
大学病院の小児科に受診予約をしているが、コロナで不安。2歳半でマスクがつけられず、内分泌の検査が必要。感染予防について相談したい。
この時期大学病院の小児科に受診しますか?
来週、大学病院の小児科に受診予約しています。
というのも、年末に紹介状をもらい受診予約をしていたのですが、
コロナが激増し、怖くなり延期というかたちで今回になりました。
まだ2歳半でマスクは
したと思ったら、顎マスク→舐めるので マスクの意味なしです💧
幸いにもベビーカー好きなので、乗せて行こうと思うので、雨よけシートするか?とも思いましたが、嫌がりそうで…
今回の受診は、検診で身長、体重、頭 が大きめだったので
内分泌の審査を受けてくださいとのことです。
昔、4か月検診でも頭の大きさでらMRIをとり、結果異常なしだったのですが…生まれた時も大きめだったので
受診、コロナが怖くてどうしようか迷っています。
いま延期しても、収束なんてしないでしょうし…
この時期、総合病院や大学病院など大きい病院の小児科に受診された方、マスクをできない年代の感染予防はどうされていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mei🍒
そういう内容での受診だったら一般の受診とは全く別枠じゃないんですかね?
うちは低身長で総合病院に通院していますが、行くといつも赤ちゃんの1ヶ月健診か低身長の子たちの枠だけで風邪を引いてるような子は1人もいないです。
他の科の前を通るときはスーパー早足で通り過ぎて入ったときと出るときに消毒してって感じです😅

h1r065
大学病院からこども病院に転院しました。私が出産こども病院するからこども病院に転院のがいいのと大学病院は老若男女いるので混みまくりだし待つしでそれも嫌でした。
こども大学病院つれてくときはマスクしてないです。1歳なので無理でした。

退会ユーザー
コロナになってから数ヶ月おきにこども病院に通院してますが、子供の感染症対策は子供に何もさわらせないこととノンアルコールウエットでの消毒くらいです😭
何かあって見つかるなら早いに越したことないので、コロナは心配ですが私ならすぐ受診します!
延期した後に何か見つかって「あーあの時早く行ってれば…」って思う後悔とコロナにかかるかもしれない恐怖を秤にかけたら私は後悔のほうが勝ちました😭
あと、皆さんそれなりに以前よりは距離とったりしてる感じなので(皆ではないですが😢)ベビーカーに大人しく乗っててくれたら大丈夫だと思います☺️

ひまわり
総合病院受診しています!
そして来週違う用件で大学病院へも受診予定です。
消毒くらいしかできませんが、子どものためには行かなければいけない受診なので。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
小児科に直接電話して聞いてみたら、たしかに、私の予約した時間帯は、予約の患者ばかりとのことでした。
ただ、総合病院なのでいろんな患者さんが院内にいらっしゃいます。とは言われました…これはかスーパー早足ですね