出来るかは分からないので、そこは正直にここまでくらいなら出来るとか、ぎゃくにそこは出来ないし専門外だが大丈夫ですか?とか詳しく話しましたよ😊✨子供や妊娠の可能性なども不利な条件かもしれませんが、私は先に言っておくのが誠意かと思います。

    確かに、若くてさほど経験も積んでいないのに自信たっぷりだったら可愛くないですね🤣

    同じかもですねw
    そうなんです。最後といっても姉弟の二人なのと、先生も最低3人はいるので、子供2人に対して保育士3人で至れり尽くせりで、なんだかんだ楽しそうなんです😁
    極力土日休みになるようにしているので、土日はガッツリ家族の時間を楽しむ感じでメリハリあって良いですよ🎵

    • 3月27日