ミルクをノンラクトに変えて下痢が治ったか分からない状態。先生の指示で飲んでいるが、不安が残る。ノンラクトは大丈夫か心配。
ミルクをノンラクトに変えて
下痢が治ったとゆう人はいらっしゃいますか( •́⍛︎•̀ )?
ここ2週間下痢が治らず病院に行った所
ミルクをノンラクトに変えてみてと言われました!
最近になってうんちが2回~3回までに
減ったけどまだ水っぽくて治ったのか
治っていないのかよく分からない状態
です。この事は先生に伝えたんですが
一応飲ませてみてとの事でした。
もし下痢じゃなかったとしても
ノンラクトは飲ませても大丈夫ですかね?
先生がそう言ってるなら大丈夫かなと思ったんですが
少し不安なので教えて頂きたいです(°﹏° )
- N.mama❤︎(9歳)
コメント
りんりんご
うちも今ノンラクトにお世話になってす。
下痢でオムツかぶれが酷くて、お腹の薬と塗り薬を処方されました。
下痢は1日3回くらいに減ったけど、かぶれが全く良くならないのでノンラクトは続けています。
双子のときもかぶれが酷く、下痢もなかなか良くならず1カ月ちょいノンラクトでした。
ノンラクトはお腹でミルクの成分を消化出来なくて下痢が続いたりした時に飲ませてと先生がいっていたので、下痢やオムツかぶれが落ち着くまではノンラクト続けるつもりです。
いぶキング
うちも5ヶ月くらいの頃、下痢起こしてオムツかぶれもかなり酷く受診したら同じ事言われました。
実際変えてみても、すぐには良くならず1ヶ月くらいはノンラクトでした。
-
N.mama❤︎
そうなんですねT_T
1ヶ月もかかるんですね(*_*)!
1週間2週間で治ると思ってました…
ノンラクトにしてから段々うんちの水っぽさはなくなっていきましたか?
最終的にどれ位の固さまでになれば治ったといえるのかよく分からなくてT_T- 8月24日
-
いぶキング
思った以上に掛かりました…
病院で1〜2缶買ってみて〜って言われたので、それ位で治るんだと思っていたのに治らず何度も買い足してました(>_<)
うちは下痢止めも処方されて服用してたので、ノンラクトだけでどこまで水っぽさが無くなるか分かりませんが…(T ^ T)
私も硬さいまいち分からなかったので、臭いと子供の力み方で判断してました(^_^)- 8月24日
-
N.mama❤︎
そうなんですかT_T!
あれ他のミルクに比べると高いですよね( •́⍛︎•̀ )笑
もっと量を増やして欲しいな~って思ってます笑
お薬も飲んでたんですね!
ノンラクトだけですが1ヶ月様子見てみようと思いますT_T
臭いって何か特徴があったりするんですか( Ꙭ)?
力み方はどういった違いでしたか?
質問ばかりですいません…﹙ˣ˷ˣ﹚- 8月24日
jack0925
うちの娘は生後4ヶ月から水下痢になり、授乳の度に3回はシャーシャーでて思いっきりかぶれてました。
ノンラクトというかミルクアレルギー&乳糖不耐症用のミルク(明治のミルフィー)に変えて、普通のウンチが1日に2回ほどになるまで2ヶ月かかりました。
おかげで離乳食開始が生後6ヶ月半まで遅れましたが💦
下痢も落ち着き、離乳食も2回食に進めた頃に普通のミルクに戻しましたが、翌日にはまた下痢になってしまい。
まだダメかーと思いつつ、懲りずに3回食が定着した頃 再度普通のミルクに戻しましたが、やっぱり下痢。
諦めて11ヶ月で自然卒乳するまで、ずっとミルフィーを飲ませてました。
ちなみに、離乳食開始からは完ミです。
-
jack0925
下痢をし始めた時は整腸剤(ビオフェルミン)を処方され飲ませてましたが、全くよくならないどころか下痢回数増えました(T0T)
別の小児科で相談したら、その子の腸内環境によっては合わない場合もあると言われて。
別の整腸剤を処方してもらって飲み出したら、少しずつ下痢回数が減っていきました。
頻繁すぎるオムツ替えで、紙オムツに指の水分&油分をとられ、夏なのにガッサガサの指&関節はアカギレでひび割れ血が滲んだりになったりしたので、ママもハンドケア気を付けて下さいね。- 8月24日
-
N.mama❤︎
そうなんですねT_T!
