
保育園バッグの中身について、着替えとお食事用品を分けて入れるか悩んでいます。分けている方はどんな巾着を使っているか教えてください。
保育園バッグの中身について教えてください😊
毎日の持ち物として
①着替え×3
②お食事エプロン、手口拭きタオル×3
があるのですが、皆さん①と②は巾着に分けて入れていますか?
分けたいなーと思っているのですが、保育士さんに手間をかけてしまうかなとか考えています💦
分けてる方は巾着どんなもとを使っているか教えて欲しいです🧐
100均のもみたんですが、着替えは入らないかなって感じでした😩
- ちみちゃん(5歳0ヶ月)
コメント

ひろ
①は汚れ物持ち帰り用のエコバッグ、②はエプロン持ち帰り用の保冷バッグに入れて持っていってました🥰

はじめてのママリ🔰
そのままカゴに入れてくださいと言われているので分けずに持っていっています😃
-
はじめてのママリ🔰
濡れて持ち帰るときはどちらも100均のビニールの巾着袋に入れています。
- 3月18日
-
ちみちゃん
そうなんですね😳
ロッカーの使い方は入園式で説明があるみたいなので、それ次第で変えても良さそうですね🙆♀️- 3月18日

ままり
巾着だと中身がわからないので、①と②はそれぞれジップロックにいれてます!
汚れたものはまとめてビニール袋に入れてもらってます🙋♀️
-
ちみちゃん
確かに中身わかる方がいいですね😳!
お出かけ用の着替えはジップロックに入れていたので、保育園用もジップロックにしようと思います🥰- 3月18日
ちみちゃん
なるほど😳!
ありがとうございます😊