※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いりこ
妊娠・出産

37週まで張り止めを飲んでいた方いますか?張りが続き、NICUのある病院が遠いため心配。薬を飲んでいる方、出産まで時間かかった方、経験を聞かせてください。

37wまで張り止めを飲んでいた方おられますか?
今日、36w0dの里帰り先の病院(NICUがない)検診で最悪もう産まれてもうちで見れるから大丈夫!でもまだ赤ちゃんの頭も下がってきてないけどーと言われました。
もしも何かあった時に搬送されるNICUがある病院は下手したら県外になると言われてます。(田舎でNICUがある病院が少ないのと、今空きが無いみたいです。)
先週くらいから、たまに10分間隔の張りが続く事があり薬を飲むと落ち着くため、張り止めを一応37wまでは飲もうと言う話になり、処方してもらいました。
同じような経験されてる方、された方はおられますか?
薬を止めてから出産まで時間かかりましたか?
お話聞かせてくださいm(_ _)m

コメント

deleted user

県外ではないですが、隣町って言われてました!
張り止めは36週6日目が検診だったのでその日まで飲んでましたよー
生まれたのは39週4日でした☆

  • いりこ

    いりこ

    お返事ありがとうございます。
    里帰り先の県も隣の市にあるんですが、その病院が今いっぱいみたいで、、、
    でももう順調に育ってきてるからよほどの事がなければ大丈夫だと思うと言われましたがやっぱり少し不安で。
    そうなんですね!39wですか!すぐには産まれないものですね笑
    あ。質問ですが、張り止め、徐々に減らされました?一気に止めましたか?

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は1日4錠飲んでてその検診の日からスパッとやめました!
    赤ちゃんの体重もぎりぎり2500で2500ないかもしれへんけど、37週までお腹にいたらよほどの事がない限りNICU入らなくて大丈夫っていわれましたよー(^-^)
    病院の方針によって全然違うので一概には言えないですが(>_<)
    赤ちゃんは何キロあるんですか?

    • 8月24日
  • いりこ

    いりこ

    薬の量の事は先生から何も言われてないし聞き忘れましで、、多分私も一気に止めるぽいですが。
    そうなんですね。胎児体重は36w0dで2437gでした!
    決して小さめとは言われてないけれど、37wがいいなぁと呟かれました。ので薬追加されました。

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    37週からが生産期なので一般的には36週では早産ですよー(^^)/
    なので、どこの病院も基本的には37週まではお腹にいるようにすると思うので、特別心配する感じではないです(^-^)
    心配になりますが、ストレスになるといけないのであと1週間はゆったりした気持ちで過ごしてください(^^)v
    赤ちゃん、楽しみですね~♥

    • 8月24日
  • いりこ

    いりこ

    そうですよね!最悪今産まれてもうちで見れるから大丈夫だと言われましたが、やっぱり37wまで居てくれた方が良いに決まってますもんね。
    薬ずっと飲み続けているのでもう飲まなくて良いなら飲みたくないのが本音ですが
    薬もあと1週間で終わるし、来週からは動け〜と言われそうですし笑
    次の検診まではゆっくりすることにします(*^^*)
    長々とありがとうございましたm(_ _)m

    • 8月24日
りーさん

私も35wから張り止めのくすりを飲んでいましたが、36wからは子宮頚管も18mmになってると言う事で37wまで入院していました。37w入院しながら張り止めの点滴をして37wと1日で退院しましたが、退院したその日に破水し出産しました!

  • いりこ

    いりこ

    お返事ありがとうございます。
    びっくりです、その日ですか!!
    出産は人それぞれですね!
    私も薬を止めてすぐに出産に繋がればいいんですが(>_<)

    • 8月23日
ひーこ1011

私は37週まで飲んでました〜!
結局37週の健診の3日後に急に妊娠高血圧症になり、私の血圧200越え。陣痛も6分間隔だったけど、陣痛の波とともに赤ちゃんの心拍も低下。ギリギリまで張り止め飲んでたせいか、子宮口は指一本分位しか開いてない。これではとても下から産めないし、個人病院では対応できない。という事で、受け入れ先を探して転院になりました。
NICUがあるのは隣の隣の市で、そこは満床で断られ…先生のツテがある県外の大学病院に無理を言って受け入れてもらい、救急搬送からの緊急オペで出産しましたf^_^;

  • いりこ

    いりこ

    お返事ありがとうございます。
    同じ方が居られて少し安心しました。
    ネットではみなさん36wで内服終えてるみたいで、、。
    ギリギリまで張り止め飲んでいたらそういう事もおこるんですね。ドキドキです。
    そして、妊娠高血圧になった上に実際緊急搬送されて県外で出産されたなんて、すごく大変でしたね(>_<)
    私も病院で血圧測ると高いのと、母が高血圧なので自宅測定を指示されてます。わたしも気をつけます!!

