
人間関係やトラウマから会話が苦手で、信頼も怖い。自己価値も低く、立て直し方が知りたい。病気か?
なんだか人と話すのがかなり苦手になってしまった。
過去(人間関係、いじめ)の経験やトラウマも関係しているかもしれないけど、仕事をしていても他の人の顔色ばかり気にしてしまうし、人と話していて「こんなこと言ったら相手は嫌な思いするかな?」とか色々考えてしまい、うまく会話ができない。会話が続かない。コミュニケーション力が無さすぎて泣ける。
旦那の地元に嫁いだので、こっちにはなんでも話せる人がいません。何でも話せる人が1人でもいればな。。。って思うけど、、、、やっぱり人を信じるのが怖くて、また裏切られるんじゃないかって疑ってしまう。
職場でも自分は必要ない…いなくてもいい存在なのでは?とまで考えてしまいます。これまでは「まぁいっか!」と流すことができていたと思うのですが。。。今回はかなり重症で落ちるところまで落ちてしまいました。。。
これって病気ですか?笑
もうどう気持ちを立て直したらいいか。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴよぴよ
落ちるとこまで落ちて……底についたあとは必然的に上しか見えなくなりますし、這い上がる、立ち上がる、そんな気力もちょっと出てくるかもしれませんよ☺️♩
だから焦らず、
今は心がしんどいときだからこそゆっくり休みましょう?
無理に元気になろうとするのがいちばん疲れますよね😂
文章を読んでいて、とても繊細で優しい方なのだと思いましたよ☺️
人の顔色ばかり見てしまうのは、それだけ気持ちに敏感で読み取る力があるということです💓
コミュニケーション力というより、思いやりと優しさが先にあって、言葉にするのも考えてしまうからですよね?☺️
人を信じるってなかなか難しいですよね。
わたしも心を開ける人は近くにいなくて💦
元々表面だけコミュ力高めで、実はガチガチに殻閉じて本心は誰にも言えないタイプなので🤣笑
いなくていい存在では決してないですからね☺️
裏切る人はいるかもしれない、自分のように深く考えてくれる人は実は少ないのかもしれない、でも。
それをわかってくれる人はきっと、いますからね?✨

はじめてのママリ🔰
自分のモチベーションが下がる会社は私なら辞めちゃいます💦笑
私を必要としてくれる会社は他にあると思って今の会社にたどり着きました笑
私生活も明るくなったねと言われるようになりましたよ😊
私は表面上ニコニコしてますが誰一人信用してないですよ🤣
だからか周りのミスにも気づきやすいです笑笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そして返信が遅れてしまい、すみませんでした。
いつ辞めたっていい!って気持ちでまた明日からゆる〜くやっていきます!
ありがとうございました!- 3月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そして返信が遅れてしまい、すみませんでした。
落ちるとこまで落ちて、今這い上がって参りました。。。
みおみおさんの優しいコメントを読みながら自然と目からポロポロと涙が溢れました。
また明日からあまり考えすぎずに頑張って参ります🙇♀️
分かってくれる人はきっといると信じて。。。