※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maritomo
妊娠・出産

10週の26歳初産の方が、過去の健康への心配や出生前診断の悩みを相談しています。

血清マーカーテストん受けた方、受けよることん考慮されている方、いらっしゃいますか?
今、10週で26歳初産です。
私は正直、体が健康ではないと自分で心配しています。
自分で悪くしました。生理が止まったこともあります。利尿剤などの薬、ダイエットの為のサプリメントん摂取していたこともあります。もちろん妊娠が分かってからは一切やめています。
食事も3大栄養素+ビタミン、ミネラルをバランス良く食べれています。
先日も婦人科の先生には順調と言われました。
しかし、自分の中では過去の自分のしてきたことに対してかなりの罪悪感があり、お腹の子への影響が心配です。
出生前診断というものを知り、みなさん受けられるのかどうか、気になりました。結果がどうであれ、この子はきちんと育てたいと思っているのですが…今悩んでいます。

コメント

★

24歳で初妊娠で今10wです!
私も自分を大事にしてこなかったし、もともと怖がりなので検査受けた方がいいですか?と先生に聞いてみました。
そしたら順調だし年齢も年齢だし大丈夫だと思うといわれ今の所検査の事は考えないようにしています。
色々調べたらエコーで浮腫みが見られたり手が握っていたり?先天性異常にみられる特徴がいくつかわかっているらしいです。
それ等をもしエコーで指摘されてからでもいいのではないですか?
あと出生前診断は20万以上しますがそんなに心配ならクワトロ検査?とかゆー軽く調べれて3万くらいのもあるって言われました!
クワトロ検査は中国やアメリカでは普通らしいです。

  • maritomo

    maritomo

    教えて頂いてありがとうございます!!そうなんですね。胎児の特徴で分かるんだ!!それは知らなかったです。
    胎児スクリーニング…ちょっと調べてみようと思います。

    • 8月25日
あろは

私も妊娠10週、37歳で初産です。
年齢も年齢なので先生に初めの検診から出生前診断を受けたいと相談していました。

先生からは、
まずは胎児の超音波を見てからでも大丈夫と言われました。
胎児の首の後ろの厚み??でまず判断ができるとのことです。

胎児スクリーニング?って名前だったかな?
私はまずそれを受けてから次を受けるかどうか決めようと思っています。

主人とも話をしてお互い意見は同じでした。

  • maritomo

    maritomo

    ありがとうございます。
    そんなに心配する必要はないと言われますが、子供に胸を張れる生き方ではなかったので、影響が心配になります。
    今も普通に仕事してますし、妊娠前と同じシフトで仕事をこなしています。結構心身ともに疲弊してますが、お腹の小は元気に育ってくれていてかなり嬉しいです。しかし、心配に思うことは子供の健康です。この子が元気なら、私はどうなってもいいという気持ち、分かってきました…。

    • 8月25日