
赤ちゃんが夜間の授乳後に寝付かない時、授乳してもいいか、抱っこしてあやすべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
完母で生後55日(2ヶ月目)の赤ちゃんがいます。
夜間の授乳後必ずと言っていいほど寝てくれません。。^^;
授乳してすぐはウトウトするけど、
げっぷさせたりするうちに目が冴え、終わってもぐずり泣いてしまいます。
こんな時はまたおっぱいあげてもいいのでしょうか...
それとも反り帰ろうが腕をおっぱいのように吸いつかれようが
指しゃぶりをしてようが、次の授乳の時間くらいまでは付き合ってあげて抱っこしてあやしていた方がいいのでしょうか。。23時や0時の授乳から飲んでも全く寝てくれず、
抱っこして腕の中でウトウトしても下ろすとまた泣き...
の繰り返しです( ; ; )
足りないわけじゃないのに飲ませてたらかわいそうだし、
必死に口をアムアムさせてるのを見るとあげてもいいのかなぁと思ったり。。
アドバイスください!
- Ⓜ︎さん(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

Konmi
母乳でしたらいつあげても欲しがるだけあげて大丈夫ですよ〜!泣いたりグズればすぐにあげてます(^O^)

りゅう ママ
母乳は、ミルクと違って飲みたい時に飲ませて良いと言われてます。
うちも、よく飲み終わってゲップをさせてまた飲みたくなって泣くことありますよ〜
2ヶ月だとお腹いっぱいってことがわかる頃ですし、口寂しい場合もあるので面倒くさいですが何度も欲しがればあげちゃって良いと思います。
満足すれば、寝ますし一回口離すのは休憩してるだけの可能性もあります。
-
Ⓜ︎さん
早産で生まれたので、退院後の体重がしっかり増えるか心配な一心で、最初のうちは満足して寝るくらいあげてましたが(それでも左右で10分ずつとかで、たまに片方で寝てました)気付いたらどんどん体重増えてて、成長曲線に乗っかるほど急激な増えで
私も母乳が出すぎなのか、質なのかと悩んでました💦
あまり気にしすぎないようにします( *`ω´)
ありがとうございます!- 8月25日

skyh
初めまして!(*´꒳`*)
私の長男がまさにそんな感じでした(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
それが3カ月続いて夜もまともに寝れず辛かったです。泣
そんなとき夜だけミルクにしてみれば?と友達に言われてミルクにしてみたら夜寝てくれるようになりましたよ(*´꒳`*)
完母で頑張るつもりだったので最初ミルクを使うのに抵抗はありましたが寝れずにいらいらしてしまったり育児がつらくなってしまうよりは全然いいなとミルクを使ってみて私は思いました( ˊᵕˋ* )
-
Ⓜ︎さん
同じですか!?それだけで安心しますー!( ; ; )
ちなみにミルク飲むとちゃんと飲んだ後比較的すぐに寝てくれましたか?
先日、試しにミルクあげてみたら
(1時間前に母乳を飲んでいたのもあり40cc)まだ、寝ず...でした笑
たまたまでしょうか💦
哺乳瓶も、ミルクの味も嫌がらず飲んでくれるので
今後うまく使っていきたいです!- 8月25日
-
skyh
同じでした。゚(゚´•_•`゚)゚。
夜に寝てもらえないって辛いものがありますよね。泣
うちの子もなぜか最初は寝なかったんですよね( ˙-˙ )
ミルクどのくらいあげてみましたか?( ˊᵕˋ* )
私は最初寝なかったので2回目に1回目の量より増やしてみたら朝までなんとか寝るようになりましたよ(*´꒳`*)!
哺乳瓶大丈夫なら良かったです(*>ω<*)頑張ってください♡!- 8月25日

ちゃ
完母です。
助産師さんに聞いたのですが、赤ちゃんはお食事の母乳が欲しい時と、お食事でなく、気持ちが落ち着くからおっぱいが欲しい時があるそうです。だから欲しそうだったらいつでもあげてと言われるのかなー。と思いました。なので、私は結構飲んだあとでも腕に吸い付かれたりした時には与えてます😊もしかしたらお子さんもお食事の意味でなく、おっぱいを口に含みたいだけなのかもしれません。
-
Ⓜ︎さん
吸ってるだけのこともあるんですね!
体重がぐんぐん増えてるので、それ位だと私も安心します...苦笑
夜から明け方に限ってなので
安心したかったり眠れなかったりが多いのかなぁと思います。
まさにナチュラルな精神安定剤ですね!!
様子見ながら我慢させずにあげたいとおもいます!- 8月25日
Ⓜ︎さん
みるみるうちに太って首とあごの境目が
なくなってきて、母乳とはいえあげすぎなのかと悩んでいました( ; ; )
助産師さんもそう言ってたけど、太りすぎたり、お腹ぱんぱんも可哀想だなあとか思ってましたが安心しました!
ありがとうございます!