
コメント

ちーた
母子通園の療育に通っています🙋
退園させられることはないですが、つわりによってその間お休みしてる親子さんが多いです。
先生たちも、無理しないでしばらく休んでっていってます。
あとはお腹が大きくなってくると、一緒に~というのが難しくなるので、先生に余裕があればお母さんは横で見てるだけってしてます!
つわりや後期にイベントごとが重なって、泣く泣くお休みしてる方もいます😭

稲穂
親子通所の療育園に2ヶ所通いましたが、そんなことはなかったですよ😊
1ヶ所目は臨月から通い出しました(笑)
1ヶ所目は引っ越しで辞めて、今2ヶ所目に通所していますが、出産でお休みしていたお母さんを2人知っています🎵
その間はお休みしたり、おばあちゃんと一緒に来てる子もいました。
出産よりも、生まれた赤ちゃんを同伴できるかどうかだと思います💦
ハイハイするようになったら同伴はできません、と言われていて、私は下の子を毎回保育園に預けています。
保育園に預けられないと、療育は休まないといけません💦
-
yyeerrii
返信ありがとうございます😊
確かに!生まれた赤ちゃんを同伴出来るかですね💦
託児利用可能とあったので赤ちゃん同伴も可能かと勝手に思っていました💦
ハイハイするようになったら同伴できない事もあるんですね😥
教えてくれてありがとうございます🙏- 3月18日
yyeerrii
返信ありがとうございます😊
お休みしてる方が多いんですね🤔
妊娠後期に先生に余裕があれば通えるのはいいですね!
(家で2人で過ごすよりは…)
妊娠時期とイベント事によってお休みも『そうか…』と気づく事ができました😊
教えてくれてありがとうございます🙏