    • 8月23日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    そうなんですね〜💦
    うちは、母が高血圧で、私出産する時も妊娠中毒症になりました。
    私自身は低血圧だし、1人目は何も起きなかったので完全に油断してたら、37週の健診で高めになり、そこから安静にしてたのにバタバタと悪くなってしまいました(ー''`ー;)

    無理せず安静にしてるのが良いみたいです。
    県外でお産になると後も大変ですし、あと少しお大事にしてくださいね✨
    無事に出産されますよう祈ってます(◍•ᴗ•◍)

    • 8月23日
  • いりこ

    いりこ

    母が高血圧、一緒ですね笑
    37wなんて、さぁ来い!笑 て感じなのに何があるか本当わからないですね(>_<)
    本当、県外は困りますよね。せっかく里帰りしているのに。
    ありがとうございます(*^^*)
    先生の指示に従いもう1週間辛抱して張り止め飲んで頑張りたいと思います!

    • 8月23日
deleted user

37w4dまで飲んでました♪
37wの検診で推定2300ほどしか無かったので…

34wぐらいから頭が下がり始め子宮頚管は20mmでしたが自宅安静だけで入院にならずでした!
結局高位破水からの出産でした!
膜が厚いしなかなか子宮口開かずで分娩時間は38時間かかりました笑
39w0dで産まれました(^^)

あと少しですね!
ファイトです!

  • いりこ

    いりこ

    お返事ありがとうございます。
    私の場合は一応、胎児体重も大丈夫そうと言われましたが10分間隔はあまりよくない〜と言われてしまいました(>_<)
    早めから頭が下がりはじめてても39wまでもつものですね!本当に人それぞれですね。
    38時間、、、
    もう1週間張り止め飲んで、がんばります。
    応援ありがとうございます!

    • 8月23日
リタマーリー

「37wまで飲もう!でももう産まれても平気だけどね。赤ちゃん下がってないからすぐには産まれないよ」と言われた2日後に破水し産まれました💦
36w3dでした。
体重は2604グラムあったんですが黄疸が強くNICUに3週間入院しました。

  • いりこ

    いりこ

    お返事ありがとうございます。
    えぇ!!(◎_◎;)それはビックリです。本当、人それぞれですね!
    まだきっと大丈夫と思ってても私も何が起こるかわからないですね。ビクビクです笑
    経験話ありがとうございましたm(_ _)m

    • 8月24日
So-hyang

一人目の時に、切迫早産で1ヶ月半の入院…その時は張りどめの点滴を24時間…薬も飲んでいて、退院して4日…37週と2日で生まれました!
今現在、二人目を妊娠中ですが、17週の時に、シロッカー手術を受け、そこから現在37週と1日になりますが、張りどめを飲み続けています。今週の土曜日37週と4日の日に抜糸をするので、そこで張りどめも終わりになるかと…
そしたら、すぐ産まれてきそうと、先生に言われました…(笑)

  • いりこ

    いりこ

    お返事ありがとうございます。
    長い入院生活と手術大変でしたね(>_<)私は1週間と短かったですが出血があり切迫で入院していました。退院して4日で産まれたんですね!まだかまだかと待つよりは私は薬止めてすぐ出産したいなーと思ってますが
    どうなるのかな〜と。思って質問を立てました(^^)
    お話ありがとうございましたm(_ _)m
    お互い頑張りましょう(*^^*)

    • 8月24日
  • So-hyang

    So-hyang

    確かに…まだかまだかとソワソワしてるのもドキドキしちゃいますもんね(笑)
    切迫で入院していた時に、先生に聞いたら、それは本当に人によるからなぁーって言われました!実際、私が入院中に退院してその日の夜中に出産した人もいれば、入院中には戻ってこなかった人もいました!
    何はともあれ、赤ちゃんの準備ができるまで待つしかないですもんね!
    お互い頑張りましょう❤❤お返事ありがとうございました✨

    • 8月24日