※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳からの幼稚園について。2019年5月生、1才9ヶ月。入園時期と情報収集方法について知りたい。

3歳からの幼稚園についてです。2019年5月生のいま1才9ヶ月です。いつから入園になるのでしょう?
来年度からだと今年の9月くらいから願書だしたり色々しないといけないんですかね?
ママ友とかいなくてこういうのどこから情報仕入れたらいいのかな😰

コメント

しらす。

3歳になった10月に願書をもらいに行って11月に願書提出になると思います!

  • しらす。

    しらす。

    因みに願書貰うのは、各園違うのでホームページなど確認してください!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    来年3歳になる年なので来年願書提出でいいんですよね
    今年か来年かよくわからなくて、、助かりました!

    • 3月18日
  • しらす。

    しらす。

    そうですね!来年3歳になる年なら来年の秋に願書提出です!
    そんで、再来年の4月に入園です♫

    面接とかは、簡単な面接(名前が言えるか食べ物の名前が言えるか)程度で名前は下の名前だけでok!言えなくても多動がないかどうか、言葉の意味がわかってるかどうかのチェックしてるので言えなくても大丈夫ですが、ある程度食べ物の名前やどうぶつの名前は覚えさせた方がいいです🙆‍♀️

    お母さんの服装は私服で問題ないかと思われます!私も私服でしたので!
    園によって指定があるかもしれませんが、なければ問題ないです!

    オムツは園によってはNGの所もありますが、オムツOKのが大半だと思います!そこは調べてみてください😃

    • 3月18日
deleted user

うちも2019.5生まれで、来年の春に入園予定です。今年の秋に願書出します。
ママ友はあまり関係ないかな…
ご自身の住んでらっしゃる自治体のHPに、市内(または区内)にある幼稚園がずらっと載ってます。検索してHPのぞいてみたり、いまコロナ対策でしてないとこもあるかもですが開放日に遊びに行ってみたりしてはどうでしょう🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません💦我が家は4年保育で3歳11ヶ月で年少の一つしたで入園する予定なのでこうなってます!3年保育なら上の方の方法で大丈夫です🙆‍♀️

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!4年保育とかもあるのですか!
    知識なさすぎるし、ホームページとかみてもよくわからなくて、、
    地道にしらべるしかないですね

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほどー。
    ちなみに上の子が行った幼稚園は、モンテッソーリ教育を採用しているキリスト教の幼稚園で、私も通ってたので当時の先生がたくさんいて安心なので娘を通わせました。運動が苦手で細かい作業が好きなタイプで、自分でやることは自分で決めたい子なのでぴったりな校風でした。息子が行くのは反対に毎日体操があったり、走ったり体を動かすことを重視してる幼稚園です。このように、全く幼稚園によってタイプがガラッと違うので日々の生活を幼稚園みたり聞いたりして調べてから決めるといいと思います😊

    • 3月18日
いののん

満3歳だと今年秋に願書ですよー😊
幼稚園の情報、市役所または〇〇市幼稚園で検索できませんか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漠然と3年行けたらいいかなーと思ってるのですが満三才保育になるのですか?

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

3歳になったらすぐ入園できる
満3(4月入園もあり)
3歳になった次の年度(4歳になる歳)年少
で違ってきますよ!