
コメント

なおうみい
産後3ヶ月くらいで私も腱鞘炎なりました。
私は右手だったので、字もかけないし、服のボタンも閉めれないしでした、笑
安静しかないですけど、子供を抱っこしない訳にもいかないですよね( Ĭ ^ Ĭ )
本当に辛いときは家の中でも抱っこ紐してました!
子供が1歳過ぎたあたりから歩き出したので、その辺から抱っこも減り自然に治りました。
サポーターをしてみてはどうですか?気休め程度にしかならなかったですけど、、
どうかお大事にしてください。あまりアドバイスにならずすみません(´-ω-`)

Chi-haruママ
1人目のとき左手が腱鞘炎になりました。使わないのが1番だと言われましたが難しいのでサポーターをつけていましたよ♪腕全体で抱っこしたり、腱をのばすストレッチをしたりしてたらいつの間にかよくなりました♡
-
ママ0787
痛みが出てからは腕で抱っこするように心がけてます(T_T)
ストレッチもいいんですね、
マッサージするものか悩んでしたっ!
サポーターは、スポーツ店なとで
購入されたんですか??- 8月24日
-
Chi-haruママ
サポーターは主人が整形外科でリハビリの先生をしてるのでそこで購入しましたよ♪でも8000円ぐらいしました💦ストレッチも主人に教えてもらいましたが写真のように親指を中に入れてグーをして、あとは右手の親指で痛むところ(赤線のところ)を垂直方向に左右に少し強めにさするといいみたいです♪
- 8月24日
-
ママ0787
リハビリの先生されてるなら
助かりますねっ!
写真付きでありがとうございます!
毎日やってみます(^^)
サポーターは…高めですね(´・_・`)
検討しますっ
ありがとうございます♪- 8月24日

まっきー☆★
おはようございます
私も腱鞘炎なりましたよ〜本当痛いですもんね(´Д` )湿布貼ったりしてたけど私もシャンプーの時が痛くて痛くてたまらなくなったので、整形外科受診して注射してもらいましたよ
そしたら翌日からは嘘のように痛みが無くなりましたょ(o^^o)
-
ママ0787
おはようございます!
そおですよね!
皿洗いとかはまだ大丈夫なんですが、
シャンプー、髪乾かしなど
痛くて(T_T)
やはり整形受診ですか…
でも痛みがなくなるなら期待しますね、
検討してみますっ!
ありがとうございます(^^)- 8月24日

5児mama🤍
1人目の時に両腕なりました。
辛いですよね😭
私は酷かったので、
手術が必要かもと言われてました💦
一応、ステロイドの注射で
治りましたが、未だに使いすぎると
腱鞘炎になりかけます😭
病院に行かないと腱鞘炎は
治らないと思いますよ😭
フライパンをもったり
子供を抱っこしたりしないで。
と言われましたけど
無理ですものね(゚o゚;;
酷くなりすぎないうちに
受診されることをお勧めします😭
-
ママ0787
両腕ですか?(o_o)
それは大変だったでしょう…(o_o)
手術にならなくて良かったですね!
でもステロイド注射もすんごい
痛そうですが(T_T)
そおです!
安静といっても使わない訳には
いかないですもんね…(T_T)
受診する方向で考えます
ありがとうございます(^^)- 8月24日

ちゃす ♩
わたしもちょうどその頃に利き手の右手がなりました (;_;)
ものすごく痛くて箸も持てないくらいでした (´・_・`)
ですが、病院で処方された、ロキソニン湿布を貼ってたら自然と治りましたよ ♩
-
ママ0787
利き手だったら、大変でしたね(o_o)
箸…絶対持てません(T_T)
ロキソニン湿布効果あったんですか?
試してみます!
ありがとうございます(^^)- 8月24日

はじめてのママリ🔰
私も腱鞘炎になりました!
湿布貼ってもよくならず、鍼治療してもらったら一発で治りました💕
あなたには鍼治療が合ってたんでしょうね〜って言われたので、
鍼治療で良くならない方もいるのかな?
-
ママ0787
鍼治療もあるんですか?
痛そうですが、ほんと一発で治りそうな…!!
ありがとうございます(^^)- 8月24日

つばさ0920
私も同じ左手首腱鞘炎になりました〜!
病院でも腱鞘炎と言われました〜
私は湿布貼ると被れるので貼れず…
ネットで調べると湿布の成分が母乳に移行っていうことも書いてあったのでなおさら貼れず(^^;
塗り薬を処方されましたがそれもあまりつけず
サポーターを買ってみましたが効果はイマイチ…
いつの間にか痛みはなくなりましたが、変なコリコリがあったり、よく筋がズレて手首が動かなくなったりします(T_T)
腱鞘炎との御付き合いです( •́ε•̀ )
-
ママ0787
わたしも完母なので…
移行の可能性あるなら貼れないです…
(T_T)
ズレる感覚分かりますっ!
落ち着いてきますかね…
わたしも色々試してみますっ!
ありがとうございます(^^)- 8月24日
ママ0787
利き手だったんですね、
大変だったんですね(T_T)
1歳過ぎ頃にですか…
長い道のりです
(T_T)
サポーターあるんですね!
気休めでも、固定されてると
だいぶマシな気がしますっ!
ありがとうございます(^^)