やっぱり下痢の時ってどうしてもかぶれちゃいますよね( •́⍛︎•̀ )
2ヶ月もかかったんですか!
結構長いんですね…(°﹏° )
離乳食まだ始めてないので私も遅れてしまいそうです…( ꒪﹃ ꒪)
普段のミルクに戻すと下痢になる場合は、普通のミルクはもうやめてわミルフィーやノンラクトをずっと飲ませてた方がいいんですか?
お薬でも合う合わないがあるんですね(°﹏° )
まだ処方された事がないので、処方された時少し不安です( •́⍛︎•̀ )
そうなんですか!?ハンドケアも大切なんですねT_T
とても勉強になりますT_T!- 8月24日
-
jack0925
下痢になるってことは、栄養分をうまく消化・吸収できてないってことなので、それならば普通のミルクを諦めて、症状に対応したミルクの方がいいと思います。
うちの娘、アレルギー検査は特にしてない(してくれない医者でした😵)のですが、1歳3ヶ月の時に牛乳を30ml与えたら、下痢になりました。
なので、下痢ウンチは酸っぱい臭いとかしなかったけど、乳糖不耐症なのかな?と思ってます。
乳糖が分解されたヨーグルトとかは大丈夫なんですけどね。
ずっとミルフィーで育った娘ですが、先日の一歳半健診では何も指摘されず、身長・体重とも成長曲線の真ん中より上で推移してます。
なので、その子の体質にあったミルクをあげて、成長を見守るのでいいと思いますよ。- 8月24日
-
N.mama❤︎
そうなんですね(°﹏° )
ノンラクトで治って普段のミルクに戻してまた下痢になったらこれからずっとノンラクトでいこうと思いますT_T
そうゆう事があるんですね!
娘のウンチも酸っぱい臭いはしないし、飲み始めの頃も下痢とか無かったのでミルクのせいではないと思ってたんですが、きっと娘も乳糖不耐症なのかなと思います( •́⍛︎•̀ )
体重も順調に増えてくようならよかったです♪こうゆうミルクだと体重増えるのか不安だったので…
そうですね!丁寧に説明していただきありがとうございます♪- 8月24日
N.mama❤︎
そうなんですね!
お薬は整腸剤とかですか(*_*)?
やっぱり1日3回に減ってもうんちが柔らかければ下痢なんですねT_T
オムツかぶれ厄介ですよね…娘も今軟膏を塗ってます( •́⍛︎•̀ )
双子ちゃんなんですね♡!
1ヶ月位ノンラクトを飲ませてたら下痢は治りましたかT_T?
りんりんご
話がごちゃごちゃになってすみません‼
一番下が今ノンラクトで下痢が少し落ち着いてきた感じで。
双子は去年の話です。
そうですね、双子の時は1カ月過ぎたあたりから便が水便(超軟便)→普通の軟便にかわりだしてかぶれが良くなってきました!
オムツかぶれ本当に可哀想ですよね😅
双子が去年酷かったから、一番下は気を使っていたんですが…
薬は整腸剤です!
飲みきっても下痢が良くならなくて、かぶれも酷いならカビの可能性があるからまた見せに来てと言われたので近々いきます😅
N.mama❤︎
いえ!丁寧に説明して頂いてありがとうございます♪
段々と良くなっていく感じなんですね!
本当に可哀想ですよね…酷かった頃はオムツ変えるたびにギャン泣きされるから可哀想でしょうがなかったです( •́⍛︎•̀ )
薬が効かないこともあるんですねT_T
カビ生えたりするんですか!?初めて聞きました!こわいですねT_T